本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

学校便り2月号


添付ファイル: 2月号.pdf

インフルエンザ0・・・・3学期初めての全校朝の会!

画像

本日2月3日・・節分。明日は立春です。例年は『暦の上では春ですが、まだまだ寒さが厳しく・・・・』などと言っていましたが、まさしく今年は春らしい気候です。しかし、積雪はほしいものです。・・・と言いますのも、今日の全校朝の会では野口スキー大会に出場する5・6年生の壮行会を実施する予定でしたが、大会が2月21日に延期されましたので、壮行会も延期になりました。
それでも、今日は3学期になって初めて体育館での全校朝の会が実施できました。そうです。インフルエンザり患の子どもが【0人】になったのです。大変嬉しいことです。
しかしながら、県内のインフルエンザは横ばい状態です。さらにニュース等で「新型コロナウィルス」について毎日報道されています。【0】になったからと言って、油断せずに「うがい手洗いの徹底」「マスクの着用」「十分な休養としっかりとした食事」について、引き続き指導していきたいと思います。
ご家庭でも、予防と早期治療によろしくご協力願います。

フリー参観(1~4年)の時間割をお知らせいたします。

画像

授業内容が変わる場合がございます。ご了承願います。

フリー参観(5・6年及び特別支援学級)の時間割をお知らせいたします。

画像

授業内容が変更になる場合がございます。ご了承願います。

ふれあい給食実施!

画像

日頃、おいしい給食を作っていただいている調理員さんを迎えて、2年1組で「ふれあい給食」を実施して、楽しく会食をしました。
毎日食べている給食について思っていることを話したり、質問したりしながら楽しい時間を過ごすことができました。最後には学級のみんなで「おいしい給食ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えて、調理員の方々も感動していました。
明日は2年2組でも実施いたしますので、またお伝えします。お楽しみにお待ちください!

学力テスト実施!

画像

2月6日木曜日、子どもたちにとっては、今年度の学習の集大成ともいうべき学力テスト(1~4年は国語、5・6年は国語と理科)を実施しました。
どの教室でも子どもたちは集中して取り組んでいました。
明日7日は1~4年生は算数、5・6年生は算数と社会を実施します。
結果につきましては、3月の学年末懇談会で保護者の皆様に配付する予定です。

今日は2年2組でふれあい給食実施!

画像

毎日おいしい給食を作っていただいている調理員さんとの「ふれあい給食」が、今日2月6日は2年2組で実施され、昨日の2年1組同様、楽しい会食の時間を過ごすことができました。最後は調理員さんを真ん中にして、全員で記念撮影をしました。
調理員の皆様、毎日、本当においしい給食をありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

学力テスト2日目!

画像

昨日に引き続いて、今日は1年生から4年生までは算数1教科、5・6年生は算数と社会の2教科の学力テストを実施しました。
昨日以上に静まりかえった教室で、真剣な表情で集中して取り組んでいました。

「健康目標」の表彰!!

画像

本日2月10日(月)の全校朝の会では、冬休みにおうちの方と一緒に考えた「健康目標」の表彰を行いました。では、金賞・銀賞・銅賞に輝いた作品を紹介します。
  金賞・・・ニコニコの パワー充電 朝ごはん(6年生の作品)
  銀賞・・・スマホやめ 外でいっぱい あそぼうよ(2年生の作品)
  銅賞・・・身長も おもちのように のびるかな(3年生の作品)

他にも素晴らしい作品が数々あり、「猪賞」として表彰しました。

なお、全作品は保健室前に掲示しています。明後日のフリー参観にお越しの際は、ぜひご覧ください。

また、今日の全校朝の会では、県書き初め展、ふくしまを十七字で奏でよう、の表彰も行いました。

消防署見学に行ってきました!

画像

2月10日月曜日、3年生は社会科学習の一環として、消防署に見学に行ってきました。ほとんどの子どもは消防署の中に入るのは初めてで、わくわくドキドキの見学でした。署員さんのお話に耳を傾けて真剣に聞き、たくさんの質問もしながら学習してきました。また、放水訓練やはしごを使っての救助の様子なども見せていただき、大変有意義な見学となりました。
お忙しい中、見学をさせていただき、また丁寧に説明していただいた消防署の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

野口スキー大会は2月21日に実施決定!!

