本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1113校長室のつぶやき(両輪)

画像

本日発行の3学年通信には、
「花アート」の自分のシールを見つけては
喜ぶ子どもたちの様子が掲載されていました。

生涯学習課の担当Nさんに、引き渡しです。
動画撮影の際に、人力で花アートを掲げていた方!

社会教育の領域において、
本校児童は、とても貴重な体験をしました。
生涯学習の大枠で、学校教育と社会教育は両輪です。
互いに連携してこそ、有効な教育効果となります。
主管課の生涯学習課の皆さん、
今後も、大手を振って学校現場へお越しください。

今後の「共生社会ホストタウン事業」では、
ガーナ共和国とのテレビ会議が予定されているとか。
さらには、聖火リレー特設ステージへのオファー、
楽しみに待っていますよぉ(笑)

1113校長室のつぶやき(あせらず、丁寧に)

画像

1年生が、漢字の書き取り練習です。
本時は、「水」と「雨」

できた子は、丸を付けてもらいに
先生のところへ並びます。
友達が並び始めると、何だかそわそわしてきます。
その気持ち、わかるよ。
でも、
競争ではないので、最後まで丁寧にね。

みんな、頑張っています。
背中が、そう言っています。

1113校長室のつぶやき(太陽1:何してる?)

画像

日干し(笑)?

今日だからこそできる学習内容
「何したの?」と尋ねる前に、
成果品を見せる3年生です。

虫眼鏡でね・・・。

1113校長室のつぶやき(太陽2:クイズA教諭)

画像

校舎3階から校庭を見下ろします。
遠くには猪苗代湖も見えます。いい眺めです。

校庭を広く使っての体育科の授業です。
影法師も一緒にサッカーに興じます。
思う存分、運動ができますね。

さあ、A教諭を探せ!
黒いから、すぐわかります(笑)