今年度の水環境学習が始まりました。
6月2日に、今年度も講師をしてくださる鬼多見賢先生の講義を午前中に受けました。
その午後の時間に、6年生は早速、水環境の学習を行い、猪苗代湖の水質を悪くする湖面の植物であるヒシを活用して、素敵な作品を作りました。(6月3日のHP参照)
作品が、校長室前の廊下に展示されていますので、ご来校の際はぜひご覧になってください。
とても考えられて作られており、緻密な工作が好きな6年生らしい作品となっています。
説明文は、苦手な子が多いかもしれません。
「お堅い」イメージが先行するからでしょうか。
6年生の国語科の授業です。
事例を丁寧に読み取ることをとおして、
筆者の考えに迫ろうとしています。
「これで、いいんだよね?」と、
担任は、効果的に揺さぶりをかけています。
文と対峙して自分の考えを整理し、
友達の意見と比較をしながら検討する・・・。
注目したのは、
「考え中です。」と挙手で意思表示をした2名。
安易に同調するのを避け、納得するまで考えたい。
大切にしたい学習態度だと思いました。
明日、6月9日はプール清掃の予定となっております。
本日までに、職員がある程度の汚れを落とし、あとは子どもたちが細かい汚れ落としをすれば良いくらいになっています。
1・2・3年生は、プール周辺の整備(草取りやゴミ拾いなど)を行います。学校においてある手袋やシャベルなどを使いますので、準備するものは特にありません。(ハンカチ・ティッシュは忘れずに)
4年生は、プールサイドの清掃やプールで使う道具(コースロープや人工芝など)の移動を行います。こちらも特に、準備品の必要がありません。
5・6年生は、プールの中に入りたわしやデッキブラシで、プールの壁や底を磨く作業に取り組みます。準備品は、もしものことを考え水着、タオル、そして足下は長靴やぬれても構わないくつが必要になります。
明日も、気温が高くなりそうですので、水筒に水かお茶を入れて持たせてください。適宜、水分補給をしながら作業をしていきます。
先月は、愛校活動で各学年ブロックごとに花壇の整備を行い、先週には全学年、学校花壇の花植えを行いました。今年度もベゴニア・マリーゴールド・サルビアの3種類の花を植え、黄色や赤、オレンジの色で花壇がとても鮮やかに染まっています。