本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

学校だより 9月号


添付ファイル: 30学校だより9月.pdf

全校クリーン活動

画像
クリーン活動

 9月3日(月)全校生によるクリーン活動を行いました。夏の暑さと、このところの雨ですくすくと育った校庭の雑草を全校生で力を合わせて除草しました。
 今回は、代表委員と環境委員の子どもたちが中心になって企画・準備をしての実施。清掃班ごとに分担場所を割り振って、道具の準備や会の進行も子どもたちが主体的に運営することができました。
 全校生の縦割りによる作業で、上級生が下級生の面倒も見ながらみんなで使う校庭をきれいにするために協力して作業することができました。

交通教室

画像
交通教室

 9月4日(火)ヤマト運輸様のご協力をいただいて「交通教室」を実施しました。
 実際のトラックの周りで、運転席から見えないところ「死角」についての学習では、トラックの周りに集まった子どもたちを代表の児童が実際に運転席に座って確認をしました。ずいぶん広い範囲にわたって「死角」があることに気づき、自動車の周りで遊んだりしゃがんだりすると大変危険なことに気づくことができました。
 また、「内輪差」についても実際に前輪が踏まなかった風船が後輪に踏まれて割れてしまう様子を見て理解することができました。
 最後にヤマト運輸の方と「車の近くで遊ばない」「急に飛び出さない」「曲がろうとする車には近づかない」の3つの約束をして交通安全について考えることができました。

4年2組授業研究

画像
4年2組授業研究

 9月6日(木)4年2組で授業研究会を行いました。今回は算数科「わり算の筆算を考えよう」という単元で、わり算の性質を見つけ出す学習でした。
 商(答)が4になるわり算の式をたくさん見つけて、商が同じになる計算にはどんな決まりがあるのかを考えました。友だちがたくさん見つけた式を見比べながら、「式を何倍、何十倍しても答えはどちらも同じ。」などと、自分の言葉でわり算の性質を見つけていきました。
 ペアや、グループで見つけた決まりを話し合いながらお互いに補い合って学習を進める姿が見られました。一人一人が自分の考えを持ち、友だち同士多様な考えを比較検討しながら学習を深めていけるような授業を目指して、今後も研修を重ねていきたいと思います。

6年生図画工作科「風を形に」

画像
風を形に

 6年生の図画工作科で「風を形に」という学習をしました。
 目には見えない「風」の形をとらえて、その一瞬を作品にしました。色テープや紙テープ、ビニールなど風をとらえるための材料を工夫して、色合いも考えて、風が吹いた時に美しい模様になるように想像しながら班で協力して作品作りをしました。
 シャッターを切るたびに変わる風の形を楽しみながら、制作を楽しむことができました。

野口体育祭壮行会

画像
野口体育祭壮行会

 9月10日(月)朝の会の時間を使って、9月12日(水)に行われる「野口英世博士顕彰記念町内小学校体育祭」の壮行会を行いました。
 大会には5・6年生の全員が参加します。夏休み前から一生懸命練習を重ねてきました。壮行会では4年生を中心とした応援団のかけ声の下、全校生から元気いっぱいのエールを贈られ、5・6年生の選手の何よりの力になったことと思います。
 各選手、自分の目標に向かって力を出し切ってきてほしいものです。全校生が応援しています。

4年1組授業研究

画像
4年1組授業研究

 9月11日(火)4年1組で授業研究を行いました。
 今回は先日行った4年2組授業研究と同じ内容を前回の反省を生かして改善し、4年1組の児童が学習しました。算数科「わり算の筆算」で商が同じになるわり算のきまりを見つけ出す学習です。
 子どもたちは、商が同じ式をいくつか見比べて決まりを見つけ出そうと考えました。個人で考えて、グループで話し合って、全体で確認する。学習形態を工夫しながら子どもたちの集中力を持続させて学習を進める工夫や、子どもの思考を助けるワークシートの工夫など、様々な手立てを講じて子どもたち一人一人が考えを深めていけるよう今後も研修を重ねていきたいと思います。

野口英世博士顕彰記念町内小学校体育祭

画像
野口体育祭

 9月12日(水)「野口英世博士顕彰記念町内小学校体育祭」が町の陸上競技場で行われました。5・6年生全員が参加した大会でしたが、それぞれ、今までの練習の成果を発揮してすばらしい活躍をすることができました。
 4✕100mリレーでは、2年連続男女とも優勝を勝ち取りました。結果はもちろんですが、今まで毎日のように努力を重ねてきた経験を今後の学校生活に生かして、さらに成長していってほしいと思います。

