本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1012校長室のつぶやき(イカのおすし)

画像

本日の登校時間帯に子どもたちを迎える方々。
猪苗代警察署の生活安全・少年係の鬼頭さんと、
地区の少年警察ボランティア協会の皆さんです。
子どもが自分の身を守る防犯標語の呼びかけです。
代表的な「イカのおすし」を、ご存知ですか?
 「イカ」ない。   (行かない)
 「の」らない。   (乗らない)
 「お」おごえをだす。(大声を出す)
 「す」ぐにげる。  (すぐ逃げる)
 「し」らせる。   (知らせる)

お一人の少年補導員の方が、
「(昇降口を過ぎた)子どもたちは、どこへ?」
と、素朴な疑問を投げかけてくださいました。
よくぞ、聞いてくださいました!(笑)
子どもたちは、昇降口側の階段を上がらずに、
校長室・職員室まで行き、朝の挨拶をします。
本校の伝統的な慣習なのです。
上級生が下級生へ、行動で示して教えています。

この「素直な」子どもたちの安全のため、
家庭・地域・学校が連携強化してまいりましょう。