本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

一人で2匹育てよう!(カブトムシの幼虫)

画像

 5月19日(金)、1年生が午後の生活科の時間に、体育館の脇にブルーシートを敷いて何かやっています。見に行ってみると・・・。
(1年生と2年生、3年生は、以前、横澤様からたくさんのカブトムシの幼虫をいただき「カブトムシ育て隊」として学級全体で飼っていました。・・)
 1年生は、学級全体で飼っていたそれらの幼虫を一人2匹ずつ分けて、個人で飼育しようと考えたようです。
 容器ごと、ブルーシートに腐葉土を広げてみると、なんとまあ、まるまるとした大きな幼虫がごろごろと出てきました。ずいぶん成長していることがわかります。子供達は、ペットボトルに腐葉土をしっかり詰め込み、その上に幼虫を2匹のせました。すると。。。「おー。先生!土に潜っていくよー。」「あー。もう見えなくなっちゃった。」あちらこちらから、子供達の歓声が上がります。「この土は、幼虫の餌なんだよ。」と先生。幼虫は、腐葉土を食べ、丸いフンは、きちんと土の上に運びます。腐葉土が少なくなったら補充です。ペットボトルの横を黒い紙で覆うなどすることで、さなぎに変化していく様子を外から観察することもできるという事です。個人的に、ああいった幼虫のようなものは・・・。という子もいますが、本校の1年生にとっては、とてもかわいらしい、大事な存在のようでした。大事に育ててくださいね。 

翁島農園(勝手にネーミングしてしまいました。)に、初めて野菜が植えられました。

画像

 5月18日(木)、翁島農園に1年生がサツマイモの苗を植えました。苗は、横澤様からいただいた物です。土に触れ、作物を育てるというのは豊かな心を育む上でもとても大切な教育活動だと思います。そして、何より楽しみが待っています。美味しいサツマイモが沢山採れるといいですね。この後、3年生もサツマイモの苗を植える予定でいます。

曇ってはいるけれど・・・

画像

 5月10日(水)曇り。午前10時の気温は14度。太陽が出ていないせいかちょっと肌寒い感じのする日です。それでも2校時目には、外に1年生、3年生、4年生が出て学習をしていました。
 1年生は図工。砂を使っての芸術です。3年生は、理科。ホウセンカの種を蒔く準備をしていました。4年生は、体育。運動会に向けて校庭を一生懸命走っていました。

ゴールデンウィークが明けて・・・

画像

 5月8日(月)晴れ。午前7時の気温は14度。今日はとても風の強い一日でした。楽しみにしていたゴールデンウィークも明けました。子ども達は楽しい思い出をいっぱい作って戻ってきました。今日も全員出席です。
 これから、運動会を一つの目標に全校で頑張っていきます。

 写真について・・・
 これは、5月2日の1年生の書写の時間の様子です。ひらがなの「は」と「ね」の学習でした。青い器具を鉛筆に付けています。「はなまるくん」と言って、正しい鉛筆の持ち方ができるようにするための道具です。

1年生体育

画像

 2校時目に1年生は体育。運動会に向けてラジオ体操を行ったり、運動身体作りプログラムを行ったりしていました。小学校に入って初めてのことばかりですが、一生懸命、そして、上手にできていました。

学校探検、5年生教室訪問・・・。

画像
興味深げに5年生の手元をのぞく1,2年生

 1,2年生は、学校探検で5年生教室を訪問しました。5年生は、ちょうど算数の勉強中でした。ところが・・・「あっ、積み木で遊んでる!」。
いえ、いえ、そうではありません。体積の勉強で1立法センチメートルの立方体を使って、いろいろな体積の直方体や立方体を作っていたのです。でも、とても楽しそうな授業ですね。

学校探検

画像

 1,2年生は、学校探検をしました。1年生にとっては、学校のなかにどんな部屋があるのか、上級生はどんな様子で学習しているのか、先生方はどんな仕事をしているのか、分からないことばかりです。だから、今日は、ワクワクしながら、どきどきしながらの探検だったと思います。でも、安心してください。先輩の2年生が、優しくリードしてくれました。どんなことをする部屋なのか、先生方の名前やどんな仕事をしているのかも優しく説明しながら学校を案内してくれました。1年生のみなさん、どうでしたか。沢山の発見があったことでしょう。2年生の皆さん、先輩として1年生を面倒見てくれてどうもありがとう。

小学校初めての給食②(1年生)

画像

 1年生教室をのぞいてみると、担任の先生の指導に従って、上手にそして美味しそうに食べている1年生の姿がありました。好き嫌いなく残さず食べて丈夫な体を作りましょう。

入学式記念写真

画像

 とても温かな入学式になりました。記念写真です。逆光になってしまいました。新入生10名と2年生の転入生1名を加えて、全校生62名、教職員14名で、平成29年度がスタートします。

平成29年度 入学式

画像
みんないい顔をしています!

今年は10名のかわいい1年生が入学しました。式の中で1人1人名前を呼ばれると、みんな緊張しながらもしっかりと返事をすることができました。明日からいよいよ小学校生活が始まります。初めてのことが多くて大変ですが頑張りましょうね。小学校は楽しいよ!!