本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

アサザとヒシのこと、そしてヒシを使った工作(6年生)

画像

 5月11日(木)、6年生は、場所を学校から水環境センターに移して、猪苗代湖の水環境についてさらに学習しました。昔は猪苗代湖に沢山あったアサザという植物が今は少なくなって来ていること、アサザは水を浄化する働きを持っていることを学びました。代わりにヒシやヨシなどの植物が増えて来ていること。これらの植物は、枯れると波にもまれてヘドロ化してしまい、それが水を汚くする原因の一つであることを学びました。猪苗代湖の水環境を守るため、ヒシの実を採集したりヨシを刈ったりしていると言うことです。講義の後は、集められたヒシの実を使った工作を行いました。ヒシの実は独特の形をしていて、色を付たりしてすてきな作品に仕上がりました。
御指導頂きました鬼多見様、松崎様、菊地様ありがとうございました。