画像

お待たせいたしました。延期になっていた野口スキー大会ですが、本日正式に「2月21日金曜日実施」決定となりました。
現時点で、アルペンスキーは先日4・5・6年生が実施した記録会のコース、クロスカントリースキーは沼尻スキー場の一部を使用しての実施となります。
詳しくは、後日文書にてお知らせいたします。

 また、現地練習につきましては、
  13日(木)・・・アルペンスキーは猪苗代スキー場中央ゲレンデ
           クロスカントリーは第3牧場

  19日(水)・・・アルペンスキーは猪苗代スキー場中央ゲレンデ
           クロスカントリーは大会と同じコース(沼尻)
 で行う予定です。
このことにつきましても、後日詳細をお伝えしますが、当日ご協力できる保護者の方がおられましたら、担任までご連絡願います。

 よろしくお願いいたします。

フリー参観Day

画像

2月12日水曜日、午前中のみですが「フリー参観」を実施しました。朝早くから多くの保護者の皆様が来校して、それぞれの学年でがんばっている子どもたちの姿を見ていただきました。
1年生は2・3校時目に校庭でクロスカントリースキーの授業をしました。2年生も4校時目にクロスカントリースキーの授業を行い、1・2年ともにIPFPで教育委員会の菅井先生のご指導をいただきました。
3年生は外部の講師を招いて「そろばん」の授業、4年生は総合的な学習の時間に「会津唐人凧」を制作して、外で凧揚げも行いました。
5年生・6年生は普段の授業参観では見られない、担任の先生以外の授業を実施しました。
特別支援学級では、カルタ取りや算数科の「はこの形」「かたちあそび」で体を動かしての授業の様子を見ていただきました。
また、本日は学校評議員会も併せて開催し、評議員の方々にも授業参観をしていただきました。

休み時間も含め、1時間だけの授業参観では見られない子どもたちの姿に保護者の方々も驚きや喜びの表情で参観していました。
お忙しい中、多くのご家族に参観していただきました。ありがとうございました。

クロスカントリースキー教室開催!

画像

2月13日木曜日、小雨模様の天候でしたが、予定通り3・4年生のクロスカントリースキー教室を実施することができました。
講師は、毎年お世話になっている東條泰治さんと5年生保護者の東條貴生さんです。
1・2校時に4年生、3・4校時に3年生が、遊びを通してクロカンスキーに慣れ親しみ、その後、基本的な走行の仕方などを懇切丁寧にご指導いただきました。
17日月曜日には1・2年生の教室も開催され、今回教えていただいたことをもとにして、2月27日には「校内クロスカントリー記録会」が行われ、子どもたちは練習の成果を発揮いたします。お楽しみお待ちください!

令和2年度入学予定の子どもたちが来校しました!

画像

2月14日金曜日、来年度入学予定の子どもたちが来校して、1年生と交流体験をしました。緊張した面持ちで体育館に集合した園児たちは1年生の優しさに触れて徐々に慣れてきました。ペアになって手をつなぎながら学校のいろんな場所を案内され、園児の質問に1年生も丁寧に答えていました。
再び体育館に戻ってから、「しっぽとりおにごっこ」で体をめいいっぱい動かして楽しむことができました。最後には1年生が生活科の学習で制作した「風車」をプレゼントされ、満面の笑みを見せていました。
普段学校では一番面倒を見てもらっている1年生も、今日はお兄さん、お姉さんとなって園児の世話を一生懸命している姿を見て、4月から頼もしい先輩になれることを確信いたしました。
お忙しい中、ひまわりこども園から引率していただいた先生方、また、遠方より送迎をしていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

小さな親切実行章をいただきました!

