来週の水曜日、町の総合運動公園で町内小学校体育祭「野口体育祭」が行われます。
昨日、今日と天気も良く晴れ上がり、多少蒸し暑く感じますが、子どもたちは最後の追い込みの練習に集中して取り組んでいました。
5年生のおたよりに、体育祭へのいきごみが書いてありましたので紹介します。
HSさん「体育祭までしっかり練習して、幅跳びで3m以上跳びたいです。リレーでは足を引っ張らないように、しっかりと次の人にバトンを渡したいです。」
ARさん「ジャベリックボール投げの練習では、14mしか飛ばなかったので、本番では20mめざしてがんばりたいです。」
SKさん「私は、走り高跳びを練習したとき、足が上がらず90cmくらいしか跳べませんでした。本番は抜き足に気をつけて、100cmを跳びたいです。」
NAさん「800mの練習では、思いっきり走ったことがなかったので、本番では練習以上に精一杯走りたいです。100mでもいいタイムを出したいです。」
YCさん「私のめあては高跳びで1m以上跳べるようにすることです。練習では95cmを跳べたので、本番では、先生から教えてもらったことを生かして1m以上跳べるようにしたいです。」
KYさん「私は、練習の時に先生から言われた『手を前に出す』ことを守って、練習の時よりも速くハードルを越せるようにしたいです。」
YHさん「ぼくの目標は、走り幅跳びで3mを越すことです。そのために、先生に言われたことを生かしてがんばりたいです。」
KGさん「1000mの練習ではたくさん走ることができました。本番では入賞めざしてがんばりたいです。」
ITさん「走り高跳びの練習では110cmを跳べるようになったので、本番では115cm跳べるようにしたいです。」
大会に向けてのいきごみが伝わりました。本番でもがんばってほしいと思います。
(写真は、現地練習の時のものです。)