11月17日(土)11時30分の天気は曇り。気温は7度。
 昨日、5年生が参加した「猪苗代湖子ども交流会2018in会津若松市」の様子をお知らせします。写真は、稽古堂の控室の様子です。部屋の中で練習をしたり、おいしいお弁当を食べたりして過ごしました。
							
							2018/11/17 11:25
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								5年生
							
						
					そして、いよいよ発表です。縦笛の演奏をしながら登場。校歌の斉唱も入って、とても良い発表ができました。内容は、川や猪苗代湖の水質調査について、そして猪苗代湖の水質を守るためのヨシ刈りやヒシ採り、アサザの移植など今年1年の活動の様子を堂々と発表しました。最後は、湊小学校、湖南小学校の子供達と一緒に「ぼくらは、みんな生きている」を合唱しました。
							2018/11/17 11:31
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								水環境学習
							
						
					子ども達の発表の後は、アクアマリンいなわしろカワセミ水族館チームリーダーの平澤桂氏による「学ぼう!身近にいる水生昆虫」と題した講演がありました。スライドや実物の水生昆虫を見せていただきました。とても興味深い講演でした。
							2018/11/17 11:36
							
								|
								投稿者:翁島小学校管理者
							
						
						
							カテゴリ:
							
								水環境学習
							
						
					 
		 ログイン
ログイン