本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

0907校長室のつぶやき(コメントする力)

画像

「花アート」のニュース、ご覧になりましたか?

3年生のインタビューがありました。
何を質問されるのか不安を感じつつも、
相手の質問内容を的確に理解した上で、
落ち着いて、自分の言葉で話をしていました。
上手に表現しようとするのではなく、
思ったこと感じたことを、素直に表現する。
日頃の学びをとおして、培ってほしい力ですね。

視聴後、ちょっぴり不満が生じました。
インタビューの指名は3名だったのですよ。
なのに、オンエアは2名。ムムム・・・。
だから、ここでピックアップします。
KNさんも、立派に役目を果たしました。
グッジョブ!

0907校長室のつぶやき(懲りずに第2弾)

画像

「はきものをそろえると、心もそろう」
9月7日(月)午前9時現在
全校生に指導してから、2週間経過しました。
「抜き打ちコンテスト」の第2回目開催です。
今回は「ベスト10」として、10足選びました。

第1回(8月25日)は「ベスト5」でしたが、
今回、連続入賞者が2名(2足?)おります。
習慣化しているのでしょう。素晴らしいですね。
下学年(1~3年生)も、4名入っていますよ。
徐々に、「そろえる心」が浸透してきています。

選ぶのに悩んで、各学年下足箱を行ったり来たり、
カシャカシャ(シャッター音)してたら、
養護教諭S先生に、不審な目で見られました(笑)

0907校長室のつぶやき(誇れる地域、誇れる偉人)

画像

4年生は「総合的な学習の時間」の一環で、
地域を知る目的で、野口英世博士を学びます。
本日、野口英世記念館を訪問しました。
野口博士の生家に、世界で一番近い学校。
当たり前です。母校ですからね・・・。

この学びの成果は、毎年恒例により、
10月の翁島フェスティバルで発表される予定です。
乞うご期待です。

子どもたちが展示物を巡回し、メモを取っていると、
中学生の集団が、大挙してやって来ました。
栃木県からの修学旅行のようです。
「わたしが、記念館を案内しましょうか。」
「野口博士のすごいところは、○○です。」
子どもたちが、その場のアドリブで、
臨時のガイド役を務められたら、最高だなあ。
(校長の妄想です・・・。)

トマト農家を見学しました

画像

 3年生は、9月4日(金)に、五十軒の宇川進さんのトマト農園を訪れ、農家の仕事について学習しました。
 宇川さんは、10アールの広さのビニールハウスでトマトを育てています。

 4月下旬から11月上旬まで仕事が続くこと、甘いトマトを作るために、水の量に気をつけたり、カツオを使った有機肥料を使用したりしていること、受粉が進むように花を振動させる機械やスプレーを使うこと、ビニールハウスの中で育てると温度管理がしやすいこと、脇芽を何度も摘んで茎を成長させることなど様々な工夫や苦労を知ることができました。

大変うれしい贈り物をいただきました

画像

 
 南真行の野口さんより、トルコギキョウのブーケをいただきました。

 野口さんは、トルコギキョウを栽培されている方で、毎年この時期になると、美しく開いたところを学校に贈ってくださっています。

 今年も、職員玄関と昇降口に飾らせていただきました。見ていた子どもたちも、優しい表情になっていました。

 今年も、ありがとうございます。優しい気持ちになります。

野口体育祭まであと2日  ~5年生の意気込み~

画像

 今週の水曜日、9日に野口体育祭が実施されます。
 大会まであと2日となりました。

 今日のおたよりに、5年生のみなさんの「大会への意気込み」が掲載されていましたので紹介いたします。

○走り高跳びで105cmを確実に跳ぶ。抜き足を引っかけないようにする。(NAさん)
○ハードルを怖がらずに跳ぶ。タイムは23秒以内。ハードル間を速く走る。(IHさん)
○走り高跳びで100cmを確実に跳ぶ。助走でスピードにのる。(SMさん)
○ジャベリックボールを20m以上投げる。ボールをしっかり持って投げる。(HZさん)
○走り高跳びで118cmを目標に跳ぶ。(KAさん)
○100m走では全力を出して、6位までに入りたい。(FYさん)
○80mハードル走では、ハードルを倒さないで、9台すべて跳ぶ。(WToさん)
○練習では26mぐらいしか投げられなかったので、本番では28m以上投げる。(WRさん)
○80mハードル走で自己ベストを出して入賞する。17秒以内のタイムを出す。(YTさん)
○走り高跳びで110cm跳んで、自己ベストを更新する。(KEさん)
○走り幅跳びで、今までの練習を生かして、優勝をめざしたい。(WTaさん)

 今年の体育祭は、声を出しての応援や鳴り物をならしての応援がができなかったり、保護者のみなさまの応援席が指定されていて児童のテントに入ることができなかったり、入場者は健康チェックカードの提出が義務づけられていたり、様々な条件があります。これらは全て感染症対策の徹底ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 困難にも負けず、一生懸命練習してきた子どもたちが全力を発揮できるよう、心からのエールを送りたいと思います。  

0907校長室のつぶやき(元気の源)

画像

お子さんは、毎朝、献立表を確認しますか?
見てガッツポーズする子、いますよね。多分。
本日、9月7日(月)の献立は、
ビビンバ、肉団子スープ、花野菜サラダ に牛乳。

給食が運ばれて来たとき、「これは!」と思い、
食べる前にこっそり写真撮影をしておきました。
ボリューム満点、食べて納得。
彩りも華やかで、目でも楽しめます。
私にとっての、献立「殿堂入り」となりました。
(おいおい、そんなのあるのかい!)

「今日、学校へ来てよかったな~。」
大袈裟ではなく、素直にそう思いました(笑)
調理員さん、ごちそうさまでした。