本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

みんなの願い 天まで届け!

画像

 七月七日は、たなばたでしたね。
 学校でも、みんなの願い事を短冊にしたため、今年は昇降口脇の掲示板に貼り付けました。
 
 翁島小学校では、例年、学区内にある猪苗代支援学校の友だちと交流を行い、小学校の6年間を通じて親しくさせていただいています。七夕も、これまでは両校の交流の場として、願い事を発表したり、仲良くゲームをしたり、高い笹竹にたくさんの飾りをつけたりと、親交を深めてきました。
 
 しかし、今年度は新型コロナウィルス感染症の影響で、1学期は交流を断念せざるを得ない状況となっています。交流できないのはとても残念なことなのですが、みんなの願い事を短冊に書いてもらい、掲示することにしたのです。

 子どもたちの願い事の中には「コロナがなくなりますように・・・」というものも数多く見られました。学校生活の中の多くを我慢せざるを得ない状況が早く収まることを願ったものでしょう。

 七日はせっかくの七夕でしたが、折からの大雨。残念に思うお子さんも多かったのではないでしょうか。七夕といえば七月七日・・と思われますが、これは西暦による七夕で、日本が古来使用してきた太陰暦の七夕は、今年は「8月25日」だそうです。
 
 今度こそ、晴天の七夕となるように、リベンジは8月25日にいかがですか?