本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

4年生が野口記念館へ!

画像

 6月3日月曜日、4年生は総合的な学習の時間で「猪苗代町の人物」について学びます。この日は、地元の「野口記念館」に見学に行き、地元出身の世界的な科学者「野口英世博士」について学んできました。生い立ちから少年時代に過ごした家の様子や、猪苗代を離れ、様々な方々の支援を受けながら世界的な科学者・医学者として成長していった道のり、そして博士が研究した内容等を展示物や体験コーナーを通してじっくりと調べてきました。
 今回の調べ学習を新聞にまとめて、さらに「野口英世博士」について深く学んでいく予定です。今後も楽しみです。

4年宿泊学習通信 part7

画像

全員元気に帰校しました。素晴らしい体験をした2日間でした。

4年宿泊学習通信 part6

画像

 「火起こし体験」用の杉の葉を集める「奉仕活動」を行いました。がんばったご褒美にフィールドアスレチックを行いました。

4年宿泊学習通信 part5

画像

全員元気に宇宙大作戦を遂行し、地球へ帰還しました!

4年宿泊学習 part4

画像

本日のメイン活動。宇宙大作戦を実行中です。みんな元気です。

4年宿泊学習通信 part3

画像

 2日目の活動がスタートしました。体調不良もケガもなく、全員元気いっぱいです。

4年宿泊学習通信 part2

画像

午後はカヌー体験をしました。この後夕食後、どきどきナイトハイクを実施します。全員とっても元気です。

4年宿泊学習通信 part1

画像

野外炊飯では、みんなで協力して美味しいカレーライスを作りました。

4年生が宿泊学習に出発しました!

画像

 4年生は今日明日の2日間、会津自然の家で「宿泊学習」を実施します。素晴らしい天候に恵まれ、一人の欠席もなく、42名が元気いっぱいの笑顔で出発することができました。
 1日目の今日は「野外炊飯」「カヌー体験」「UFOゴルフ」「どきどきナイトハイク」、2日目の明日は「宇宙大作戦」「奉仕活動」を行います。活動の様子は随時このHPでお知らせいたしますので、楽しみにお待ちください。

3年生  社会科「町たんけん」

画像

 5月13日月曜日、3年生は社会科の学習で「町たんけん」に行ってきました。神社がある高台方面と商店街に出かけて、建物や道路の様子を見学し、新たな発見をたくさんしてきました。例えば「商店街」の道路には雪国ならでは車道の融雪用水が歩道に流れ込まないような工夫を知り、びっくりしていました。また、商店街の1軒1軒のお店には駐車場がありませんが、買い物に来た方々のために、大きな無料駐車場を設置するなどの猪苗代町全体の工夫も知ることができました。素晴らしい天候の下で、素晴らしい学習をすることができました。