本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

令和2年度 第1学期終業式2

画像

 5年生の代表も、上手に1学期の反省を発表することができました。

 1学期がんばったことと夏休みがんばりたいこと  5年 HZさん

 ぼくの、1学期のがんばったことはマラソンです。学校の朝マラソンでは、15周以上走ったり、自分の家の地区の周辺を走ったりと、長距離を走ることを心がけてきました。はじめはすごくつらくて、少し歩いてしまったこともありましたが、続けていくごとに楽に走れるようになって、今は途中で歩かなくても長い距離を走れるようになりました。だから、夏休みも続けたいと思います。
 学習では、文字が丁寧でなかったので、字形を整えて書くことを心がけてきました。今では、自主学習ノートも丁寧に書けるようになりました。夏休みの勉強も丁寧な文字で書いていきます。
 夏休みがんばりたいことは、プールでの水泳です。体育の水泳の学習では、背泳ぎと平泳ぎをがんばったので、今では、平泳ぎをマスターして25mを泳ぐことができるようになりました。だから夏休みは50mを泳げるようにがんばりたいと思います。
 夏休みはマラソンと勉強と、そして、平泳ぎの50m完泳をめざして、一生懸命に取り組んでいきたいと思います。
  
 3人とも、大変上手な発表でした。

 式の終了後、生徒指導担当の先生から、夏季休業中「いのち」を守ることについて、話がありました。内容は、火や水、不審な人など、やってはいけないこと、気をつけなくてはならないことなどの話で、子どもたちは熱心に聞き入っていました。
 また、養護教諭からは、「早寝早起きをして、生活のリズムを崩さないように注意すること」と「しっかり手洗いをすることの大切さ」について話がありました。