15日の2校時,1年2組で「3つのかずのけいさん」の研究授業が行われました。
3つの数のたし算・ひき算が混じった式の意味を理解し,一つの式に書いて答えを求める,という技能面だけでなく,式の表し方や計算のしかたを説明することができるということもめあてでした。
子どもたちは問題を解くと,ペアになり,計算の計算のしかたを説明しました。はじめに,まず,次に,という言葉を使ったり,算数ブロックを使ったりしながら,友達に上手に説明ができました。全体でも考えを発表し合い,「まえからじゅんばんにけいさんしていく」というまとめにたどり着きました。
入学してもうすぐ半年になる1年生。どの子も集中して1時間の学習に取り組めるようになりました。大きな成長を感じた1時間でした。
2020/09/16 16:03
|
投稿者:猪苗代小学校管理者
カテゴリ:
低学年(1・2年生)