3学年社会科見学

画像
3学年社会科見学

 9月18日(火)3年生が社会科見学に行きました。今回は「はたらく人とわたしたちのくらし~農家の仕事」の学習としてトマト農家の見学に行きました。3年生の保護者のおうちにご協力をいただいたので、子どもたちも身近なところで働く農家の方にお話を聞くことができて、より深く理解をすることができました。
 朝早くから収穫のお仕事をして、生き物相手なので休む暇もなく世話をしなければならない苦労を知ることができました。特別に収穫体験もさせていただきもぎたてのトマトをその場でいただき、「あま~い!」と子どもたちも大喜びでした。
 その後「猪苗代野菜集出荷施設」を訪れて、収穫されたトマトがその後どこへどのように出荷されるのかを見学しました。各農家さんが収穫されたトマトが次々と運ばれて、形や大きさによって仕分けされ、箱詰めして東京や新潟などの市場へ出荷される流れをお話しいただき、トマトの行方を追いかけながら学習することができました。
 今後も働く方々に感謝しながらありがたく農作物をいただく子どもに育ってほしいと思います。

4学年社会科見学

画像
4学年社会科見学

 9月18日(火)4年生が社会科見学に行きました。今回は「住みよいくらしをつくる~ごみのしょりと利用」の学習で、会津若松市にある環境センターを見学してきました。
 各家庭で出たゴミを、大きなクレーンで持ち上げて燃やして処理をする様子を実際に見て、ゴミを集める人の工夫や努力について考えることができました。
また、ごみとして集めたペットボトルをリサイクルして作ったジャンパーを着せてもらって、ゴミを減らす工夫についても学んできました。
 こんなに大変な仕事をしてくれている人たちのおかげで、自分たちの快適な暮らしが守られていることに感謝し、環境にも目を向けられるよう学習を進めていきたいと思います。

1学年動物ふれあい体験

画像
1学年動物ふれあい体験

 9月19日(水)1学年が南ケ丘牧場へ動物ふれあい体験に行ってきました。山羊、羊、ウサギ、豚など様々な動物とふれあってきました。
 えさをあげたり、なでてあげたりしながら、生き物の温かさを感じてきました。怖がって腰が引けてしまう子も徐々になれてきて笑顔で動物たちとふれあうことができました。
 また、おいしいお弁当の後はお楽しみのソフトクリームまで食べて楽しい時間を過ごすことができました。

体力テスト

画像

 9月20日(木)体力テストを行いました。今年度より全学年での一斉実施となり、1・6年、2・5年、3・4年の学年でペアを組んで上級生が下級生の面倒を見ながら、各種目に挑戦していきました。
 体育館の中では「シャトルラン」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「握力」を、校庭で「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の種目を実施して、子どもたちは、効率よく回りながら自分の体力を試していました。初めて行う1年生も事前に練習を重ねてきたことで、とても上手に種目をこなしました。
 子どもたちの体力の傾向や課題を知り、今後の体力向上に生かしていきたいと思います。

英語教育研究会

画像
英語教育研究会

 9月21日(金)「平成30年度 猪苗代町学力向上推進事業 猪苗代町・東京学芸大学連携事業 英語教育研究会」として東京学芸大学教授 粕谷恭子先生をお招きして6年1組で英語の授業を行っていただきました。
 いよいよ本格的に教科として実施される「英語科」の授業。今回はただ聞いて繰り返して話すだけの英語ではなく、子どもたちが言語として「意味」と「音(音声・発音)」をしっかりとつなげて身につけるために何度も音に触れさせていく大切さを提案いただいた授業でした。子どもたちが何度も繰り返し聞いているうちに自然と言葉を発していく様子は、まさに「言語獲得」の瞬間のようでした。
 授業後は、研究協議会が行われ、子どもに深く関わっている担任が、生の言語としての英語教育を行っていく大切さを教えていただきました。
 県内各地から多くの先生方が集まった中での授業でしたが、6年1組の子どもたちはいつもの元気さで、楽しく英語に触れることができました。

児童集会活動

画像
児童集会活動

 9月25日(火)児童集会活動を行いました。児童会の代表委員が中心となって企画してくれた集会活動。縦割りの掃除班ごとに協力して校舎の中のあちこちに設定された問題に答えながらキーワードを集めるオリエンテーリング。それぞれの問題は、1年生から6年生まで答える学年が指定されていて、各学年に合わせて代表委員が問題も工夫してくれました。
 子どもたちは校舎の中を問題と答えを探してあちこち歩き回って、体育館では、ぞうきんがけリレーの種目にも挑戦。どの班もキーワード。「ス・テ・ー・ジ・に・ち・ゅ・う・も・く」の正解にたどり着くことができました。ステージには「今年のプレゼントはカルタです。みんなであそんでね!」と書かれていました。
 各クラスご褒美にカルタをもらってこれからも仲良くみんなで遊べそうです。縦割りの活動で、他学年と交流し、協力しながら楽しい活動ができました。

学校だより 10月号


添付ファイル: 30学校だより10月.pdf

3年2組授業研究

画像
3年2組授業研究

 9月26日(水)3年2組で授業研究を行いました。今回は算数科「かけ算のしかたを考えよう」の単元で、2つのかけ算を1つの式に表すよさを知る学習でした。
 「1まい75円のカードがひとふくろに5枚ずつ入っています。2ふくろ買うと代金はいくらですか。」という問題。子どもたちは1ふくろずつかけ算をして足したり、1ふくろの値段を出して2をかけたりしてスムーズに計算はできました。さらに1つの式にすることで「75✕5✕2」を「75✕(5✕2)」と計算すればより簡単に筆算をしなくても計算ができることに気づくことができました。最後のまとめの問題では、どの子も素早く計算に取りかかり、この学習で学んだことを生かそうとすることができました。
 実際にカードを提示したり、ヒントカードを活用したり、友だちの意見をホワイトボードで比較しやすくしたりと、様々な手立てを工夫して子どもたちが考えを深められるように組み立てた授業でした。今後もさらに子どもたちが「わかった!」と感じられる授業を目指して研修を重ねていきたいと思います。

