本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

学校便り4号

画像

学校だより4号です。どうぞ、御覧ください。

5年生 総合学習(裏磐梯)

画像

5年生は総合的な学習の時間に「裏磐梯」に行ってきました。「磐梯山噴火記念館」と「3Dワールド」です。噴火記念館では、副館長の佐藤公様より、磐梯山の爆発について説明がありました。皆さんご存じのとおり、磐梯山は水蒸気爆発です。この爆発により小磐梯が山体崩壊しました。しかし、この爆発によって美しい裏磐梯の環境があるのも確かです。3Dワールドでは、360°の大パノラマ映像を見ました。3Dですので、メガネをかけて鑑賞します。カブトムシの大群や大きな岩が飛んできたり、自然の花や花吹雪が舞ったりと児童達~大歓声が上がりました。この学習を通して、猪苗代や裏磐梯の自然や素晴らしさを感じてほしいです。

教育実習生

画像

 今日から本校出身の教育実習生を受け入れました。大学4年生の男子です。主に2年1組で学習や生活、給食、清掃などの実習を行います。どうぞよろしくお願いいたします。

読み聞かせ(1・2年生)

画像

 朝の活動の時間は読み聞かせがありました。いつも楽しいお話に子ども達は引き込まれてしまいます。本の楽しさを味わっています。次のお話がとても楽しみです。

プール清掃

画像

4~6年生でプール清掃を行いました。プールサイドには葉っぱがたまっていたり、草が生えていたりしました。それをきれいに取り除きました。6年生はプールの底をブラシで磨きます。17日にはプール開きがあります。夏はそこまで来ています。今年も暑い夏になるとの予想です。プール・水泳は楽しみですね。

6年生 いじめ防止出前講座

画像

 今日は弁護士さんをお招きし、6年生が「いじめ防止出前講座」の授業を受けました。こんなたとえ話を教えていただきました。心のコップがあります。ここに意地悪の雫をポタポタと入れていきます。雫はいじめです。嫌な言葉や悪戯、無視などです。ちょっとしたストレスですが、いずれコップの水はあふれます。そうなったときに心が壊れ、取り返しのつかないことになります。取り返しのつかないことが起きる前に何とか手を打たなければいけません。自分から、親や先生、大人に相談すること、声に出してSOSを出すことが大切だとお話がありました。いじめは絶対にしてはいけません。もし自分だったらと考えてみましょう。

第1回算数・数学授業研究会

画像

猪苗代町・東京学芸大学授業研究会が6月10日に本校で開催されました。講師は東京学芸大学附属小金井小学校加固希支男先生です。3年1組で授業を行いました。ねらいは「長さの加法・減法の仕方を考えることを通して長さを表す単位Km(キロメートル)について理解する」です。加固先生はまず、様々な施設の図が書かれている地図を提示しました。そこには学校やスーパーマーケット、郵便局、あさみさん、たつき君の家それぞれの距離が画かれています。どこからどこまでの距離の計算は加法で求めることができます。600m+600m=1200mこれをkmで表すと1km200mとなります。ここでkmについて理解を深めます。1km=1000m
ここからが加固先生の仕掛けです。たつき君の家から駅を通ってパン屋に行きます。パン屋までは1km100m、駅からパン屋までは300mです。たつき君の家から駅までは?減法です。1kmをmに直して計算しなければいけません。加法より減法は難しいですね。子ども達はしっかりと自分の考えを持って取り組むことができた授業でした。第2回目は6月28日(金)第2小学校で行われます。

2年生 町探検

画像

晴天の下、2年生は生活科の学習で、5つの班に分かれて町探検に出かけました。役場、宗像薬局さん、ポプリさん、土木事務所、中村金物店さん、学びいな、郵便局、大友理容店さん、警察署、せんべやさん等御協力いただきました各団体様、大変お世話になりました。また、子ども達の安全を守り、一緒に歩いていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。子ども達は目を輝かせながら、施設やお店を見て回ることができました。このような体験が大切です。子ども達は自分たちで行ってみたいところや見てみたい施設を考えました。パトカーに乗るなんてことはめったにありません。子ども達の記憶に必ず残ります。

6年生 土津神社・磐椅神社見学

画像

6年生は地域の学習で土津神社・磐椅神社見学に出かけました。猪苗代町の歴史を学習するには最高の教材です。それぞれの神社で宮司さんよりお話を聞くことができました。聴いた話を上手にまとめてください。

