17日(金)、今年度初めての授業参観が行われました。
たくさんの保護者の方々の前で、子どもたちはそれぞれ張り切って授業に参加していました。
授業の後は、PTA総会、学年懇談会、専門委員会と続きました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
6日(金)、授業参観と学年末懇談会が行われました。
たくさんの保護者の方々においでいただき、子どもたちもはりきって学習していました。
参観後、全体会、学年懇談会となりました。
保護者の皆様、遅くまでご参加いただき、本当にありがとうございました。
10日(水)、授業参観・学期末懇談会が行われました。
13:35~14:20 5校時授業参観
14:35~15:10 全体会
15:20~16:20 学年懇談会
全体会では、校長挨拶、冬休みの生活・保健について、スキー教室についての話がありました。
その後、各学年に分かれて懇談会。活発な話し合いが行われました。
参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
9日、授業参観が行われました。
参観後に全体会、学年懇談会も予定されていましたが、大雨のため中止となりました。
各学級で子どもたちが活動する様子を見ていただきました。
参観後は、親子で下校となりました。
10日、ふれあい授業参観が行われました。
1,2校時が各学年・学級でふれあい活動、3,4校時が授業参観です。
親子で楽しくふれあう場面がたくさん見られました。
<各学年のふれあい活動>
1年 親子歯みがき教室
2年 きいてたのしもう(読み聞かせ)
3年 ふわりくるくる風パワー(工作)
4年 半成人の思い出かんづめ作り
5年 できる仕事からはじめよう(家庭)
6年 絵手紙をかこう
あいご・ひまわり 楽しくつくろう(調理)
18日(金)、授業参観・PTA総会・学年懇談会・PTA専門委員会が行われました。
入学・進級した子どもたちがはりきって学習する姿を見ていただけたと思います。
PTA総会では、後援会長さんより「こんなにたくさんの保護者の方々が参加されているのは初めてです。」という言葉をいただきました。
7日、今年度最後の授業参観と学年懇談が行われました。
授業や懇談の中で、1年間を振り返る場がたくさんありました。
全体会では、スキー教室アンケート結果の報告も行われました。
今年度の反省をぜひ来年度に生かしていきたいです。
11日(水)に、授業参観と学期末懇談会が行われました。
たくさんの保護者の方々においでいただきました。
(このときは、まだ雪が降っていなかったので、駐車も比較的スムーズでした。)
各学級の授業参観後、コンピュータ室で全体会。
校長挨拶、冬休みの生活・保健などについて話がありました。
この後、各学年の懇談会。
保護者の皆様、お世話になり、ありがとうございました。