本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

文字入力に挑戦しました

画像

3年生は、総合的な学習の時間に、パソコンを使って文字入力の練習をしました。2学期にローマ字を学習したので、その経験を生かし、ローマ字入力に挑戦しました。
ローマ字表とにらめっこしながら、自分の名前や簡単な文章を打ち込みました。平仮名を漢字に変換する方法も覚え、自分の名前や文章が画面に表示されると、
「できた!」
と、うれしそうでした。

1125校長室のつぶやき(想いを伝える)

画像

「広報猪苗代」の取材を受けました。
「みんなの美術館」ページに掲載される2名です。
2年生SAさんと、5年生HZくんです。

2年生SAさんの作品は、
卵が割れて、出てきたのはカラフルな・・・。
5年生HZくんの作品は、
三好達治の詩「雪」を読んで、その情景を・・・。
全貌は、12月号を楽しみにしていてくださいね。

自由な発想で作品を完成させる力も重要ですが、
工夫点や作品に込めた想いを話すことができるのは
「自分のモノ」となっている証です。
町の秘書広報係のHさんのインタビューに対して、
丁寧な受け答えで、伝えることができました。

手前味噌で恐縮ですが、
この姿もWAFの影響を受けた結果だと思います。

1125校長室のつぶやき(謎の物体)

画像

校長室前の廊下に、謎の物体が7つ、お目見えです。
森林学習の一環としての「キノコ栽培」です。
水環境学習に力を入れている本校が、
なぜ、森林学習に取り組む???
「さあ、どうでしょう?」

植樹祭に参加した5年生ミドレンジャーならば、
森林と河川・湖の関係について語れます!
宿泊学習を体験した3年生ならば、
ネイチャーゲームの知識を話せます!
そうなってほしいなあ・・・。プチ願望(笑)
関連して物事を考えることができるか。
それが、学びの「連続性」です。

子どもたちが朝と夕、必ず通る場所です。
日々、キノコの成長を確かめながら、
新たな学びにつなげてほしいと思います。