本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

4月6日 職員披露

画像

4月6日7名の先生の職員披露を行いました。着任した先生からは猪苗代小の子ども達はあいさつが上手なこと、6年生が進んで仕事をして素晴らしいと等のお話がありました。6年生の代表児童からは着任した先生方に向けた心温まる歓迎の言葉の発表がありました。新たなスタート地点に立ちました。どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度 第一学期始業式

画像

職員披露の次は第一学期始業式です。校長先生からは3つの「あ」について 1、あいさつ 2、あんぜん 3、ありがとう というお話がありました。とても大切な目標です。しっかり「3つのあ」を守っていきたいと思います。

令和5年度 入学式

画像

令和5年度の入学式は教育委員会様、猪苗代町長様、猪苗代町議会議長様、父母と教師の会会長様・後援会長様・地域の方々等の御臨席を賜り、入学式を挙行することができました。新入生は、小さいながらも呼名されると元気な声で「はい!!」と大きな声で返事をすることができました。これから始まる小学校生活わくわくドキドキですね。友達をたくさんつくって仲良く、元気に楽しい小学校生活を送ってください。

1・2年生 交通教室

画像

 2校時目に交通教室を実施しました。猪苗代警察署、猪苗代交通指導員・交通安全協会猪苗代分会の方々をお招きいたしました。信号機のある交差点では、安全を確保していただき、道路を渡る際には、「右左右を見ること、手を上げて横断歩道を歩くこと、道路の右側を1値列で歩くこと」を御指導いただきました。これから安全に十分気をつけて、元気に登校してください。

第1回避難訓練

画像

第1回目の避難訓練は「火災」による避難の仕方を訓練しました。
給食室より出火のため、校庭に避難するという想定です。
児童達は無駄なおしゃべりをせず、真剣に訓練する姿が見られました。
学級での指導として
「お おさない」
「か かけない」
「し しゃべらない」
「も もどらない」
「ち ちかづなかい」
を確認しました。教室に戻ってからは、「放送はだまって聞くことができたか。」「お・か・し・も・ちは守れたか」等反省を行いました。いざという時に備える大切な訓練でした。

猪小だより 第1号

画像


初めての給食 おいしかったよ!!

画像

1年生は今日が初めての給食でした。担任の先生から、給食の準備の仕方、食べ方、片づけ方等、順を追って学びました。今日のメインメニューはカレーです。当番の子は上手に友達のお皿に盛りつけ、お盆に配膳していました。おいしくカレーもいただきました。これからの給食が楽しみです。

1年生を迎える会準備 6年生

画像

6年生の教室を訪問してみると、来週月曜日の全校集会で行われる1年生を迎える会の準備をしていました。
1年生が猪苗代小学校をよりよく知ってもらうために、様々な工夫をしていました。さすが6年生です。
1年生を迎える会が楽しみです。

自転車教室

画像

晴天の下、猪苗代警察署様、交通指導員様、交通安全協会様の御協力をいただき、安全を確保しながら、自転車教室を実施しました。実際に道路に出ての練習でした。特に気をつけたことは①発進 ②停止 ③左折・右折の仕方 ④横断の仕方 ⑤信号機の見方です。子どもたちは真剣に自転車に乗り、安全に気を付けながら練習しました。自転車用ヘルメットの着用は努力義務です。自転車に乗る際はヘルメットをかぶりましょう。自転車はとても便利で楽しい乗り物です。しかし、一歩間違えると危険な乗り物になりますで安全やルールをきちんと守って乗りましょう。また警察の方より6年生に交通安全の委嘱状が交付されました。おうちの方にも交通安全を呼びかけます。自転車を学校に持ってきていただいた保護者様、大変ありがとうございました。

授業参観・学年懇談会・PTA総会・専門委員会ありがとうございました。

画像

授業参観・学年懇談会・PTA総会・専門委員会ありがとうございました。お子様の学習の様子はいかがだったでしょうか。しっかり、先生の話を聞いていましたか。本日お渡しいたしました要項の中に「学校経営・運営ビジョン」を添付いたしました。教育目標具現化に向け、教職員一丸となって取り組んでまいります。どうぞ、御理解・御協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

