本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

坂小学校さんより『じゃがいも』をいただきました。

画像
坂小学校さんよりいただきました!!

毎年、4・5年生が交流している静岡県三島市立坂小学校さんより、立派な『じゃがいも』をいただきました。とてもおいしそうです!!
来週から、給食で使用させていただきます。ありがとうございました。
そして、4・5年生は、7月4日~5日に、坂小学校との交流宿泊学習でお世話になります。今回は、坂小学校さんへおじゃまします!!みんな今からとても楽しみにしています。
坂小学校のみなさん、よろしくお願いいたします。

おいしい楽しい調理の力3~ゆでる調理をしよう~5年生家庭科

画像

 20日の5・6校時目に、5年生の調理実習が行われました。今回は、ゆで野菜を使ったサラダの調理でした。
 今までの学習でブロッコリー、キャベツ、人参をゆでた経験を生かしてサラダを作ってみました。事前の打ち合わせで、トマトやチーズも入れたいという意見がありましたので、その2品も一緒に盛りつけてみました。
 すると、鮮やかな緑色と、人参のオレンジ色、そこにトマトの赤が映え、チーズをトッピングすると、本当にきれいな「カラフルコンビネーションサラダ」ができあがりました。
 そこに、お手製のフレンチソースをかけて、早速試食。「おいしい!おいしい!」と口々に感想を述べていました。
 以下に、家庭科のノートに書かれた子どもたちの感想を掲載します。

  人参はやわらかく、キャベツも人参と同じだったけど、ブロッコリーはかたかった。(YHさん)
  材料にあったゆで方が覚えられました。(YCさん)
  切ったりゆでたりすることがうまくできたと思います。(NAさん)
  人参を担当したので、切るところが難しかったです。(KGさん)
  材料にあったゆで方ができました。(KYさん)
  人参もブロッコリーも、キャベツもきれいに切れました。(ARさん)
  ブロッコリーは生で食べるものだと思っていたけれど、ゆでて食べるということが分かりました。(HSさん)
  おいしいサラダを作ることができました。ドレッシングも意外とおいしかったです。(ITさん)
  切るのが上手にできたと思います。片付けもよくできました。(SKさん)
 
 次の時間は、いよいよ調理も最後になります。「ほうれん草のおひたし」作りです。
 またまたまた、楽しみです。

7月・8月の献立が出ました

画像

 もうすぐ7月。1学期もあと1ヶ月足らずで終了し、夏休みになります。
 7月・8月の献立ができましたので、子どもたちに配付するちょっと前ですが、アップしたいと思います。

 今回は、裏面に「夏に気をつけたい食中毒」として注意事項が何点かあげられています。また、夏野菜の栄養について書いてありますので是非参考にしてください。

 裏面を添付してあります。

添付ファイル: 裏面.jpg

水環境学習 ~湖水の水質検査 長浜、前川、上戸浜~ 5年生

画像

 今日の午前中、5年生が湖水の水質検査を行いました。
検査場所は、学区内でもある長浜の砂浜と前川が上戸浜に流れ込む辺りと、上戸浜でした。
 はじめに、長浜を訪れ観察するとごみがかなり落ちており、こどもたちはごみ拾いから活動を開始しました。その後水質を検査すると、ごみが落ちていたにもかかわらず、水質はかなりよく透視度も大変よい結果となりました。

 次に、前川に移動し、網などで水生生物を捕獲観察しました。以前は「イトヨ」がよく見られたということでしたが、今日は残念ながら見ることができず、代わりに川エビがたくさん観察できました。

 そこから上戸浜へ徒歩で移動すると、湖は凪いで大変美しく、こどもたちから「すごい!きれい!」「遠くの海に来たみたい」といった言葉が聞かれました。
 こちらでも水質検査を行いましたが、こちらも水質は大変よく、透視度、COD(化学的酸素要求量)、pH(水素イオン濃度)、DO(溶存酸素量)などで水道水に負けないくらい(もしかしたら水道水以上?)の検査結果を得ることができました。
 猪苗代湖の湖水はとてもきれいなことも分かり、上戸浜では水切りをしたり、魚探しをしたり、きれいな石を拾ったりして楽しい時間を過ごすこともできました。

 今回拾ってきた石は、後日、石のクラフト作りに使われる予定です。




令和初泳ぎ

画像

 本日、6校時目に3年生と6年生が一緒に水泳の授業を行いました。

 本校の初泳ぎ。水温は23度まで上がりました。
 3年生と6年生の歓声がプールを包んでいました。

 水泳の学習がいよいよ始まりました。