本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

0615校長室のつぶやき(違いは何?)

画像

新たな一週間のスタートです。
1年生の教室では、和やかな雰囲気で「協議中」
おばさん  と
おばあさん の違いを、
音声と文字表記を比べながら学んでいます。
楽しさのあまり、思わず立ち上がり挙手!
ご愛敬です。大目に見ましょう。
平仮名の「あ」を、
各自、きちんと書くことができています。
これも、臨時休業中の家庭学習に
丁寧に取り組んでいただいた賜ですね。


本日は、1年生担任Y教諭の初任者研修です。
教務主任が代わりに授業を進めています。

ギンヤンマが羽化しました

画像

3年生教室で育てていたギンヤンマの幼虫が羽化しました。
幼虫は3年生のSKさんが持ってきてくれたものです。
羽化し、成虫になるのはいつだろうと、毎日みんなで楽しみにしていました。
ところが、12日の朝教室に行ってみると、羽化したギンヤンマが水に浮かび、動かなくなっていました。
羽化に失敗したのだとみんな悲しい気持ちになりましたが、水槽の外にそっと置いておいたら、足や羽を動かし始めました。そして木の枝につかまって、羽を少しずつ広げました。教室では、
「フレーフレー、トンボ。」
と子どもたちが大声援。校歌まで歌い、ギンヤンマを励ましました。

子どもたちの気持ちが、ギンヤンマに届いたのでしょう。午前中のうちにすっかり元気になり、昼休みには、ギンヤンマが飛び立っていく姿を全員で見送ることができました。

今日の1年生 ~正しい姿勢で 書写「まがりとおれ」「むすび」~

画像

 足はぺったん、背中はぴん、おなかと背中にグーひとつ

 これは、書写の時間の「姿勢確認」の合い言葉です。

 今日の3校時目、1年生は書写の学習でした。学習内容は、「まがりとおれ」の文字の書き方で、「つ」「の」や「そ」の練習をし、後半では「ま」「す」「よ」などの「むすび」の練習をしました。

 今年度、本校では「立腰教育」に取り組んでいます。(HP5月3日参照)立腰とは、腰骨を立てる姿勢を常時保ち、姿勢を正しくして学習に取り組むことです。

 立腰での学習の効果はたくさん上げられています。写真の1年生の姿勢を見てください。
しっかりと腰骨を立てて学習に取り組んでいます。集中力が増し、効果も上がっています。

 

   

鉄棒の学習

画像

本日の5校時目の体育は「鉄棒」でした。自分の挑戦したい技に挑戦しました。
本日、新たに技ができた子がいました。鉄棒は、できている子をお手本にしたり、ポイントを押さえたりしながら、何回も何回も練習をすることが大切です。手にまめができるほど休み時間も練習していて感心しています。
 二枚目の写真は、「学校を代表する6年生らしく、とても姿勢が良いので写真を撮りました」と写真を撮っていただいた写真を掲載します。