本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ふれあい給食

画像

本日、「ふれあい給食」でした。
給食で使う野菜を届けてくださっている「いわはし会」の鈴木さんと小椋さんに来ていただいて、4年1組で一緒に給食を食べていただきました。
地元の野菜は、栄養価が高く、新鮮で安心して食べることができます。
地元でとれたものを地元で食べるということに改めて感謝しました。

国際理解 外国語学習 4年

画像

本日、ALTの三瓶エリカ先生と担任のT・Tによる、4年生の外国語学習が行われました。
本校3・4年生は、総合的な学習の中に、国際理解として年10時間の時間を確保しています。
エリカ先生には、学期に1回来ていただいて、学習を進めています。
授業の中で、子どもたちは、自分の好きな果物等について英語で楽しく表現していました。

紙芝居を使った道徳授業 3年

画像

昨日、3年生教室で、紙芝居を使った道徳の授業を行いました。
「マー君いいとこあるじゃん」というタイトルの紙芝居です。
紙芝居の舞台を使った授業に、子どもたちはとても興味を持って、集中して楽しく参加していました。

この紙芝居は、「小さな親切」運動福島県本部事務局から寄贈されたものです。
今後、もう一ついただいた紙芝居を使って、2年生で授業を行う予定です。

4年 川の学習

画像

本日、4年生が川の学習をしました。
「大茂田川の自然を守る会」のみなさんに協力いただき、子どもたちは、1,2校時と川へ観察に行きました。
3,4校時は学校の理科室に戻り、川の4地点から採取してきた水を使って、それぞれ実験・観察をしました。
川の水の透視度の観察では、子どもたちが上から水の中を興味深くのぞく姿が見られました。
守る会のみなさん、お世話になり、ありがとうございました。

中学年水泳記録会

画像

今日、3,4校時に中学年の水泳記録会が行われました。
朝のうち心配された天気も回復し、絶好の水泳日和となりました。
3,4年生の子どもたちは、学級の友達や保護者の方々の声援を受け、どの子も最後まで精一杯力を出して泳ぎ切ることができました。