7月14日(金)の午後に行った授業参観の様子ををアップしていませんでした。遅くなりましたがアップいたします。
授業参観の後は、全体会、学級懇談会、救命救急法講習、常任委員会と盛りだくさんでした。
そして、こちらはソフトボール会場。こちらも熱戦が繰り広げられました。
PTAの皆さん、今日までの準備、そして、今日の大会運営、本当にお疲れ様でした。参加して下さった他校のPTA会員の皆様も、きっと楽しんで下さったものと思います。
6月17日(土)晴れ。午後4時40分の気温は、21度。
今日は、猪苗代町PTA連絡協議会のレクリエーション交流会でした。
家庭バレーボールは、カメリーナ。ソフトボールは運動公園で実施されました。本校PTAは、事務局として4月の初めからこの日に向けて準備してきました。天候にも恵まれ、楽しいレク大会と成りました。画像は、家庭バレーボールの会場の様子です。楽しくプレーするお母さん、お父さんに子供達の声援が飛び交います。
6月3日(土)曇り。午前6時45分の気温は11度。明日は、町民マラソンだというのにはっきりしない天気です。
さて、昨日は、19時より、会議室に於いて町連Pの球技大会に向けての選手結団式がありました。今年は、本校は事務局でもあります。昨日もたくさんの保護者の方々に集まっていただきました。会の初めには、PTA会長さんより多くの方々にご協力いただくことに対して御礼の言葉もありました。チームワークのよさがうかがえます。
会議では、PTA会長さんより選手のみなさんへ委嘱状が交付されたほか、ソフトボールと家庭バレーボールの監督やキャプテンの選出、当日の競技ルールについての理解、大会までの練習日程などについて話し合われました。
結団式が一段落した後も、環境厚生委員会の皆さんは、当日の運営について綿密な打ち合わせをしてくださいました。
遅くまで、ありがとうございました。球技大会の成功を目指して、一丸となって頑張っていきたいと思います。
奉仕作業が終わると、後にはこんなに美しい環境が出来上がりました。校庭にはラインも引かれ、思わず走り出したくなります。
5月26日(金)、明日の運動会に向けて、朝6時~7時迄第2回PTA奉仕作業がありました。お仕事前の朝の貴重な時間、作業していただきありがとうございました。
校庭の草を刈っていただいたり、整地をしていただいたり、入場門、観客席作りをしていただいたり運動会に向けての環境作りを行って頂きました。
5月19日(金)、猪苗代町PTA連絡協議会の第1回評議員会が、午後6時より農村改善センターにおいて行われました。本校は、事務局として会の運営を行いました。古川連P会長の下、今年度の事業の推進について、そして、来月行われるレクリエーション大会について慎重に審議が行われました。会に参加いただきました評議員の皆様、ありがとうございました。
なお、来週22日(月)には、本校の会議室に於きまして、午後6時30分よりレク大会の運営委員会を行います。町内小中学校のPTA厚生部長様、連Pの会長、副会長様、よろしくお願いいたします。
4月28日(金)晴れ。午前6時からPTA奉仕作業を実施していただきました。樹木の雪つりを外したり、側溝の土砂を取り除いたり、各教室のストーブを撤去し煙突掃除をしたり、作業を分担し協力し合いながら手際よく進めていただきました。お陰さまで、環境がすっかり整備され、本格的に春を迎える準備ができました。ありがとうございました。
4月15日(土)、PTA総会がありました。平成29年度の計画、予算案が承認され、新体制も決定し、いよいよスタートです。PTAの皆さん、ご支援よろしくお願いいたします。