本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

学校だより11

画像

学校だより11号。
どうぞ、御覧ください。

猪小だより 第10号

画像

どうぞ、御覧ください。

6年生 干支タイムカプセル

画像

 6年生が干支タイムカプセル埋設式に参加するため、リステルに行きました。宝箱には、思い出の品々が入っています。手紙や、思い出の写真等。12年後にに同級生が集まり、カプセルを開けます。タイムカプセルは埋蔵されるのではなく、別なところに保管されます。埋設はカプセルの鍵です。12年後はどんな世界になっているのでしょうか。現在の希望や夢を追いかけている途中でしょう。どうぞ、楽しみにしていてください。

4年生 3校合同授業 体育

画像

 今日は、4年生が3校合同授業を行いました。3校の児童が組み合わさり、10チームに分かれてリレーを行いました。互いに応援しチームの結束力を上げ、親睦を深めました。この学年の児童数が学校で一番の人数です。たくさんの友達ができそうです。

統合3校5・6年生の作品が体育館に飾られました

画像

 猪苗代小・吾妻小・長瀬小3校の5・6年生児童216人が「苗のともだち」を描いた作品が体育館に飾られました。統合を迎える子ども達の思いが詰まっています。椎木彩子氏の作品で子ども達の思いを身体に取り込んだ2羽の鳥をイメージしたそうです。統合を機会に作製していただきました。本校にお越しの際には、ぜひ、御覧ください。

1年生 3校合同学習

画像

 今日は1年生が3校合同学習を行いました。1年生ですので、ちょっと不安げな表情の子もいました。授業は図工でした。「かみざらコロコロ」です。まずは自己紹介をし、私の好きなものは○○です。と一人一人発表し、その好きなものを紙皿に書きました。どの子も笑顔で楽しそうでした。

2年生 3校合同授業 図工

画像

統合する3校の2年生が親睦・交流を深めるため、班になって図工の学習を行いました。色セロファンを重ねてどんな模様や色になるのか、子どもたちは工夫しながら、セロファンを切ったり、重ねたり楽しみながら制作していました。来年度、一緒の学年になります。名前を早く覚えてくださいね。

猪小っ子わくわく発表会 大成功

画像

子ども達の発表は大変素晴らしかったです。どの学年も工夫を凝らし、一人一人が輝いていました。参観された御来賓の方々から「素晴らしかった。」「よかったよ。」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。

創立150周年記念式典

画像

猪苗代町長様、猪苗代町議会議長様、歴代校長様、歴代PTA会長様、多くの御来賓の方の出席を賜り、盛大に創立150周年記念式典が執り行われました。151年という歴史のある猪苗代小学校。益々、これからも発展できるよう、地域の皆様、保護者の皆様と力を合わせ、教育活動に取り組んで舞います。今後とも御協力をお願いいたします。

いよいよ明日、 「創立150周年記念式典」「猪小っ子わくわく発表会」

画像

 いよいよ明日、「創立150周年記念式典」「猪小っ子わくわく発表会」が開催されます。子ども達は一生懸命に練習を重ねてきました。子ども達一人一人が主役です。ぜひ、お越しください。また、感染症対策としまして、マスクの着用、換気のため窓を開けますので、防寒対策をお願いいたします。写真は1年生の発表の様子です。