本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

1・2年生 交通教室

画像

1・2年生の交通教室は道路の歩き方、信号機の見方、横断歩道の渡り方など、実際に歩って体験しました。交通事故には十分気をつけて、登下校をさせてください。保護者の方からも、一言交通安全についてお話しし、学校へ送り出してください。

第1回 避難訓練

画像

 今日は「第1回避難訓練」が行われました。給食室より出火という想定での訓練です。今回は実際に消防司令室(119番)に電話をかけ、通報訓練を行いました。今回の避難の時間は4分27秒でした。全体会では校長先生より「災害はいつ起こるか分からない、自分の命は自分で守る」というお話がありました。「おかしもち」を守り、自分の命は自分で守りましょう。

入学式2

画像


令和7年度 入学式

画像

50名のかわいらしい1年生が入学しました。小さい身体に大きなランドセルを背負い、保護者の方々に見守られながらの入学式で、多くの御来賓に御臨席いただきました。6年生も立派な態度で参加することができました。子ども達が健やかに成長できるよう指導して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

職員披露・第1学期始業式

画像

令和7年度着任された先生は4月1日現在で5名です。どうぞよろしくお願いいたします。いよいよ1学期がスタートしました。それぞれが目標をしっかりともって頑張りましょう。1年間の子ども達の成長が楽しみです。

令和6年度 離任式

画像

今日はいよいよお世話になった先生方とのお別れの日 離任式がありました。今までお世話になった校長先生をはじめ8名の先生方とお別れすることになりました。始めに5年生代表から校長先生に別れの言葉を6年生からは退職なさるので卒業証書を渡していただきました。花束贈呈もありました。いつも優しく見守ってくれた校長先生に感謝の気持ちを伝えることができました。その後、転出される先生方に別れの言葉、花束の贈呈を行いました。今まで猪苗代小学校に御尽力いただきました先生方、本当にありがとうございました。次のステージでも、ご活躍ください。今まで、ありがとうございました。

卒業証書授与式

画像


令和6年度 卒業証書授与式

画像

とうとうこの日が来てしましました。6年生55名がこの猪苗代小学校を巣立っていきました。今年は猪苗代・吾妻・長瀬が統合し、新生猪苗代小学校としてスタートしました。統合大運動会・わくわく発表会など子どもたちは目標をもって頑張っていました。6年生は特に学校の中心となって各場面で活躍してくれました。お掃除の班長・委員会委員長、クラブ長・登校班班長など。下級生の面倒等です。55名の子どもたちはこれから中学生となります。小学校の時よりも更に自分自身を見つめ、しっかりと目標をもって何事にも頑張ってほしいと思います。野口英世博士のように世界に羽ばたく大きな夢を叶えてください。

3月19日 1~5年 修了式

画像

一足早く1~5年生児童は修了式を行いました。校長先生からは3学期の始業式にお話しした頑張ってほしいこと2つ「まとめと準備」「ありがとうと感謝」についていかがだったでしょうか。というお話がありました。学習のまとめ・生活のまとめ一生懸命に頑張っていましたね。とおほめの言葉をいただきました。2つ目の「ありがとうと感謝」では、友だちへ「ありがとう」「家族へありがとう」「地域の皆さんにありがとう」そして卒業する6年生への「ありがとう」はしっかりと気持ちが伝わるようにしてください。とお話がありました。修了式終了後には読書の完読賞の表彰を行いました。1年間が終わり、いよいよ卒業証書授与式を残すばかりとなりました。

2年生 図工のまとめ

画像

 学習もまとめの時期になってきました。2年生は図工室で版画の学習のまとめ、印刷をしていました。2年生の作品はかわいらしく、個性あふれる作品ばかりでした。学年が上がるにつて、彫刻刀を使ったり、インクの色を変えたりと技術が上がっていきます。感性を磨き、更に素晴らしい作品を作ってほしいと思います。