5年生民謡教室
11月14日(水)猪苗代三番叟(さんばんそう)保存会11名の方においでいただいて、5年生が民謡教室を行いました。
古来より地域に唄い継がれてきた「唄」について、その歴史や背景を詳しく教えていただき、伝統的な楽器を使って民謡を聴かせていただきました。また、楽器の1つ「ささら」に触れさせていただいたり、有名な「会津磐梯山」を保存会のみなさんと一緒に歌ったりして日本の伝統文化に触れることができました。
2018/11/14 12:30
|
投稿者:猪苗代小学校管理者
カテゴリ:
高学年(5・6年生)