本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

特別非常勤講師によるクロカン授業

画像
特別非常勤講師によるクロカン授業

 2月15日(金)特別非常勤講師によるクロカン授業を行いました。昨年まで本校の保護者だった方で、スポ少や特設クロカン部など、ずっと小学校のクロカン競技を支えてくださっていた方に特別非常勤講師をお願いして専門的に指導をしていただきました。
 1・2校時に4年生、3校時に2年生を指導していただき、基礎的な動きからわかりやすく楽しく教えていただきました。来週は他の学年でも教えていただく予定になっています。
 地域のみなさんに支えられながら、学校のスキー学習が成り立っています。

朝の雪かき作業

画像
朝の雪かき作業

 2月14日(木)伝統の「朝の雪かき作業」を行いました。猪苗代小学校では、雪の降った朝、6年生が、早く来た子から交代で、玄関の階段やピロティの雪かき作業をしてくれています。
 今年の6年生も、先輩方の姿を見て、伝統を受け継ぎ進んで作業をしてくれました。おかげで、小さい子たちも雪に足を取られることなく、スムーズに玄関に入ることができました。そしてきっとそんな素敵な先輩たちの姿を見て、伝統を受け継いでいってくれることと思います。

小さな親切運動表彰

画像
小さな親切運動表彰

 2月12日(火)東邦銀行猪苗代支店長様がいらっしゃって、「小さな親切運動」の表彰を行ってくださいました。
 「給食の配膳台から汁が落ちてこぼれてしまったのを見かけて、きれいに拭いてくれた4年生・5年生」「トイレのサンダルをいつも気づいてそろえてくれる5年生」など、日常の中で進んで親切にしてくれた児童に対し、「小さな親切」実行章と記念品が贈られました。本人たちは些細なことと思っているかもしれませんが親切にしてもらった側はとてもうれしい行為。
 今後も優しい、思いやりあふれる猪小っ子でいてほしいと思います。

猪苗代警察署交通安全キャンペーン

画像
猪苗代警察署交通安全キャンペーン

 1月10日(木)「猪苗代警察署交通安全キャンペーン」が行われ、警察の方が昇降口で児童の登校を見守り、交通安全を呼びかけてくださいました。
 猪苗代町のアイドル「ひでよくん」もかけつけて、子どもたちとふれあってくれました。冬の厳しい猪苗代町。冬道の登校では、道路の凍結、車のスリップ、側溝への転落、屋根からの雪の落下など、子どもたちが気をつけなければならないことがたくさんあります。毎日安全に登下校できるようこれからも指導していきたいと思います。

全校朝の会(青少年の主張練習)

画像
全校朝の会(青少年の主張練習)

 本校では、毎週月曜日に「全校朝の会」を行っています。全校生が体育館に集まって、校長先生のお話を聞いたり、各委員会からのお知らせをしたり、表彰を行ったりしています。
 今日7月9日(月)の朝の会では、今週7月14日(土)に行われる「青少年の主張 猪苗代町大会」に参加する代表児童が全校生の前で、発表の練習をしました。題は「僕の一番の故郷、猪苗代町」。震災で避難してきた自分を温かく迎えてくれた「猪苗代町」への思いを堂々と話すことができました。後は細かい調整をしながら、本番でも立派に発表してくれることと思います。
 全校朝の会は、代表委員会の子どもが司会進行をして進めています。みんなが静かに入退場できるように表示をして呼びかけたり、見守ったりする仕事も子どもたちが積極的に行って運営をしています。

菊地校長先生卒業式

画像

22日(木)修了式の後、今年度で退職される菊地康則校長先生のサプライズ卒業式が行われました。
拍手で迎えられた校長先生に、6年児童より卒業証書が授与されました。
続いて各学年学級児童より色紙の贈呈。
校長先生に喜んでいただけて本当によかったです。

<菊地校長先生のお話>

ありがとうございました。
校長先生,何回かね,ここで皆さんにお話をしてきましたけれども,今日はとてもしゃべりにくいです。
ものすごくうれしいです。36年間先生をやってきましたが,いろいろな学校がありましたけれども,「最後の学校が猪苗代小学校でよかったな」と思っています。「最後の子どもたちが皆さんでよかったな」と思っています。
校長先生は,先生でなくなりますが,また新しい人生をがんばっていきたいと思います。皆さんも4月からしっかり頑張っていってください。
今まで本当にありがとうございました。

人権擁護委員講話

画像

13日(月)全校朝の会で、「子ども人権SOSミニレター」について人権擁護委員の方々にお話をいただきました。
何か悩み事があったときに手紙を書いて送ったり、電話で知らせたりしてほしいとのことです。
イメージキャラクターの「人KENあゆみちゃん」と「人KENまもる君」が登場して、子どもたちは大喜びでした。

菊花 玄関ホール

画像

猪苗代小学校後援会長 笹岡正人様より、菊花を提供いただきました。
ありがとうございます。
玄関ホールに展示していますので、猪小っ子わくわく発表会のときにぜひご覧ください。

クリーン活動

画像

1日(金)1校時、全校生によるクリーン活動。
児童会環境委員と代表委員が中心となって計画を立て、校庭の草むしりを行いました。
子どもたちは、縦割りの清掃班ごとにそれぞれの分担箇所で一生懸命活動に取り組みました。
きれいになった校庭で、体育や陸上練習が気持ちよくできそうです。

1学期終業式

画像

20日、1学期終業式が行われました。
1学期間の子どもたちの活躍について校長先生より話がありました。
代表児童2名が「1学期の反省と夏休みの計画」を発表しました。
1学期間、保護者の皆様には様々な場面で応援・ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
子どもたちには楽しく充実した夏休みを過ごしてもらいたいと思います。