本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

0208校長室のつぶやき(自慢)

画像

3年生の国語科の授業です。
教室に入って、板書を見てニンマリ。
「わたしたちの学校じまん」という学習とのこと。
列挙されている内容がいいですよね。
1 いろいろな学校との交流
2 野口英世博士の母校
3 校庭の遊具、花壇
4 水環境学習
5 自然:磐梯山
6 ウォールアート
グループ分けが決まったので、
自慢したい「理由」を話し合う活動に入ります。
その後、それを裏付ける「資料」を集めて、
分かりやすく発表する流れのようです。

学校の自慢がたくさんある。
ステキなことです。

0208校長室のつぶやき(カラフル)

画像

3年生の国語科授業が、「問い」だとしたら、
2年生の図画工作科の授業は、「答え」です。
自慢の場所にて、授業が行われていました。

ウォールアートフェスティバルの産物である、
「世界一ファンキーな図工室」で作品づくりです。
紙でつくった型紙の上から、
版画ローラーで様々な色を付けていきました。

外は一面、真っ白な雪景色ですが、
この図工室には、カラフルな作品が並びました。
ほんのりと温かくなってきましたね。

0208校長室のつぶやき(先陣を切って)

画像

本日の校長ブログは、連作です。(3部作!)
辺り一面、真っ白の雪景色の中へ、
4年生が元気に飛び出していきました。
本日、最初のクロカン練習です。

少し、吹雪いてますけど・・・?
へっちゃら!
ここに「たくましい子」ら、発見であります。

0208校長室のつぶやき(生きる力)

画像

昼休み、校長室にノックの音が。
5年生の男子2名がやって来ました。
校長先生の「指令」、終わりました!と(笑)

話は、本日の1校時目に遡ります。
5年生が「お薦めの本」紹介文を書いていました。
そこで思いついたのです。
5年生に「発掘ゲーム」をさせてみようかな~。
私も以前、本稿において、
ある本を推薦したことがあります。
5年生宛の「指令書」を作成して配付しました。
明記したヒントを手がかりにたどり着けるか?

男子2名は、図書委員会の強みを生かしました。
委員会の企画は何月だったかを思い出して、
7月のブログ記事に絞って、探し出したのです。
タブレット操作もさることながら、
柔軟な思考力は素晴らしいですよね。
称賛しつつ、楽しくブックトークをしました。
探し出した本は、そのまま教室に置いてあり、
それを読んだ女子2名が、続いてやって来ました。
「校長先生へ報告しに行こう」
その思い、行動力にうれしくなりました。

A教諭、担任の子らは、生きる力ありますね!