画像

東邦銀行猪苗代支店長が本校を訪れ、校長室にて11名の子どもたち一人一人に実行章と記念品を贈呈していただきました。
 では、今回表彰された「小さな親切」の推薦理由を紹介いたします。
「ぼくはよく落とし物をします。でもそれに気づいて隣の子が拾って、そっと机に置いてくれています。」(1年生を推薦)
「私が日直の時に隣で一緒に読んでくれます。そのおかげで、最後まで日直の仕事ができました」(2年生を推薦)
「ブランコから落ちてけがをしたときに、友だちがポシェットにあったカットバンを貼ってくれて、保健室まで連れていってくれました。」(2年生を推薦)
「学校のトイレのサンダルをいつもそろえているのを見ています。次の人のことを考えているので親切だと思いました。」(2年生を推薦)
「登校中、風で1年生の傘が壊れてしまい、自分の傘を貸してあげました。」(6年生を推薦)

 ほんの些細なことでも、やってもらった人からすると「助かった~~」「ありがとう」って思ってもらえるものです。
 気づいて「やってあげようかな?」と思ったら、ぜひ実行していきましょう!

野口スキー大会壮行会実施!

画像

今週2月21日金曜日に開催される第48回野口英世博士顕彰記念町内小学校スキー大会に出場する5・6年生の壮行会を4年生が中心になって実施しました。
選手が紹介された後、校長先生から「自分の目標をしっかりと立てて、クリアできるように頑張ってほしい。」と激励をいただきました。そして、4年生の応援団を中心に1~4年生が声を合わせて「がんばれ5年、がんばれ6年、がんばれ猪小」と元気な声でエールを送りました。
アルペンに出場する代表児童の6年生がお礼の言葉と大会に向けての決意を述べました。
延期になり、さらにここ数日の雨と暖かい気温で積雪の心配は耐えずありますが、子どもたちは気持ちを切らすことなく、金曜日に向けて着々と心と体の準備をしています。金曜日には絶好のコンディションで臨みます。
皆様方の応援をよろしくお願いいたします。

自然現象って・・・・すごいですね!

画像

「これお母さんが撮った写真です。」と4年生の男の子から1枚の写真をいただきました。見た瞬間思わず「うわっ、すげえ~~」と言ってしましました。もちろん子どもたちにも紹介すると「うわ~~すげえ。」「あっぼくも見た。」という声が聞かれました。
これは「レンズ雲」「つるし雲」「笠雲」「ロール雲」などと呼ばれている雲で、上空の風が強いときに発生することがあるようです。多くの場合、風が強く吹く前兆、天候が悪化する前兆だとされているようで、撮影したのは「先週」とその子どもは言ってました。確かに、大雨が降り、風が強い日がありましたね。
自然現象って本当に凄いですね・・・・・!!
写真を提供していただいた保護者の方、ありがとうございました。こういう自然現象を子どもたちに見せるというのは、素晴らしい「学び」になります。もし、このような驚異の自然現象を写真におさめた方は、どうぞご提供願います。

野口スキー大会クロカンコースの変更について①

画像

雪不足のため、2月21日に行われる野口スキー大会のクロカンコースが変更になりました。ご覧ください。
次の記事には「スタート・ゴール付近」会場図を掲載しました。

野口スキー大会クロカンコースの変更について②

画像

スタート・ゴール付近です。

おへその秘密がわかったよ!!

画像

2月18日火曜日の3校時目、2年生は学級活動の時間に養護教諭の先生の授業で「おへそのひみつ」について学習しました。
おへそがある生き物とない生き物のちがいや、おへその役割についての「問い」から始まり、おへそを通してお母さんの胎盤からお腹の中の赤ちゃんは栄養をもらっていることを知り、改めておへその大切さを学びました。
また、お腹の中で育つ赤ちゃんの様子を模型で観察し、生まれたばかりの赤ちゃん人形を使って「抱っこ体験」も行いました。
子どもたちの感想では、お母さんに対する感謝の気持ちを述べる子が多く見られ、素晴らしい授業となりました。

野口スキー大会に向けて・・・最終練習!

