本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1012校長室のつぶやき(イカのおすし)

画像

本日の登校時間帯に子どもたちを迎える方々。
猪苗代警察署の生活安全・少年係の鬼頭さんと、
地区の少年警察ボランティア協会の皆さんです。
子どもが自分の身を守る防犯標語の呼びかけです。
代表的な「イカのおすし」を、ご存知ですか?
 「イカ」ない。   (行かない)
 「の」らない。   (乗らない)
 「お」おごえをだす。(大声を出す)
 「す」ぐにげる。  (すぐ逃げる)
 「し」らせる。   (知らせる)

お一人の少年補導員の方が、
「(昇降口を過ぎた)子どもたちは、どこへ?」
と、素朴な疑問を投げかけてくださいました。
よくぞ、聞いてくださいました!(笑)
子どもたちは、昇降口側の階段を上がらずに、
校長室・職員室まで行き、朝の挨拶をします。
本校の伝統的な慣習なのです。
上級生が下級生へ、行動で示して教えています。

この「素直な」子どもたちの安全のため、
家庭・地域・学校が連携強化してまいりましょう。

1012校長室のつぶやき(矜持)

画像

野口英世博士少年科学賞の審査会を実施しました。
主催は公益財団法人野口英世記念会です。
(事務担当は、本校が務めております。)
審査員の先生方は3名
元門田小学校長の二瓶重和先生
元謹教小学校長の小林一裕先生
そして、本校前校長の星善樹先生です!
長時間にわたる審査、ありがとうございました。

静寂の中、丁寧に目を通しての審査が進みます。

出品総数は、168点でした。(昨年226点)
やはり、夏休み短縮の影響があったようです。
拙稿「1002校長室のつぶやき(未来の博士)」で
お伝えしたとおり、本校は53点の出品でした。
全体の約3割を占めています。誇らしいです。

自らテーマを設定して、研究に取り組むこと。
その純粋な研究意欲が、とても大事です。
それが、
博士の母校としての「矜持」だと考えます。