本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

5年1組研究授業

画像

 5年1組で「図形の角を調べよう」の研究授業を行いました。
 三角形の内角の和が何度かを学習した5年生ですが,今日はそれを基にして,四角形の内角の和が何度になるかを考えました。一人一人が考えた後,どうしてその方法で求められるのか,考えを交流しました。それぞれの方法を説明しあう中でみんなの考えが深まっていく,そんな授業になりました。

 次回は4年1組で研究授業を行います。

4年1組研究授業

画像

 4年1組で「角の大きさの表し方を調べよう」の研究授業を行いました。
 4年生の算数では,分度器を使って角の大きさをはかる学習をします。今日の授業では,180度より大きな角度のはかり方を考えました。どうしたらできそうかという見通しをもった後,それぞれが考えました。180度にたす方法,360度からひく方法が出されました。子どもたちは2つの方法を説明しあいながら学びあい,はかり方をまとめていきました。

 次回は4年2組で研究授業を行います。

7月になりました。

画像

 学校再開から6週間が過ぎました。梅雨の天気が続いていますが,夏の気配は確実に強くなっていますね。

 今週は,全学年の児童が受ける心電図検査・眼科検診がありました。4・5月に予定されていたものでしたが,今週になりました。

 2日(木)には,1年生が小学校生活はじめてのプールに入りました。プールに入るためには,着替え,移動,靴やバスタオルを置く,準備運動,シャワーなどいくつもの手順があります。1年生はその一つ一つを一生懸命学んでいます。最初のプールは晴れに恵まれました。感想を聞いてみると,口々に「楽しかった。」と言っていました。

 7月1日から,9月に行われる町の「野口体育祭」に向けた陸上練習が始まりました。5・6年生全員が参加します。目標を定め,それに向かって取り組む,よい機会となります。子どもたちのがんばりに期待しましょう!

4年2組研究授業

画像

 2校時,4年2組で「角の大きさの表し方を調べよう」の研究授業を行いました。

 先週1組で行ったところと同じく,180度より大きな角をはかるにはどうしたらよいかを考える授業でした。

 今までの学習を思い出し,できそうだという見通しをもった子どもたちは,すぐに問題を解決していきました。そして,となり同士などになって,どのように考えたかを説明しあったりして,考えを深めていきました。考えを言葉にして説明することを,どの子もがんばっていました。

 全体でも考えを交流し,180度より大きい角度は,180度とあと何度かを考えたり,360度から小さい角度をひいたりして,はかることができることをまとめました。

 次回は2年2組で算数の研究授業を行います。

学校だより7月13日号です。

画像


5年2組研究授業

画像

 4校時に5年2組で「図形の角を調べよう」の研究授業を行いました。

 四角形の内角の和が何度になるかを考える授業でした。前の時間に学習した,三角形の内角の和は180度であることを基にすれば求められる,と見通しをもった子どもたちは,一人一人考え,答えを出していきました。
 その後考えを交流し,それぞれの方法を説明し合って,考えを深めていきました。そして「三角形に分けて考えれば求められる。四角形の4つの角の和は360度である。」というまとめにたどりつきました。

 次回は3年1組で研究授業を行います。

3年1組研究授業

画像

2校時に3年1組で,「長い長さをはかって表そう」の研究授業を行いました。

 長いものの長さを測るには巻き尺が適していることを前の時間に学習しました。それを受け,測るものに合った道具(30㎝ものさし,1mものさし,巻き尺)を選んで,いろいろなものの長さを測ってみる,という内容でした。

 えんぴつは30㎝より短いから30㎝ものさしで,机の横の長さは1mより短いから1mものさしで,教室の横の長さは長いから巻き尺で,給食バケツのまわりの長さはまるいから・・・と,子どもたちは考えながらどんどん測っていきました。

 子どもたちは,測るものの特徴に応じて適切に計器を選ぶことができました。また,実際に測ってみることによって,長さに対する量感を育む,そんな授業になりました。

学校だより7月21日号です。

画像


地区別授業参観

画像

 28・29日に地区別授業参観が行われました。4月に予定されていた授業参観は中止になりましたので,今年度初めてということになりました。密を避けるために,2日に分けて行いました。2日間とも雨となりましたが,多数ご来校いただきありがとうございました。

 臨時休業があり,いろいろな行事が中止や延期になり,授業時数が増え…と,経験したことのない1学期でした。そんな中がんばってきた子どもたちの様子を,ご覧いただけたかと思います。1学期の最後に学校の様子をご覧いただく機会をもつことができてよかったです。

 いよいよ明日は終業式です。最後までご支援ご協力をよろしくお願いします。

学校だより1学期最終号です。

画像


終業式

画像

 長かった1学期も,今日で終わります。

 2校時に,放送で終業式を行いました。校長講話の後,代表児童による「1学期の反省と夏休みの計画」の発表がありました。

 それぞれの学級では,1学期をふり返る時間を過ごしたり,教室や下駄箱の清掃を行ったりして,夏休みを迎える準備を進めました。もちろん,通知表も一人一人担任から手渡されました。1年生も,初めての通知表を受け取りました。

 5校時には地区児童会があり,1学期の集団登校をふり返り,夏休みの約束やきまり,地区の行事などについて確認しました。

 今日は全学年短縮5校時でした。1学期最後の給食の後,下校となりました。

 どの子もほっとしたような,明るい顔で,下校していきました。

 いつもより短い夏休みですが,有意義なものになるよう,願っています。