本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

学校だより 2月号


添付ファイル: 30学校だより2月.pdf

2年生クロカン練習

画像
2年生クロカン練習

 2月1日(金)2年生が今シーズン初のクロスカントリースキーの学習を行いました。地域の特色でもあるスキーに親しむため、猪苗代小学校では、全校生がクロスカントリースキーの学習を行っています。
 今日は、今シーズン初めての学習で、町の指導主事の先生に来ていただき、板のはめ方、ストックの持ち方から、クロカンの基礎を指導していただきました。昨年度学習しているとはいえ、ほぼ1年ぶりの学習で、なかなか板がはめられなかったり、しりもちを着いたりしながらも、子どもたちは楽しみながら学習に取り組みました。

猪苗代中学校入学説明会

画像
猪苗代中学校入学説明会

 2月1日(金)6年生を対象に「猪苗代中学校入学説明会」が実施されました。
 猪苗代中学校より校長先生と猪苗代小学校卒業の先輩2名に来ていただいて、6年生とその保護者の皆様に向けて、中学校の生活について説明していただきました。子どもたちは先輩の話を聞いて中学校へのあこがれと期待を感じ「楽しそうだと思いました。」「すばらしい学校だと思いました。」と感想を話していました。毎日先輩が使っている中学校の鞄を背負わせてもらってその重さに驚いてもいました。

PTA奉仕作業

画像
PTA奉仕作業

 2月2日(土)PTA奉仕作業を行いました。休みにもかかわらず多くの保護者の皆様、協力者の皆様においでいただき、今回は校舎周辺の除雪作業をしていただきました。
 今年は雪が少ないなどと話題に上がってはいましたが、それでも校舎周辺は屋根からの雪や積雪で、たくさんの雪がたまっていました。とても職員だけでは処理できないような雪の量でしたが、皆様のご協力で、昇降口をはじめすっきりきれいになり、窓からも明かりが差し込むようになりました。
 大きな重機を何台も出動させていただいたり、朝早くから作業を行っていただいたり、本当に皆様のご協力に感謝です。いつもながら猪苗代小学校は皆様に支えられて成り立つ幸せな学校だと感じます。

野口スキー大会壮行会

画像

 2月4日(月)全校朝の会において、「野口スキー大会壮行会」を行いました。いよいいよ明日は「野口英世博士没後90年 第47回野口英世博士顕彰記念町内小学校スキー大会」が行われます。大会に参加する5・6年児童に向けて、4年生が、選手を応援する壮行会を企画してくれました。
 4年生の特設応援団が元気な声で発声するのに合わせて全校生で、学校を代表して出場する選手たちに向けて精一杯応援を行いました。大会に向けて現地練習や放課後、そして毎朝の朝練に取り組んで練習を重ねてきた選手たち。明日は自分の力を十分に発揮して大いに活躍してくれることと思います。

野口スキー大会

画像
野口スキー大会

 2月5日(火)5・6年児童が「野口英世博士没後90年 第47回野口英世博士顕彰記念町内小学校スキー大会」に参加しました。ここ数年では経験のないような晴天の下での開催となり、子どもたちは練習してきたことを精一杯出しきって競技しました。
 アルペン競技は猪苗代スキー場でジャイアントスラロームが行われました。自己ベストの記録を出した子もたくさんいて充実感に満ちあふれた顔でした。
 クロカン競技は猪苗代町クロスカントリーコースで3kmのコースでタイムを競いました。上り坂を必死で上る子どもたちの姿は輝いていました。また、学校対抗のリレーも行われ、女子が4位、男子が5位という結果でしたが、それぞれが自分の役割を果たし、チームで力を合わせて走り抜きました。
 町のみなさんが注目する伝統ある大会に参加して、子どもたちはまた一つ大きく成長しました。

4年生クロカン練習

画像
4年生クロカン練習

 スキー記録会・野口スキー大会が終わり、2月7日(木)いよいよ4年生もクロカン練習をスタートしました。
 野口スキーでの先輩たちの活躍に続けとばかりに元気いっぱい校庭での練習に取り組んでいます。今年は、初の試みとして、3~5年生で「校内クロカン記録会」も計画をしています。猪苗代の特色であるスキーに親しみ、選手の裾野を広げるべく、子どもたちにどんどんスキーになれさせていきたいと考えています。
 今日は今シーズン初の練習だったので、最後は鬼ごっこをして楽しみながら活動をしました。

小さな親切運動表彰

画像
小さな親切運動表彰

 2月12日(火)東邦銀行猪苗代支店長様がいらっしゃって、「小さな親切運動」の表彰を行ってくださいました。
 「給食の配膳台から汁が落ちてこぼれてしまったのを見かけて、きれいに拭いてくれた4年生・5年生」「トイレのサンダルをいつも気づいてそろえてくれる5年生」など、日常の中で進んで親切にしてくれた児童に対し、「小さな親切」実行章と記念品が贈られました。本人たちは些細なことと思っているかもしれませんが親切にしてもらった側はとてもうれしい行為。
 今後も優しい、思いやりあふれる猪小っ子でいてほしいと思います。

朝の雪かき作業

画像
朝の雪かき作業

 2月14日(木)伝統の「朝の雪かき作業」を行いました。猪苗代小学校では、雪の降った朝、6年生が、早く来た子から交代で、玄関の階段やピロティの雪かき作業をしてくれています。
 今年の6年生も、先輩方の姿を見て、伝統を受け継ぎ進んで作業をしてくれました。おかげで、小さい子たちも雪に足を取られることなく、スムーズに玄関に入ることができました。そしてきっとそんな素敵な先輩たちの姿を見て、伝統を受け継いでいってくれることと思います。

