本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ふれあい授業参観

画像

20日(火)1,2校時、ふれあい授業参観がありました。
それぞれの学年・学級で親子のふれあい活動が行われました。
1年「よい歯の教室」「よくかんで食べよう」
2年「3けたの数(買い物)」「よい歯の教室」
3年「猪苗代町(会津)の伝統文化を知ろう<こづゆ作り>」
4年「半成人式」思い出の缶つくり
5年「ひと針に心をこめて」
6年「親子で12年後の自分たちへ絵手紙をかこう」
お忙しいところ参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

授業参観・PTA総会

画像

14日(金)、授業参観・PTA総会が行われました。
子どもたちも張り切って学習に取り組んでいました。
保護者の皆様には、PTA総会・学年懇談会・専門委員会まで多数ご参加いただき、本当にありがとうございました。

フリー参観デー

画像

本日はフリー参観デーでした。
午前中1~4校時の授業を保護者の皆様に参観していただきました。
子どもたちの学習の様子を十分に見ていただくことができたと思います。
お忙しい中お越しくださいまして、本当にありがとうございました。

写真は、1年生のクロスカントリースキーの様子です。

授業参観・学期末懇談会

画像

7日(水)に授業参観・学期末懇談会が行われました。
5校時授業参観、その後全体会、学年懇談会と続きました。
それぞれの学級で一生懸命授業に取り組む子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。
全体会では、猪苗代小PTAと学校給食表彰の紹介もありました。
保護者の皆様には、お忙しいところお越しくださいまして本当にありがとうございました。

ふれあい授業参観

画像

14日(火)1,2校時、ふれあい授業参観が行われました。
それぞれの学年・学級で、ふれあい親子活動に楽しく取り組んでいる姿が見られました。
保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただきまして、ありがとうございました。

ふれあい親子活動
1年「歯磨き教室」「よくかんで食べよう」
2年「言いつたえられているお話を知ろう」「よい歯の教室」
3年 「猪苗代町の伝統文化を知ろう」
4年「半成人10才の思い出カプセル作りをしよう」
5年「手ぬいにトライ!」
6年「絵手紙をかこう」

授業参観・PTA総会お世話になりました

画像

4月15日(金)の今年度最初の授業参観には、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお出でをいただき、ありがとうございました。
新しい学級で、あるいは新しい先生と、また新年度の意欲も新たに張り切って学習に取り組む子ども達の姿が印象的でした。
今年度も「学校は『楽校』である」、そして「教育は『共育』なり」の2つを合い言葉に「やさしく かしこく たくましい」子どもの育成を目指し、保護者の皆さんとの報告・連絡・相談を大事にしながら頑張っていきいと思います。
また、授業参観後のPTA総会にも、昨年以上にたくさんの皆さんに参加をいただき、ありがとうございました。総会では、「平成29年度からの運動着の変更等」について話をさせていただきました。
さらに学年懇談会、そして専門委員会と、本当にお忙しい中ありがとうございました。

授業参観・懇談会

画像

3月4日(金)に今年度最後の授業参観を実施しました。
お忙しい中たくさんの保護者の方々に参観いただき、子ども達もいつも以上に張り切って学習に取り組んでいるようでした。
国語・算数をはじめ、総合・音楽・道徳・自立と各学級ごと教科等は様々でしたが、1年間の成長の跡をご覧いただけたのではないかと思います。
また、授業参観に続いての全体会・学年懇談会にも、多数の保護者の皆様にご出席をいただき、本当にありがとうございました。

授業参観・懇談会

画像

12月9日(水)に第2学期末授業参観・懇談会を実施しました。前週に降った積雪のために、駐車場の確保が大変で、保護者の皆様にもご迷惑をお掛けしましたが、大勢の保護者の方にお出でいただいて無事実施することができました。              
3年生の「音読発表会」や4年生の「総合の発表会」をはじめ、子ども達は、お父さん・お母さん達にいい所を見てもらおうと、いつも以上に張り切っていたようでした。
また、全体会・学年懇談会にもたくさんの方々にご出席いただきましたこと、御礼申し上げます。ありがとうございました。

授業参観・学期末懇談会

画像

8日(水)の授業参観・第1学期末懇談会には、多数の保護者の皆様の参観・ご出席をいただき、ありがとうございました。国語・算数の他、「道徳」や「生活」、「総合」と各学年・学級の授業参観はいかがだったでしょうか。子ども達の成長の跡を感じていただけたなら有り難く思います。また、授業参観後の全体会・学年懇談会にも、お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

ふれあい授業参観

画像

23日、ふれあい授業参観。
1,2校時、学年・学級ごとにふれあい親子活動が行われました。
1年 学活「親子歯みがき教室」
2年 国語・学活「聞いて楽しもう(民話)」「虫歯をふせごう」
3年 総合「郷土料理を学ぼう 親子クッキング教室」
4年 総合「半成人10才の思い出カプセル作りをしよう」
5年 家庭「ひと針に心をこめて」
6年 図工「絵手紙をかこう」
子どもたちは、お家の方とふれあいながら、楽しく活動に参加しました。
ゲストティーチャ―の先生方、たいへんお世話になりました。
参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。