本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

3年2組研究授業

画像

 11日(金)2校時に3年2組で,「長い長さをはかって表そう」の研究授業が行われました。研究授業は7月20日以来でした。
 測るものに合った道具(30㎝ものさし,1mものさし,巻き尺)を選び,見当をつけてから測ってみる,という学習に取り組みました。
 えんぴつは30㎝より短いから30㎝ものさしがいい,机の横はちょっと長いけどまっすぐだから1mものさしがいい,教室の横は長いから巻き尺で,給食バケツの周りは丸いから巻き尺がいい,というように,子どもたちは,測るものの特徴に応じて道具を選ぶことができました。また,見当をつけてから実際に測ることによって,長さに対する量感もつけることができました。

5年生校外学習

画像

 5年生が総合的な学習の時間の校外学習で,磐梯山噴火記念館に出かけてきました。
 5年生では,「猪苗代の自然について調べよう」を一つのテーマとして,総合的な学習の時間に取り組んでいます。その一環としての見学学習でした。

 見学では,記念館の方の講話を聞いたり,展示物を見たりして,1888年の噴火の様子などについて学んできました。真剣に話を聞き,熱心にメモを取る子が多かったということです。また,磐梯山3Dワールドも見学し,迫力の映像を堪能してきました。
 充実した見学学習になったようです。
 

1年2組研究授業

画像

 15日の2校時,1年2組で「3つのかずのけいさん」の研究授業が行われました。
 3つの数のたし算・ひき算が混じった式の意味を理解し,一つの式に書いて答えを求める,という技能面だけでなく,式の表し方や計算のしかたを説明することができるということもめあてでした。

 子どもたちは問題を解くと,ペアになり,計算の計算のしかたを説明しました。はじめに,まず,次に,という言葉を使ったり,算数ブロックを使ったりしながら,友達に上手に説明ができました。全体でも考えを発表し合い,「まえからじゅんばんにけいさんしていく」というまとめにたどり着きました。

 入学してもうすぐ半年になる1年生。どの子も集中して1時間の学習に取り組めるようになりました。大きな成長を感じた1時間でした。