3・4年生マラソン試走

画像
3・4年生マラソン試走

 9月26日(水)3・4年生がカメリーナへ、マラソンの試走に行ってきました。
 何回も試走を積み重ね、毎朝の「朝マラソン」もがんばって取り組んでいる3・4年生はぐんぐん力をつけてきています。10月11日(木)の「マラソン記録会」本番に向けて、いよいよラストスパートです。

修学旅行1日目行程表

画像
旅行1日目行程表

 いよいよ明日9月27日(木)より6年生は1泊2日の修学旅行に出かけます。子どもたちは班で話し合いながら楽しい計画をたくさん立てているようです。
 1日目の詳しい行程についてしおりより一部お知らせいたします。

ソラマチ活動計画

画像
ソラマチ活動計画

 6年生の修学旅行1日目。ソラマチでの各班の活動計画一覧です。

修学旅行出発

画像
修学旅行出発

 9月27日(木)いよいよ6年生が修学旅行に出発しました。
 体調が心配される子もいましたが、全員元気に出席し、予定通りに出発式を終えると、多くのお見送りの保護者の皆様に見送られ無事出発をしました。この後郡山駅から新幹線で東京へ向かう予定です。
 いってらっしゃい!

修学旅行1日目①

画像
修学旅行1日目①

 6年生は全員無事に新幹線に乗り込んで、車内はお菓子パーティーが開催されています。
 郡山駅で班長に携帯電話も渡され班行動の準備も万端です!

修学旅行1日目②

画像
修学旅行1日目②

 キッザニアで職業体験です。それぞれ思い思いの職業を体験して「働くこと」の大変さと大切さを学んできました。
 お昼ご飯も自分たちで考えて好きなものを。

野口音楽祭リハーサル

画像
野口音楽祭リハーサル

 9月27日(木)4年生が10月2日(火)に参加する「野口英世没後90年記念 第35回野口英世博士顕彰記念町内小中学校音楽祭」のリハーサルに行ってきました。
 本番と同じ「学びいな」のステージで入場から退場までの一通りを練習しました。音楽の時間はもちろん、放課後や昼休みも一生懸命に練習してきた成果を十分に生かしてだいぶ仕上がった演奏ができるようになってきました。
 本番まであとわずか。4年生の元気さを生かして良い発表になるように本番に備えたいと思います。

修学旅行1日目③

画像
修学旅行1日目③

 「昭和館」の見学です。激動の時代「昭和」をテーマにした資料館。戦時中の生活や空襲の様子など、貴重な資料を見学しました。今回学習したことを「わくわく発表会」の発表に生かしていく予定です。

修学旅行2日目行程表

画像
旅行行程2日目

 明日、2日目行程表です。いよいよ子どもたちの一番楽しみにしているディズニーランドです。

修学旅行1日目④

画像
修学旅行1日目④

 ソラマチでの班別活動。財布の中身は大丈夫でしょうか?
 スカイツリーからの大都会の夜景も見ることができました。
 体調を崩す子もいなくて順調に日程が進んでいるそうです。

ディズニーランド活動計画

画像
TDL計画

 明日、東京ディズニーランドでの各班の活動計画です。うまく乗り物に乗れるでしょうか。

1・2年生マラソン試走

画像
1・2年生マラソン試走

 9月28日(金) 1・2年生がカメリーナへマラソンの試走に行ってきました。
 1年生にとっては初めてのマラソン記録会。まずはみんなで歩いてコースの確認をしっかりしてから走りました。
 1・2年生は1000mのコースを走ります。2年生は「去年より速く。」「◯◯ちゃんに勝ちたい」などと去年の自分より頑張れるよう目標を持って走っていました。1年生は初めてでしたが最後まで一生懸命走り抜くことができました。
 本番まで、しっかりと練習を積み重ねていきたいと思います。

修学旅行2日目

画像
修学旅行2日目

 修学旅行2日目。順調に日程が進んでいます。ディズニーランドは快晴!暑いくらいの天気で、担任2人を筆頭に子どもたちは思い切り楽しんでいます。

ディズニーランド出発

画像
行きのバス車中

 14:30全員無事にバスに乗り込み(迷子騒ぎがあったとかなかったとか・・・)ディズニーランドを出発しました。思い出をいっぱい抱えて子どもたちが返ってきます。

※ 画像は行きのバスです。

修学旅行から無事帰って参りました!

画像
修学旅行到着式

 予定通り、全員無事に帰校いたしました。どの子も楽しみすぎてくたくたでしたが、表情は満足感でいっぱいでした。
 抱えきれないほどの思い出とお土産を両手に、「家に着くまでが修学旅行です。」