本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

野口スキー大会に向けて

画像

2月の大会に向けて練習にも熱が入ってきました。今年は暖冬・少雪で苦労の連続ですがクロカンはいつもの大会会場より上の牧場で練習に取り組みました。コースの起伏や雪の感触を確かめながら練習に励む5・6年生たちでした。保護者の皆様の手厚いサポートにいつも感謝です。(担当 校長)

そば打ち体験

画像

6年生がこれまで学校の畑で育ててきたそばを、収穫、脱穀、粉挽きを経て、いよいよそば打ちに挑戦しました。猪苗代そば打ちの会の皆様のご指導のもと、丁寧に作業に取り組んでいました。完成したそばの味は絶品で、これまでの栽培の苦労が報われるとともに、食べ物への感謝も新たにしたようでした。(担当 校長)

クロカンを行っています

画像

今年は暖冬で今週初めには校庭には全く雪がなかったのですが、このところの寒波で各学年クロカン練習に取り組める状況になりました。1年生にとっては初めてのクロカンですが、スキー教室の成果もあり、上手にスキーを操作しながら、元気に校庭を滑ることができました。2月には校内で記録会も予定されていますので、雪があるうちは練習を積み、体力づくりを図っていきたいと思います。(担当 校長)

餅つき体験

画像

5年生は春から米作りに取り組んできましたが、田植え、稲刈り、脱穀を経て、餅つきを行いました。きなこ餅にするためのきなこも大豆を挽いて作りました。大豆を挽くといい香りが教室に立ちこめ、子どもたちの意欲も更に高まりました。そして、いよいよ餅つきでは、杵を大きく振って力一杯お餅をついていました。餅は全校児童にも振る舞われ収穫の喜びと食べ物の大切さを改めて感じることができました。(担当 校長)

スキー教室に向けて

画像

1・2年生が明日のスキー教室に向けて練習を行いました。これまで少雪のため校庭でのスキーはできませんでしたが、昨日からの雪に校庭には30㎝ほどの雪が積もりました。まずはスキーの着脱や歩行の練習を行い、雪の感触を確かめました。明日は天気も回復の見込みなので、思い出に残るスキー教室になることを願っています。(担当 校長)

だんごさし

画像

1・2年生が「だんごさし」を行いました。はじめに「だんごさし」のいわれを聞いた後さっそく団子作りに取りかかりました。上手にまるめた団子を茹であげると、だんごはきらきらと輝いていて、ミズキにだんごを刺す準備ができました。お家の人の協力もあって、団子や飾りをきれいに枝に飾るといっきに華やいだ雰囲気になりました。お忙しい中、お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。(担当 校長)

技を極めています

画像

5・6年生の体育科では跳び箱を行っていました。まずは、マットを使った準備運動を行ってから跳び箱に取り組みました。自分の目当てを持って技にチャレンジしていく過程は、まさに「なりたい自分」への道でもあります。跳び箱は跳べたときの感動が深い学習です。苦労の末に成功体験につながるように励まし合って取り組んでいます。(担当 校長)

アサガオのつるでリース作り

画像

1年生がクリスマスを前にリース作りに取り組んでいました。材料はアサガオのつるです。いろいろな飾りつけに悪戦苦闘しながらも自分らしいリースを目指して頑張っている1年生でした。きれいなリースができるともう冬休みです。(担当 校長)

高校生との交流をしました

画像

先日5・6年生が県立若松商業高校で活動してきました。キャリア教育のモデル校として2年間推進してきましたが、高校生との交流により将来の仕事について具体的なイメージをもつことができたようです。名刺を作ったり、「簿記」について説明を受けたりとなかなかできない経験をすることで、将来の進路や職業について、改めて考えることができました。(担当 校長)

第2学期末授業参観

画像

学期末の授業参観が行われました。どの学年も子どもたちが生き生きと発表し活動する場面を設け、成長の様子を保護者の皆様に届けることができました。2・3年生は学級会の授業で閉校に向け何を学級の思い出に残すかを話し合っていました。子どもたち主体の授業ではスムーズには進まない場面ももちろんありますが、子どもたちが試行錯誤して解決に向かう姿が深い学びへとつながっています。(担当 校長)