本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

0902校長室のつぶやき(アドリブ~「アサザ移植」番外編~)

画像

スイカを持った、6年YHくん。
彼はいったい何をしているのでしょうか?

活動の補助でお世話になった、
磐梯青少年交流の家のお二人に、スイカを進呈です。
それも、「食レポ」付きで(笑)
私からの無茶ぶりに、見事に反応し、即興実演!
機知に富んだ表現力、素晴らしかったです。
これから控えている各種行事に、
6年生の活躍が期待できる。そう思った瞬間でした。

追記:
鬼多見賢さんからご馳走になったスイカです。
昨年の同時期に知ったことなのですが、
「猪苗代湖の自然を守る会」の皆さんは、
回収したヒシを堆肥にして、利活用に努めています。
このスイカは、その収穫品なのです。

0902校長室のつぶやき(想いは続く)

画像

「花アート」の余韻が残る中、
昇降口には、カラフルな箱が設置されています。
これも「共生社会ホストタウン事業」の一環です。
ガーナ選手を応援するメッセージを
子どもたちが書いて、箱に入れています。
中をのぞくと、たくさん入っています。

「花アート」のときに、説明を受けた写真です。
禅問答の「そもさん・せっぱ」ではありません。
3年生のNSくんが、
「猪苗代町で合宿をするガーナ選手を応援する」と、
ホストタウンの意味を明確に答えた場面です。

全身から「ガーナ共和国」を醸し出している方は、
生涯学習課の職員ですからね。一応、念のため。
皆さんのところにも、全身コーデで訪問しますよ!

0902校長室のつぶやき(アイム グッド!)

画像

I’m good.
How are you?
(おいらは元気、大丈夫。ねえ、調子はどう?)
1・2年生の「国際理解教育」です。
リレー形式で、後列へ尋ねていきます。

ALTさんの発音をよく聞きながら、マネをして、
子どもたちは楽しく活動をしています。
意味先行よりも、リズムやテンポ、身振りを重視。
英語に、まずは慣れ親しむこと。
明るく、ノリがいいと、英語がすっと入りますね。
おっと、ここでミニ情報。
全校で一番、ノリがいいのは、断然、3年生(笑)
英語で数を数えさせたら、最高ですから!

各学級でも、様々な場面で、
「アイム グッド」がたくさん出てくるといいです。
心身ともに健康で、活気ある学校を目指します!

0902校長室のつぶやき(ぼくたち、わたしたちの出番)

画像

校庭で陸上練習を見ていると、
校舎3階から元気な声が聞こえてきました。
多分・・・、あれだ!

本番は、体育祭前日の8日(火)です。
5・6年生のために、4年生が仕切るのです!
ネタバレになるので、写真はこの1枚のみ。
後片付けまで、きっちりとやって帰りました。

この姿は、まさしく「アイム グッド!」です。