6年生 見学学習

画像


道路工事の案内が届きましたので注意してください。

画像

道路工事の案内が届きましたので、周辺にお住まいの方、登下校の際には気をつけてください。土町、中町の方は特に注意願います。工事名 舗装本復旧工事 工事場所 猪苗代町中町 期間 令和6年4月24日~8月9日 時間 8:30~17:00 準備期間 令和6年6月24日~6月30日 施工期間 令和6年7月1日~7月20日   
舗装工事のため車両は通行できません。十分注意して登下校してください。

令和6年度 プール開き

画像

プールが満水になり、いつでも水泳の授業ができる環境が整いました。今日は全校集会でプール開きが行われました。校長先生からは「プールは楽しいけれど、命に関わることがあるので、絶対にふざけないこと」、体育主任の先生からは「目標をもって練習すること」とお話がありました。その後体育委員会代表から誓いの言葉がありました。プールは楽しいです。しかし、一歩間違えると水の事故につながります。準備運動をしっかり行い、前日はよく休み、よく寝て、体調を万全にしてプール(体育の授業)に入りましょう。御家庭の皆様には、水着の洗濯や準備等、大変お世話になります。児童が気持ちよく授業に参加できるよう、御理解、御協力をお願いいたします。

鑑賞教室

画像

今年度は、音楽の鑑賞教室が行われました。ボリビアの楽器演奏を楽しみ、民族衣装でのダンスを見せていただきました。ケーナやシーク等を使った異国の音楽を楽しみました。子ども達も知っている曲もあり、楽しく鑑賞することができました。

家庭科クラブ ひしまきづくり

画像

今日はクラブ活動がありました。家庭科クラブでは猪苗代町の食生活改善員方5名をお迎えし、ひしまきの作り方を教わりました。笹に餅米を入れて包みます。この包み方も四苦八苦、更にい草で巻くのは至難の業でした。
慣れている人はサッサとできるのですが、初めてのことなので難しかったです。改善員の方々の指導の下、なんとか餅米を包み、ひしまきをゆでました。その後、できあがるまで、改善員の方が事前につくっていただいたひしまきをきなこを付けていただきました。大変おいしかったです。ありがとうございました。

5年生 宿泊学習 

画像

5年生は24・25日と1泊2日でいわき海浜自然の家において宿泊学習を行いました。土曜日に雨が降り、東北地方は梅雨入りし、週間予報でも月・火は雨マークでした。ところが、実際は大変良い天気でした。海での活動、いかだ乗り、ボディーボードも問題なく実施することができました。風も穏やかで楽しかったです。海は大きい波、小さい波。波が来る度、子ども達の歓声が上がります。その声から、楽しさが伝わってきました。海での活動楽しみました。夜はキャンドルサービスです。班で考えたゲームを行いました。じゃんけんゲームやマジカルバナナ、爆弾しりとりゲームなどを行い、あっという間の時間でした。今回のテーマは「思いやり・マナー・責任」でした。この3つを意識して、集団行動を行いました。この宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かしてください。

5年生 宿泊学習 

画像

「いかだ乗り・ボディーボード」遠浅の海で思いっきり楽しみました。

海の活動

画像

海の活動楽しみました。

キャンドルサービス

画像

キャンドルサービス。子ども達のアイディアでゲームを行い、大変盛り上がりました。

5年生みんなで記念撮影

画像

5年みんなで記念写真を撮りました。

おいしい食事でした。

画像

みんなおいしく沢山食べました。

フォトオリエンテーリング

画像

1日目の最初の活動、館内でのフォトオリエンテーリングです。班の友だちを協力しながら、写真と同じ場所を探します。

新体力テスト

画像

2校時目から4校時目まで新体力テストを行いました。縦割り清掃班での活動です。6年生が下級生をまとめて各種目に取り組みます。上学年の良さが光りました。下級生の記録を測定したり、カードに記録を記入したり、面倒を見ていただきました。種目はボール投げ、反復横跳び、50M走、立ち幅跳び、握力等です。昨年とくらべてどうだったでしょうか。記録更新できましたか?朝のマラソンやなわとびなど、しっかりと運動し、体力を高めましょう。