(「昭和36年」山麓会)に猪苗代小を卒業された方々より、多大な御寄付をいただきました。計画的に有意義に使わせていただきます。ありがとうございました。
本日はお忙しい中、授業参観・学年懇談会にお出でいただきありがとうございました。算数や家庭科、生活科での探検発表等がありました。子ども達は一所懸命に考えたり、発表したりと頑張る姿が見られました。懇談会では1学期の反省や夏休みの宿題、過ごし方等のお話がありました。早寝・早起き・朝ごはん、規則正しい生活ができるようご家庭でもお子さんと話し合い、約束の確認をお願いいたします。
どの子達も一生懸命考えていました。5年生は保護者の方々と一緒に裁縫の学習に取り組んでいました。
6年生は会津若松に見学学習に出かけました。飯盛山では班別行動、白虎隊記念館等を見学しました。県立博物館や鶴ヶ城も見学しました。会津の歴史や郷土を学んでください。会津の魅力を沢山見つけてほしいと思います。
最近は雨が降ったり、気温が低かったりでなかなかプールに入ることができませんでしたが、今日は天気が良く、気温も上がりました。水温は若干低く、寒さを感じている児童もいました。いよいよ水泳学習が本格化してきます。水泳は、日常生活であまり動かすこのとない筋肉を使うため、陸上とは違った運動効果が期待できます。また、心肺能力や脳の活性化にも良いとされています。目標は25メートル泳げること、次に速さです。水泳も自分なりの目標をもって練習しましょう。
今日は人権擁護員の方、6名が来校し、2年生に「人権」についてお話をしていただきました。人権とは「命を大切にすること」「友達と仲良くすること」と教えていただきました。意地悪をせず、友達どうし仲良くしてほしいという話もありました。子ども達はそれぞれに感想をもち、授業の最後に発表することができました。
令和6年度第1回学校評議員会を開催いたしました。まず、校長先生から委員の皆様に委嘱状を交付していただきました。その後、学校の教育目標や子どもの様子等の説明がありました。授業参観では、各教室を回り、実際に子どもの学習、授業の様子を見ていただきました。統合後であるが、子ども達は落ち着いて授業を受けている。楽しんで授業を受けているといったご意見をいただきました。9名の評議員さんには、いろいろとお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
5年生は水の浄化について学習しました。何気なく使っている水ですが、汚れてしまうと、魚が住むことができる水に回復するまで何倍もの水が必要と言うことが分かりました。また、汚れの度合いが色の違いで分かるパックテストも行いました。1リットルの水に同じ量の醤油と牛乳を入れどっちが汚れているのかも調べました。答えは牛乳。いつも給食後に牛乳パックを洗い、残った牛乳を流していますが、それを流すと・・・。
学習したことを生かすと、なんとも言えない残念感が。では、どうすれば良いのでしょう。牛乳をできるだけきれいに飲むことが大切です。水はとても大切なので、上手に大切に使いたいですね。
本校では各水泳の学習は学年で水泳記録会を行っております。今年度は1学期で「水泳・水遊び」の学習は終わりになります。寒かったり、雨が続いたりで、なかなか水泳を行うことができませんでした。しかし、子ども達は一生懸命に練習しました。少しでも長く泳げるようになってほしいです。夏休みは8日間のプール開放がありますので、ぜひ、練習をしに来てください。目標をもって練習しましょう。
今日は5年生で町の歯科衛生師算をお招きし「歯科教室」を実施しました。歯はとても大切です。歯の役目は特に3つあるそうです。①食べ物をかむ。②発音する。③顔の形を整える。です。虫歯になってしまうと歯医者さんに行かないと治りません。しっかりと歯を磨きたいですね。そこで、歯磨きの仕方を教わりました。歯ブラシは歯が3つ分くらいで3列のものがちょうど良いそうです。染め出しをして汚れているところをチェック。そこを重点的に磨きます。虫歯がある人は夏休みを利用して治療をお願いいたします。
71日間(1~4年生)72日間(5.6年生)あった1学期が終わりました。長瀬と吾妻が統合になり、大所帯としてスタートした新生猪苗代小学校。統合第運動会も晴天に恵まれ、盛大に開催することができました。
子ども達も新しい友だちがたくさんできた!!と大喜び。互いに伸びることができました。また、終業式の様子をNHKさんが取材にいらっしゃり、県内の番組で放送になりました。夏休みは有意義に「早寝・早起き・朝ごはん」で規則正しい生活を送ってください。2学期に元気な顔でまた、会いましょう。楽しい思い出をいっぱい作ってください。
今年の夏も暑くなりそうですね。ぜひ、学校のプールを利用してください。監視には地区員・6年生の保護者の方にお願いをいたしました。もしもの時に備え、監視していただく保護者の方と教員が救命救急講習会の講師として消防署の方をお招きし講習会を受講しました。胸部圧迫とAEDの使い方を教わり、実際に人形を使っての実施です。児童の皆さん、水は怖いです。絶対にプールではふざけないでください。ルールを守って楽しい、水遊び・水泳にしましょう。
7月23日(火)サンライズもとみやにて 第50回福島県緑の少年団活動コンクール表彰式が行われました。
猪苗代小学校は奨励賞をいただき、学校の代表として緑の少年団副団長が賞状を受け取りました。大変うれしい受賞です。