本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

児童会総会

画像

4月14日(木)に4年生以上の児童が参加をして「猪苗代小学校児童会総会」を行いました。
「代表・保健・放送・給食・図書・体育・環境」の7つの委員会の役員任命の後、各委員会の活動計画について話し合いを行いました。
たくさんの質問や意見が出され、活発な協議が行われました。
6年生の各委員長さんが一生懸命に答弁する姿も印象的でした。
今年度1年間、学校生活充実のために、「活発な児童会活動」が展開されることを大いに期待したいと思います。

6年生を送る会

画像

3月8日(火)に「6年生を送る会」を行いました。1年生から5年生まで、お世話になった6年生に楽しんでもらおうと一生懸命に準備をし、当日を迎えました。
1・2年生は「玉入れ」、3・4年生は「乗りおくれるなゲーム」、5年生は「ドッチボール」で、それぞれ6年生と楽しみました。5年生と6年生のドッチボールは、なかなか迫力があって見応え十分でした。
その後「貨物列車ゲーム」で全校生で楽しみました。
最後に6年生に「寄せ書きカード」をプレゼントし、お返しに6年生が「ありがとう さようなら」の合唱を披露して会を終えました。
お互いに「感謝の気持ち」を大切にしながら、ほのぼのとしたとても「温かい楽しい」送る会になりました。
中心になって会の準備・運営を進めてくれた5年生の活躍ぶりも頼もしいものでした。

児童会集会活動

画像

29日(火)に児童会主催による集会活動「校内オリエンテーリング(校舎内に掲げられた問題10問を解き、キーワードを集め、「宝物は何か」を探すゲーム)」を行いました。
全校生が24の縦割り班(清掃班)に別れ、班対抗で競い合いました。問題を解くだけでなく「玉入れ」などもあり、大いに盛り上がった集会活動になりました。

1年生を迎える会

画像

4月30日(木)に、児童会主催による「1年生を迎える会」が開催されました。
それぞれの学年で役割分担をし、4年生は「招待状づくり」、5年生は「会場の飾り付け」を担当しました。6年生による「劇」や「ジャンケンゲーム」・「ようかい体操第1」などで大いに盛り上がりました。最後に2・3年生から1年生1人1人にプレゼントを渡して、温かく楽しい雰囲気の中で「迎える会」を終えることができました。

児童会総会

画像

14日(火)6校時、児童会総会が行われました。
4,5,6年が参加し、各委員会の年間活動計画について話し合われました。
予想以上にたくさんの質問・意見が出され、活発な話し合いとなりました。
自分たちの学校をよくするために、今後また進んで活動していってほしいです。

6年生を送る会

画像

10日(火)に「6年生を送る会」を行いました。
1年生から5年生まで、お世話になった6年生に楽しんでもらおうと一生懸命にがんばりました。
1・2年生は「玉入れ」3・4年生は「おつかいゲーム」5年生は「ドッチボール」で、それぞれ6年生と楽しみました。
最後に全校生で「コックローチゲーム」をして盛り上がりました。
その後、6年生に「寄せ書きカード」をプレゼントし、最後に6年生の切れのいい「ChooChooTRAIN」のお返しのダンスで会を終えました。
それはそれは楽しい「送る会」になりました。  
お互いに「感謝の気持ち」を大切にしながら、ほのぼのとしたとても温かい「送る会」になりました。中心になって会の準備・運営を進めてくれた5年生の活躍ぶりもすばらしいものでした。

エコキャップ100㎏達成!

画像

本校で進めているエコキャップ運動。
児童会代表委員会が中心となり、活動を呼びかけてきました。
1日に回収したエコキャップの累計が106㎏となり、今年度もまた100㎏を達成しました。
エコキャップ100㎏は、病気予防・治療のワクチン50本分になります。

福島民友新聞社から取材を受け、2日に新聞掲載となりました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
引き続きまたエコキャップ運動を進めていきます。

児童会集会活動「校内オリエンテーリング」

画像

25日5校時、児童会集会活動「校内オリエンテーリング」が行われました。
全校生が清掃の縦割り班で活動に参加。
班ごとに1~6年生が協力して、各教室を回り、問題に答えたり、なわとびに挑戦したりしました。
楽しく活動し、最後は表彰式が行われました。

1年生を迎える会

画像

当初4月30日に予定していた「1年生を迎える会」がインフルエンザが流行ってきたため、5月9日に延期となり、実施されました。
1年生は、それぞれ上級生とゲームやクイズなどを行ったり、プレゼントをもらったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

児童会総会

画像

15日(火)、児童会総会で4~6年生が参加しました。
今年度から児童会活動が通年となり、子どもたちは各委員会で1年間活動に取り組むことになります。
総会では、質問や要望もたくさん出され、活発な話し合いの場となりました。