2019年1月8日(火)第3学期始業式を行いました。今年は雪の少ない冬休みでしたが、大きな事故やけがもなく全児童が3学期を迎えることができました。
式では、校長先生のお話に続いて代表児童が「冬休みの反省と3学期の目標」の発表を行いました。3学期は1年の中で一番短い学期ですが、1年間のまとめと次年度への準備の大切な学期です。また、6年生にとっては小学校生活最後の学期となります。1日1日を大切に、さらなる成長ができるよう過ごしていきたいと思います。
1月10日(木)「猪苗代警察署交通安全キャンペーン」が行われ、警察の方が昇降口で児童の登校を見守り、交通安全を呼びかけてくださいました。
猪苗代町のアイドル「ひでよくん」もかけつけて、子どもたちとふれあってくれました。冬の厳しい猪苗代町。冬道の登校では、道路の凍結、車のスリップ、側溝への転落、屋根からの雪の落下など、子どもたちが気をつけなければならないことがたくさんあります。毎日安全に登下校できるようこれからも指導していきたいと思います。
1月10日(木)5年1組でセルフおにぎり給食を実施しました。
高学年ともなるとおにぎりも特大サイズ。それぞれ思い思いの形ににぎっておいしくいただきました。今日の献立はほうとう汁。おにぎり片手に汁をすする姿は貫禄すら感じさせます。
1月15日(火)第3回避難訓練を実施しました。今回は冬期積雪時に火災が発生した場合の避難を想定しての訓練です。
今年は雪が少ないとはいえ、積雪があって校庭に避難できない場合を想定して訓練を行いました。防火シャッターや扉も作動しての訓練で子どもたちも緊張感を持って取り組むことができました。
「災害は忘れたころにやってくる。」いつどんな状況でも、子どもたちの命と安全を守るため、今後も訓練・指導をしていきたいと思います。
1月15日(火)1年生が体育科の学習で、スキーの練習を行いました。すでに何回も練習を実施していますが徐々に子どもたちも慣れてきた様子です。
猪苗代小学校では1学年から、普段の体育の学習の時間に、学校周辺でアルペンスキーの練習を行っています。まもなく実施されるスキー教室では実際にゲレンデへ行って練習をしますが、それまでにたくさん雪上に出て、スキーに慣れておくように学習を進めています。
猪苗代の地域の特色スキーに生涯を通じて親しむ子どもに育ってほしいと思います。
1月17日(木)5年2組でセルフおにぎり給食を実施しました。今回も子どもたちが自分で、思い思いの形ににぎったおにぎり。今日が人生で初めておにぎりをにぎるという子もいていい経験にもなったようです。
素材を五感で感じながら感謝して食べてほしいと思います。
1月22日(火)校内スキー教室を実施しました。猪苗代スキー場へ全校生で行って、班ごとにインストラクターの先生について、スキーの練習をしました。
1年生は初めてのスキー教室。学校で練習したことを生かして、練習に取り組み、ずいぶん上手になりました。スキー教室では、お昼のカレーライスも楽しみの一つ。一生懸命練習した後に食べるスキー場のカレーは格別です。
4~6年生は、29日(火)に行う「校内スキー記録会」に向けてポール練習もしました。
1月29日(火)猪苗代スキー場で、校内スキー記録会を実施しました。あいにくの天気で若干開始が遅れるなどの不具合もありましたが、子どもたちは今までの練習を生かして精一杯競技にのぞみました。
猪苗代小学校の校内スキー記録会は、猪苗代スキークラブ様、猪苗代スキー場様他様々な関係団体の皆様、保護者の皆様に協力をいただいて、本格的な電計を使用した記録会です。まもなく開催の「第47回野口英世博士顕彰記念町内小学校スキー大会」と同じ環境での記録会をさせていただき、子どもたちも本番さながらの緊張感の中精一杯滑りました。
4年生は初めての記録会でしたが、みな最後まで滑り降りることができ、最後の記録会となった6年生は先週のインフルエンザ流行を乗り越え、全員参加で小学校最後の記録を残すことができました。もちろんお昼のカレーもおいしくいただき、充実した記録会となりました。