本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ひかりのプレゼント~2年図工~

画像
色とりどりのプレゼントができました

 今日の2年生の図工は、「ひかりのプレゼント」という題材です。透過性のある材料に日光を当て、色々な色や形を楽しむというものです。まずは、色セロハンや透明折り紙が日光を通すとどのようになるか、色々試してみます。子どもたちは何も言わなくても、重ねたり友だちと協力して色々な形にしてみたりと様々な活動をしました。こういうときの子どもたちの発想は素晴らしいものがあります。
 十分遊んだ後は、準備してきた透明のパックや卵パック、ペットボトルなどを使って作品を作りました。色水を使ったり、油性マーカーで色をつけたりと色セロハン以外にも様々な工夫をして、みんな素敵な「ひかりのプレゼント」を作ることができました。

今日も暑い一日でした。

画像

 7月3日(火)晴れ。午後2時には、教室の温度計は32度を指していました。今日も真夏日となりました。夕方になり少し涼しい風が吹いてきたかと思ったら、子供たちが下校するころには雷が鳴り始めました。
 最近の気温の変化についていけず、体調をこわしている子も見られます。こうした時期には早めに休んだり、食事もしっかりとったりなど生活のリズムに、特に気をつけていって欲しいと思います。
 写真は、今日の磐梯山。雲はすっかり夏の雲です。先週、愛らしい顔を見せていた児童昇降口のツバメの雛もしっかり成長し、巣立ちも近いようです。子供達は、巣の中に6羽の雛がいると言っています。

勝翁庭の木や花の学習(3年生総合的な学習の時間)

画像

 7月3日(火)、3年生と勝翁庭の木や花の学習をしました。この木や花の名前は何というか、今は咲いていないけどどんな花が咲き、どんな実がなるのか、一本一本の木や花について学習しました。この学習を通して、少しでも植物への関心が高まればと思います。学習でわかったことや感想等は、後ほど掲載します。
 この授業を行うに当たり、勝翁庭の植物に関し自作の図鑑(そんな大それたものではなく、4ページほどの資料です)を作りました。データ容量が大きいので、解像度を落としてPDFファイルにしましたので添付します。

水泳の授業(1年生)

画像

7月3日(火)今日も絶好の水泳日和。2校時目には、1年生がプール学習を行っていました。教育委員会の菅井先生も指導に来て下さいました。ですから、菅井先生、大堀先生、田中先生のT・T・Tでの指導となりました。
 もぐったり、けのびをしたり1年生も随分水に慣れてきて、水が大好きになってきているようです。

3年生もT・Tでの水泳学習。

画像

 3校時目は、3年生も菅井先生と担任の羽田先生とのT・Tによる水泳指導でした。プールの横をけのび一回で反対側に到達する先生の泳ぎ方をまねて練習を行っていました。

先生!カブトムシがさなぎになりました、

画像

 昨日、3年生から「先生!カブトムシがさなぎになったので見に来て下さい」という話があったのを思い出して、給食が終わった後3年教室にいってみました。確かにさなぎになっています。透明の器に腐葉土とカブトムシをいれ、黒い紙で覆っていたため、器の外からさなぎの様子が観察できました。 そうこうしているうち、昨日、W.Tさんが持ってきた羽化したばかりのコオニヤンマを外に放してやることになりました。いったん放す決心をしたものの名残惜しそうに開けられた虫かごからコオニヤンマは、勢いよく飛び立ち、向かいのヒマラヤスギまで飛んでいきました。