3年生お店見学

画像
3年生お店見学

 2月14日(木)3年生が社会科の学習でお店の見学に出かけてきました。「はたらく人とわたしたちのくらし~店ではたらく人」の学習として、リオンドール猪苗代店に見学に行きました。
 スーパーマーケットがなぜよく利用されるのか、売り場の工夫や働く人の思いなどを、お店の人やお客さんにインタビューしながら調べてきました。普段入ることのできないお店の裏側(バックヤード)なども見学させていただきとても勉強になりました。
 また、お家の人と相談をして、普段自分たちで買わないような物のおつかいも行い、友だちとよく品定めしながら買い物体験もしてきました。

新入学児童体験入学

画像
新入学児童体験入学

 2月15日(金)来年度新入学予定の児童をお迎えして「新入学児童体験入学」を行いました。新しく入学する予定の子どもたちを1年生がお世話しました。
 まもなく仲間入りするかわいい後輩たちを1年生は大喜びで「おにいさん・おねえさん」として優しく手をつないで、校舎の中を案内して回りました。「学校は楽しいところ」として新入学に希望を持ってくれたかと思います。
 かわいい新入生たちに4月に会えることを楽しみにしています。

特別非常勤講師によるクロカン授業

画像
特別非常勤講師によるクロカン授業

 2月15日(金)特別非常勤講師によるクロカン授業を行いました。昨年まで本校の保護者だった方で、スポ少や特設クロカン部など、ずっと小学校のクロカン競技を支えてくださっていた方に特別非常勤講師をお願いして専門的に指導をしていただきました。
 1・2校時に4年生、3校時に2年生を指導していただき、基礎的な動きからわかりやすく楽しく教えていただきました。来週は他の学年でも教えていただく予定になっています。
 地域のみなさんに支えられながら、学校のスキー学習が成り立っています。

特別非常勤講師によるクロカン授業②

画像
特別非常勤講師によるクロカン授業②

 2月18日(月)先週に引き続き、特別非常勤講師によるクロカン授業を行いました。
 今回は、3学年と1学年に教えていただきました。1年生にとっては初めてのシーズンですが、基礎からわかりやすく教えていただき、元気いっぱいに滑ることができました。

6年1組セルフおにぎり給食

画像
6年1組セルフおにぎり給食

 2月18日(月)6年1組でセルフおにぎり給食を実施しました。
 6年生ともなれば数々の調理実習もこなしているので、おにぎりもお手の物。素速く握って、あっという間に完食してしまいました。

校内クロカン記録会

画像
校内クロカン記録会

 2月21日(木)校内クロカン記録会を実施しました。今年度初めての試みとして、クロカン競技力の底上げ、児童の意欲喚起など、より子どもたちがクロカン競技に親しめるように企画し、実施いたしました。
 校庭に作成した「猪苗代小学校特設コース」において3~5年生の児童が約1kmのコースを精一杯滑り抜きました。たくさんの保護者の皆様にも応援に来ていただき、ゴールを目指して必死に滑る子どもたちの姿は感動を誘いました。
 今日の記録会で、本年度のスキー関連の学習は最後です。今年は雪が少ないと言われていましたが、子どもたちはそれぞれにめあてを持ってがんばりました。

6年生校長先生との会食会①

画像
6年生校長先生との会食会①

 6年生が卒業を前に、グループごと、校長室を訪ねて校長先生と会食会を行っています。校長先生からのインタビューに答えたり、教室での出来事を校長先生にお話ししたりしながら楽しく給食を食べています。
 残り少ない小学校生活の思い出の1ページに校長先生との楽しい会食が残ればと思います。

3年2組歯みがき教室

画像
3年2組歯みがき教室

 2月22日(金)3年2組で養護教諭による歯みがき教室を行いました。1・2年生の時はお家の方にご協力いただいていた染め出しによる歯みがきチェックを、今回は自分たちで行いました。
 はじめに、飲み物に含まれる砂糖の量について話を聞きました。普段よく飲んでいる甘い飲み物に含まれる砂糖の多さに子どもたちもびっくり。また、スポーツドリンクに含まれている砂糖と同量の砂糖を入れた砂糖水を味わってみました。普段は香料や味を調えるような成分のために、自然と飲んでいるのですが、砂糖水となるとその甘さにまたまたびっくり。
 その後歯の染め出しを行って、磨き残しやすいところを自分でチェックし、正しい歯の磨き方や注意点について指導を行いました。子どもたちの健康な成長に欠かせない「歯の健康」。今後も学校で日常的に指導を続けていきたいと思います。

なわとび集会

画像
なわとび集会

 2月27日(水)全校生でなわとび集会を行いました。学級ごとに大縄をとび、3分間で合計何回とべたかを競いました。
 この日に向けて「打倒◯組!」と学級がまとまって休み時間などに練習を重ねてきました。どの学級も、声と力を合わせて精一杯記録に挑みました。
 また、今回の集会は、体育委員会が企画・運営をすべて行って、記録証なども手作りで協力して進めている姿もとても立派でした。

6年2組セルフおにぎり給食

画像
6年2組セルフおにぎり給食

 2月28日(木)6年2組でセルフおにぎり給食を実施しました。今回で最終となるセルフおにぎり給食。子どもたちは思い思いの形におにぎりを握って楽しく給食をいただきました。
 6年生になっても「初めて自分で握った。」と話す子もいて、子どもたちにとっては良い経験だったと思います。今後とも子どもたちによりよい食習慣を身につけられるよう、話していきたいと思います。

6年生校長先生との会食会②

画像
6年生校長先生との会食会②

 2月28日(木)6年生の校長先生との会食会が最終日となりました。
 毎回、校長室からは子どもと校長先生の笑い声が響いて、にぎやかな会食会となっていました。いよいよ3月。6年生は1日1日をかみしめるように卒業に向けて大切に過ごしています。