11月8日、暦の上では「立冬」を迎え、益々寒さも厳しくなってきました。磐梯山も頂上付近に白いものがちらほら見える!?日もあります。
学校でも11月から暖房の試運転が始まりました。それに伴って、今日は昼休みに保健委員会の子どもたちが各教室に「加湿器」を運び、セッティングを行いました。また、保健室からは「感染症予防のためのお茶うがいの実施について」というお便りを配付しました。
ニュース等ではすでに「インフルエンザのまん延」について報じています。もうすぐ積雪も見られ冬を迎えます。しっかりとした準備をして、健康・安全な冬生活を送れるようにしていきたいと思います。
ご家庭におかれましても、登下校の際の服装(特に手袋着用)等の声かけをよろしくお願いいたします。
2019/11/08 13:02
|
投稿者:猪苗代小学校管理者
カテゴリ:
児童会活動