1年生を迎える会

画像

本日のお昼休み時間(全校集会)に1年生を迎える会が実施しされ、6年生からクイズが出題されました。問題!! 春、1年生の遠足で出かける場所は?①ディズニーランド②カワセミ水族館③野口記念館、どこでしょう? 児童達は自分が思った番号に挙手します。答えは②カワセミ水族館!歓声が上がります。夏はプール、秋はわくわく発表会、冬はスキーやなわとび大会にまつわるクイズが出されました。1年生の皆さん、1日でも早く学校に慣れて元気に登校してください。

地区児童会

画像

5校時目に地区児童会がありました。各地区に分かれ、班のメンバー・班長・副班長・集合場所・集合時間の確認を行いました。安全に気をつけて登下校してください。

全国学力学習状況調査

画像

全国学力・学習状況調査は全国の6年生が対象で、本校の6年生も学力調査を受けました。子ども達の学力データが届きます。結果のデータを生かし、本校の学力定着、更に学力アップに向け、学習に生かしていきます。

8のつく日はカミカミ献立

画像

8のつく日の給食は「カミカミ献立」です。今日も大変おいしい給食でした。3年生にお邪魔すると、姿勢よく給食を食べていました。3年生は元気いっぱいで、おかわりする子もたくさんいました。

小さなお客様 

画像

 1年生が生活科の学習で「学校探検」を行いました。小さなお客様が校長室、職員室に訪れました。小さなお客様は校長先生や職員室の先生に質問をしていました。「どんな仕事をしているのですか?」「パソコンでどんなことをしているのですか?」等。素朴な疑問がたくさんありました。とても興味があるようです。

歯磨き

画像

1年生の給食が始まって一週間が経ちました。給食を食べ終わると、もちろん歯磨きです。1年生も音楽に合わせて歯磨きをします。右・左・上・下、しっかりと歯磨きをして虫歯0を目指しましょう。

防犯教室

画像

 猪苗代警察署のおまわりさんをお招きし、全校生で「声かけ事案」に対応する学習を行いました。
不審な人物は「自分は怪しいぞ!!」という格好はしません。普通の服装です。もし、知らない人に声をかけられたらどうすべきかをまなびました。もちろん「いかのおすし」です。子ども達に「いかのおすし」を知っているか尋ねてみると・・・
 いか・・・ついていかない
  の・・・のらない
  お・・・おさない と答える児童がいましたが×
   ・・・おおごえを出す
  す・・・すぐにげる
  し・・・しらせる

「いかのおすし」を知り、自分の身を守ることが大切です。
大型連休に向け、御家庭でも再度お話ください。

3年生 町探検

画像

 ちょっと肌寒い天気でしたが、元気いっぱいの3年生は校外学習に出かけました。学校周辺の酒屋さんや城跡、お店屋さんを回ってきました。今まで気づかなかった新しい発見がたくさんありました。新しくなったお店屋さんものぞいてきたようです。

書写の時間

画像

3年生の習字道具は真新しくピカピカです。3年生になって初めての学習の一つ「書写」の学習だからです。硯も筆もピカピカ。今日は筆の使い方を学習しました。真新しい筆はカチカチでお習字が出来ません。始めにペットボトルの水で筆先を柔らかくします。その後、筆の持ち方、一本がけ、2本がけのどちらか、自分で書きやすい方の持ち方を選びました。まずは新聞紙に水で書いてみることに。初めての習字に戸惑う子がほとんどでした。これから墨を使って書いていきます。落ち着いて丁寧な字が書けるよう指導していきます。

外国語・外国語活動

画像

3・4年生は外国語活動、5・6年生は外国語で教科になります。外国語はALTの先生と学習をします。6年1組では「When is your birthday?」「My birthday is ___ _」の学習を行いました。学習内容の会話文を理解し、早速、友だちと英会話の練習をします。楽しんで外国語を学んでいます。


猪小だより 第2号

画像