今日は第三学期授業参観・学期末懇談会がありました。多くの保護者の方がにお出でいただきました。子ども達はこの1年間でとても大きく成長しました。できなかったことができるようになったり、なんでも一人でできたり、新しいことにチャレンジしたりと。後一ヶ月で新しい学年になります。残り1ヶ月この1年のまとめ、更に次年度の準備をお願いいたします。
今日は6年生主催の「感謝の集い」がありました。実行委員長さんのお話があり、次にグループでのゲームです。九九計算スピードゲーム、ゴルフボールリレーを6年生児童と先生方でチームになり競い合いました。6年生の皆さん。このような会を開いていただき、ありがとうございます。卒業式まで、あと今日を含めて11日。一日、一日を大切に過ごしてください。
今日は5年生が企画した6年生を送る会が行われました。5年生実行委員長のお話がありその後は、1年生から6年生まで全員で○×クイズを楽しみました。その後、鼓笛隊の移杖式です。運動会やパレードで一生懸命演奏した6年生から、新たな歴史を受け継ぎました。6年生には集団登校やお掃除、委員会、クラブ活動でお世話になりました。楽しい思い出と、感謝の気持ちを伝えることができました。残り9日となりました。
3校統合に向け、給食室の設備設置により、3月から町内すべての小学校でお昼はお弁当持参となりました。3年生の教室に行ってみると、みんなおいしそうにおうちの方が作ってくれたお弁当をいただいていました。3年生はとても賑やかで、カメラを向けると笑顔でピースしてくれます。「お弁当はおいしいですか?」と質問すると、即座に「おいしい!!」という返事です。保護者の皆様、朝早くからおいしいお弁当を子どもたちのために作っていただき、ありがとうございます。どの子も、笑顔でいただいていました。
今日は全校生での卒業式練習がありました。、着座の姿勢、礼の仕方、立ち方等、礼法の練習です。児童たちはきっちとした姿を見せることで、6年生に感謝の気持ちを伝えます。入退場の時の拍手や姿勢等、在校生は一生懸命参加していました。
今日は令和5年度最後の全校集会が行われました。まずは「納税のお習字」の表彰です。3年生から6年生まで一人ずつ特選をいただきました。素晴らしい。その後、スキーで活躍した3年生の記録の紹介で、大会で優勝しましたとの報告です。すごいですね。続いては卒業式の歌の練習です。低学年の子達がとっても良い発声でした。卒業式も元気いっぱい、大きな声で、心を込めて感謝の気持ちを歌で伝えてほしいです。
今日は2回目の卒業式全体練習がありました。6年生は証書のもらい方や返事の仕方を中心に、全体では「呼びかけと式歌」の練習をしました。在校生は朝の時間に呼びかけや歌の練習をしています。その甲斐あって、大変大きな声で心を込めて呼びかけができました。在校生は態度も立派で、立腰の姿勢を保って練習に参加していました。卒業式当日、在校生は卒業生に感謝の気持ち、おめでとうの気持ちを伝える態度ってどのような姿でしょう。また、卒業生は在校生や先生方に「ありがとう」の気持ちを伝える態度ってどんな姿でしょう。感動的な式になると良いと思います。
保護者 様
半坂地区内にて下水道の工事が行われます。
登下校・本校にお越しの際は十分ご注意願います。
どうぞよろしくお願いします。
今日は1~5年生までが修了証書授与式に参加し、5年生が代表として校長先生より証書を授与されました。校長先生からは春休みの生活で守ってほしい「3つのあ」についてお話がありました。「あいさつ、あんぜん、ありがとう」です。19日間の学期末・学年始休日です。現在の学年の復習・音読等学習面に力を入れたり、なわとびや体力作りに取り組んだりしてほしいです。さあ、新学期は新生統合小となります。希望も新たにしっかりと目標をもって取り組んでいきましょう。
とうとう、43名の卒業生が巣立っていきました。感動的な卒業式で、御臨席いただきました御来賓の方々より、「良い卒業式でした」とお言葉をいただきました。猪苗代小学校の最高学年として責任を果たしてくれました。清掃班・登校班の班長、クラブ長や委員長等学校に中心として活躍してくれました。ありがとう。自分の夢をもち、勉強に運動に励み、たくさんの友達を作り、有意義な3年間を送ってください。「目的・正直・忍耐」野口博士の後輩として、自信と誇りをもち、ぜひ、活躍してください。卒業おめでとう。
14名の先生方が猪苗代小学校を離任しました。今年は創立150周年記念の年であり、沢山の時間を共有しました。いつも猪苗代小の子ども達のことを考え、どうしたら、学力が付くかな?体力は、友達と仲良くするには?安全に登下校で知るかな?などいつも考えていました。そんな先生方ともお別れです。次の学校や新しい環境に早く慣れ、ますますのご活躍を御祈念いたします。1年間お世話になりました。お体を大切に、お元気で。