本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立猪苗代小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

教育実習・学習ボラ・インターンの先生紹介

画像

これから教師や栄養士を目指す学生の方が、教育現場を学びに猪苗代小学校においでいただきました。とても賑やかです。児童の皆さん、ぜひ、たくさん声をかけて話をしてみてください。

3年生 放射線教育

画像

3年生は外部講師の先生をお招きし、放射線教育を行いました。放射線は自然界にあるもので、レントゲンにも使われています。怖いものではありません。正しい理解をしてほしいです。

美術・イラストクラブ

画像

 今日はクラブ活動がありました。廊下から楽しい声が聞こえたので行ってみると、美術・イラストのお友達がガラスに楽しく絵を描いていました。アンパンマンやオニヤンマなど。紙以外のものに絵を描くって楽しいですね。

野口芸術鑑賞祭 

画像

 野口芸術鑑賞祭が学びいなで開催されました。日本の伝統楽器の琴の演奏を聴きました。とても素敵な音色でした。前半は琴と三味線、琴と一七弦の重奏を聴きました。午後は琴の仕組みや実演を行い、実際に子どもたちが琴にふれ、音を出してみました。琴の素敵な音色に惹かれ、琴に興味を持ってくれたらうれしいです。

水のゆくえ

画像

 5年生の総合学習では「浄化槽協会」の方々においでいただき、水をきれいにする仕組みや、水を大切にすることを教えていただきました。下水はどのようにしてきれいな水にしているのか、その仕組みについて教わりました。微生物の働きや濾過により汚れた水もきれいにし、水道として利用していることも学びました。また、水の大切さについても学習しました。

教育実習生・教育ボランティアの先生がお世話になります。

画像

 本日、9月1日から教育実習生・教育ボランティア2名が猪苗代小学校においでいただきました。教育実習は4週間、教育ボランティアは2週間です。将来の先生です。どうぞよろしくお願いいたします。

猪小だより

画像

学校便りです。どうぞ、ご覧ください。

令和7年度 第2学期が始まりました。

画像

 静かだった校舎内に元気な子どもたちの声が帰ってきました。今日から2学期が始まりました。今年の夏は暑かったですね。暑さに負けず、2学期も勉強や運動に力を入れていきましょう。あっという間の夏休みでした。

鼓笛パレード

画像

27日は「磐梯まつり」があり、本校の5・6年生が鼓笛パレードに参加しました。暑い気候の中、心を一つに「校歌・会津磐梯山」を演奏しました。

令和7年度 青少年の主張 猪苗代大会

画像

 7月19日 町の体験交流館「学びいな」にて「青少年の主張」を行いました。本校からは2名の児童が出場し、自分の思いを発表しました。堂々とした発表で素晴らしかったです。