本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

白い花から赤い実へ(カンボク)

画像

 9月22日(金)曇り。午後1時の気温は20度。風もなく穏やかな日です。午前中、6年生は三城潟に行き、アサザの種を採取してきました。苗を育てて来年の6年生に引き継ぐためです。今日も、猪苗代湖の自然を守る会の鬼多見さんにご指導いただきました。種を採取する場所につくまでの間、途中途中でいろいろな植物についても教えていただきました。
 写真は、カンボクです。6月12日のクリーン作戦の時は、真っ白い花が咲いていましたが、今日は、真っ赤な実を付けていました。白から赤への見事な変身です。ちなみに「カンボク」の名の由来は、美味しそうにみえるこの赤い実が、本当は、「美味しくなくて、アカン。」と言うところから「(ア)カンボク」という名前がついたという説があるそうです。

アキアカネの産卵

画像

 アキアカネは、水たまりを見つけて産卵中。あんな小さな水たまりで大丈夫なのかな。下の茶色い方がメス。上の赤い方がオスです。

アサザの種取り

画像

 種の採取場所に到着すると、鬼多見さんに種の取り方を教えていただき、早速、種取開始!!

これがアサザの種です!!

画像

 これが、アサザの種です。袋の中に30個以上の種が入っているそうです。種は、周りの物にくっついて流されないように細かな毛が生えています。生き抜くための知恵ですね。

アサザの種取が終わると・・・

画像

 アサザの種取が終わると、お楽しみタイム。前回は、ヨシを使った工作でした。今回は、コウホネという睡蓮科の植物を使ったネックレスやブレスレット作りです。素敵な作品が出来上がりました。

そして・・アサザの種を植えました・・・。

画像

 学校に戻って来ると、バケツに土を入れ、アサザの種を植えました。種の中にシジミが2個混じっていました。種を採っている間に見つけたそうです。シジミは、外から見えるように水槽にいれました。でも、直ぐに砂にもぐったのか姿が見えなくなってしまいました。アサザの種が芽を出し、来年の6年生にしっかり引き継ぐことができる事を願っています。

あさがおの種取りをしました~1年生 生活科~

画像
大きな種があったよ!!

1学期から大切に育てているあさがおもだんだん花が終わり、実ができてきました。茶色の実を指でつぶすと黒く大きな「種」が。「先生、こんなにたくさんありました!!」と持ってきてくれた封筒の中にはたくさんの種がありました。緑の実もまだまだあるので、これからもたくさんの種が取れそうです!!

秋の全国交通安全運動出動式に参加しました。

画像

 9月21日(木)午後1時30分より「世界のガラス館」駐車場で行われた秋の全国交通安全運動出動式に全校児童で参加してきました。3年生~6年生は鼓笛隊として、1,2年生はポンポン隊として、また、安全宣言担当としてそれぞれ大切な役割を持って参加してきました。早めに会場に着くと、会場には、パトカーや白バイ、福島県警マスコット「ふくぼうしくん」や町のマスコット「ひでよくん」などが待っていました。1,2年生は大喜び、マスコットとかなり激しく触れあっていました。(マスコットの中はいっていた方、すみませんでした・・・。)将来、警察官になる事を夢見ているDさんは、張り切って白バイの横で敬礼をしていました。カッコいいです!
 式の中で、子供達は一所懸命演奏したり踊ったり、元気いっぱいに安全宣言をし、式を盛り上げました。たくさんのお家の方も参観してくださいました。子供達は、さぞ嬉しかったことと思います。
 最後は、子供達の目の前を白バイやパトカーが特別パトロールに出発していきました。とても良い経験をさせていただきました。