本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1024校長室のつぶやき(翁フェス①:出番前)

画像
1年生(左上)2年生(右上)3年生(左下)4年生(右下)

本日は、「翁島フェスティバル」へのご来場
誠に、ありがとうございました。
イレギュラーな開催方式により、様々な制限があり
保護者の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしました。
子どもたちの素晴らしい発表に免じてお許しを。

さて、
開場前の各教室を巡ると、
どの学年も気持ちを高めながらの、最終確認です。
公演前の劇団さながらの雰囲気です。
この様子を見た私は、ニンマリです。
今日は大丈夫だなと確信しました。

4年生の掲載写真は、第Ⅱ部開始直前の舞台準備
緊張感が最高潮・・・?

1024校長室のつぶやき(翁フェス②:育てたい力)

画像
椅子の消毒作業(6年生) 舞台の清掃(5年生)

開場前の舞台を清掃する5年生
第Ⅱ部開始前に会場の消毒作業をする6年生
会の運営を支える仕事も、精いっぱい頑張りました。

各学年の発表内で、「発せられた言葉」から、
本校に根付いている姿、
育てたい力が、見えてきます。

1年生:
できるようになったことが、いっぱい増えました。

2年生:
日頃の感謝を込めて・・・
元気が届いたかな?

3年生:
これからも楽しい学級をつくっていきます。

4年生:
目指す目標が必要です。
正直に、素直に取り組むこと
うまくいかなくても、あきらめず、努力を続ける。

5年生:
未来は、自分たちの力で変えることができる。

6年生:
残りの小学校生活、最後までよろしくお願いします。


保護者の皆様には、どう伝わりましたか?

1024校長室のつぶやき(翁フェス③:担任の想い)

画像

1年生にとっては、「初めて」の・・・。
6年生にとっては、「小学校最後」の・・・。
それ以外の学年でも、
発達段階を考慮し、学級の特性を見極め、
担任は、共に創りながらも悪戦苦闘した、はずです。

そんな担任の想いも反映される「翁フェス」です。

朝、子どもたちを迎える板書2つをチョイス。
右は、芸人魂に火を付ける? 熱いメッセージ!
もちろん、A教諭ですよ(笑)

左は、最高学年担任のH教諭のもの。
演目のフィナーレには「鼓笛演奏」を演出しました。
今年度、運動会やパレードが中止となり、
演奏のみならず、衣装披露の機会も失っていました。
初披露をこの場に持ってきた担任の想いと、
それに応えた子どもたちの演技・・・。

感じ取っていただけたなら幸いです。

1024校長室のつぶやき(WAF:雄弁)

画像
本校「ヒシ回収」に参加した浅野さん

壁画の変化、成長をお伝えします。

教室の正面、例の神聖な雰囲気を醸し出す場所
大きな黄色いアサザの周辺には、
ノブドウ(野ぶどう)が出現しました。
「祈り」のイメージが、徐々に形成されていきます。

「スイカ、う~ん、割りたいですよね?」と、
昨日、浅野さんは話しておられましたが・・・。
もう、割っちゃいましたね(笑)

浅野さんの描く絵画は、意外と「雄弁」です。
ヒシと同じ画面に、なぜスイカがある?
一般的には、疑問に思うことでしょう。
ですが、その理由を
3年生以上の本校児童は、知っています。

ヒシは悪者ではない。
枯死したヘドロが、水質悪化の原因となるだけ。
だから、そうなる前に取り除くことが大切だ。
また、ヒシは堆肥として利活用できる。
栽培されたスイカが、その証拠だ。
描き手である浅野さんも体験したから、描ける!

観る子どもたちと、見事に会話が成立しています。