画像

2月21日金曜日に行われる野口スキー大会に向けて、今日19日水曜日、最後の現地練習を行いました。
アルペンもクロカンも実際に競技が行われるコースで練習しましたが、アルペンは残念ながら積雪の量が少なく、ポールを使っての練習はできませんでしたが、十分な滑走ができました。
クロカンも本番コースのすべてを使用しての練習ではありませんでしたが、上り下りを中心にいい練習をすることができました。
延期になっていた大会ですが、関係者の皆様方のご配慮とご努力によって、何とか開催できますこと、本当に感謝申し上げます。
明日、子どもたちには事前指導を行い、明後日万全のコンディションで参加することができますよう、教職員一同全力を尽くしたいと思います。
皆様方、子どもたちの応援よろしくお願いいたします。

第48回野口英世博士顕彰記念小学校スキー大会開催!

画像

青空の下、開催が危ぶまれた第48回野口英世博士顕彰記念小学校スキー大会が無事に開催され、本校の5・6年生は競技に集中し、素晴らしい成績を収めることができました。
 速報結果(入賞者)は以下の通りです。
【アルペン競技】
 5年女子・・3位、7位、8位、10位(4名)
 5年男子・・1位、3位、5位、7位(4名)
 6年女子・・1位、6位(2名)
 6年男子・・1位、5位、6位、8位、9位(5名)
【クロカン競技】
 5年女子・・8位、10位(2名)
 5年男子・・3位、8位、10位(3名)
 6年女子・・2位(1名)
 6年男子・・7位、9位(2名)
 女子リレー3位
 男子リレー4位

天候はよかったのですが、ゲレンデコンディションが難しい大会でしたが、スキー場の関係者の方々や大会運営の方々のご努力により、怪我なく、子どもたちが笑顔で終わることができたことが何より嬉しいことです。本当にありがとうございました。
また、朝早くから物品の運搬、テントの設営、子どもたちの体調管理や食事の世話等をしていただき、また熱い声援を送っていただきました保護者の皆様、ご家族の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

なお、来週あたりに、野口スキー大会ハイライト写真をUPしますのでお楽しみにお待ちください!

2月27日実施予定の校内クロカン記録会は中止です!

画像

2月27日木曜日に3・4・5年生で実施予定でした校内クロスカントリースキー記録会は、雪不足のために中止となりました。
どの学年も通常の授業を行います。時間割等は各学年からお知らせいたします。

スーパーマーケットを見学してきました!

画像

2月25日火曜日、3年生は社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、スーパーマーケットではたらく人々の努力や工夫について調べるために、見学に行ってきました。
普段は入ることのできないバックヤードに案内されて、一室ずつ丁寧に説明をいただき、質問等にも答えていただきました。零下20℃の冷凍庫にも全員入れていただき、5秒もそこにいることができない寒さだからこそ食品の衛生が守られていると言うことも学びました。
その後、班ごとに売り場を歩き、店の工夫やお客さんへのおもてなしなどについても知ることができました。
お忙しい中、見学を受け入れていただき、さらに子どもたちにわかりやすく丁寧にご説明いただきました(株)リオンドールの皆様方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

体育委員会主催・・恒例なわとび集会!!

画像

2月26日水曜日5校時目、児童会体育委員会が中心になって毎年恒例の「なわとび集会」が開催されました。
3分間という決められた時間で長縄跳びが何回跳べるかを競いました。1年生は「大波小波」の跳び方で、2~6年生は「8の字」の跳び方で行い、体育館の暖房がいらないくらいの熱い、熱い集会になりました。
各クラスの結果は写真に掲載しました。全校で最も多く跳んだのは5年2組でした。
目標をクリアした学級、残念ながら目標に達することができなかった学級もありましたが、この集会に向けての練習や今日の集会で「学級の絆」が深まったことは確かです。
運営した体育委員会の子どもたち、ご苦労様でした!!

6年生と校長先生の会食・・・1組編

画像

2月17日より、6年生と校長先生が校長室で楽しく会食する「ふれあい給食」が始まっています。昨日は6年1組の最終日でした。校長先生から聞かれたことに答えたりたり、後片付けの役割を決めるのにじゃんけんをしたりと、楽しい会話や笑い声が校長室から聞こえてきていました。
今日からは6年2組が始まります。さて、どんな話題がでるのか・・・楽しみです!

3月の行事予定をお知らせします。


添付ファイル: 3月.pdf