本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

第3学期がスタートしました

 令和3年を迎え、1月8日(金)に子どもたち全員がそろい、第3学期始業式を行いました。
 第1学期の始業式・終業式、第2学期の始業式・終業式、そして今回の第3学期の始業式と、毎回、子どもたち全員の笑顔がそろうことは、何よりの喜びです。
 登校時、子どもたちを迎えた際、私の前に立ち止まり、両足をそろえておじぎをしてくれた児童が何名もいました。新年初日のうれしい朝のひとときでした。
 コロナ禍となり、子どもたちとのハイタッチなどがしにくくなった現在、今年度は、あいさつ指導において「おじぎ」に重点をおいています。(ひと昔前、大人とハイタッチするような子どもは、はたして何人いたでしょうか?)
 新型コロナの感染拡大により、様々な制限の中での教育活動が続きますが、その中でも前述したようなキラリと光る子どもたちの姿は、毎日の学校生活の中で、随所に見いだすことができます。
 第3学期、50日間、「キラリと光る子どもの姿」をさらにたくさん引き出し、伸ばす教育活動をしっかり進めて参ります。  

(担当 校長)

冬季(予告なし)避難訓練

 本日、昼休みに避難訓練(予告なし)を行いました。
 体育館で遊んでいる子、教室で過ごしている子、近くに先生がいない子など、突然の非常ベルにみな驚いたことと思いますが、校内放送をよく聞いて全員が速やかに避難場所に移動することができました。
 集合場所に全員が整然とそろった姿は、見事なものでした。
 避難する中で、高学年児童が下学年の世話をする場面も見られ、感心させられました。(すごい!)
 このような「立派な」児童の姿を確認することができた今日の一コマでした。

(担当 校長)

後輩の励みとなる新聞記事

 今朝の新聞に、昨日行われた「県中学校体育大会スキー競技」初日の結果が掲載されていました。
 今年度、中学校に進学した先輩2名が、距離(女子フリー)で2位と5位に入賞。全国大会出場とのこと。(すごい!)
 昨年度まで皆と校庭で一緒に滑っていた姿がよみがえってきました。
 後輩も毎日、一生懸命がんばっています。そんな後輩の励みとなる新聞記事でした。

(担当 校長)

避難訓練を行いました。

画像

 1月12日、昼休みに火災想定の避難訓練を行いました。今回は予告なしの避難訓練でしたが、非常ベルが鳴っても、子どもたちは落ち着いて放送を良く聴き、安全に避難することができました。特に、高学年の子どもたちは、自分だけでなく、下の学年の子どもたちのことも気遣って行動することができ、とても立派でした。
(担当 小林)

猪苗代湖の自然(白鳥)

画像

 1月13日(水)、1,2年生の生活科の学習で猪苗代水環境センターへ行きました。環境アドバイザーの鬼多見さんから猪苗代湖に来る白鳥について教えていただきました。その後、湖の方へ向かい鬼多見さんがたくさんの白鳥を呼び寄せてくれました。子どもたちは白鳥に餌をやることができ、心に残る一日となりました。
(担当 天笠)

校庭で躍動する子どもたち(クロカン練習)

画像

 みぞれまじりの寒空の下、校庭では5・6年生がクロカン練習に精を出していました。
 校庭から伝わってくる子どもたちの躍動感。大海原を飛び跳ねるイルカの群れのようです。
 町指導主事の先生の専門的なご指導と、担任の先生の熱い思いが子どもたちの力と意欲を引き出しています。

(担当 校長)

 

1・2年 だんごさしをしたよ

画像

15日、1・2年生は生活科でだんごさしを行いました。
お家の方5名にご協力いただきながら、だんごをつくり、じぶんたちで書いた飾りとともにかざりつけました。
コロナ対策で、数人ずつ時間を空けながらの飾り付けでしたが、順番を待ち、上手に飾り付けることができました。
今年も、みなさん健康で、幸せな一年になりますようにと願いながら、楽しく飾り付けることができました。

担当・佐藤

スキー教室を行いました。

画像

 昨日(19日)の荒天で延期となったスキー教室を、本日(20日)、行うことができました。多くの子どもたちが、とても楽しみにしていた行事です。子どもたちは、インストラクターの方々の指示をよく聞いて、楽しくスキーに取り組んでいました。リフト乗り場などで、「お願いします。」「ありがとうございます。」と、礼儀正しく言う姿も立派でした。
 11時からは、野口スキー大会でアルペンに出る子どもたちは、ポール練習も行いました。来月の本番に向け、頑張っていました。
 子どもたちは、
「今日、初めてターンができた。」
「去年より転ばないで滑れた。」
「急な斜面を滑ることができた。」
などと口にしており、本日の自分の成長を感じることができたようです。今回の行事にあたり、スキー運搬などで多くの保護者の方々に力を貸していただきました。ご協力、本当にありがとうございました。
(担当 小林)

全国学校給食週間 ~福島県バージョン~

画像

1月24日~30日は全国学校給食週間です。
今日は福島県の郷土料理のこづゆ(会津地方)と引き菜炒り(県北地方)です。

今週は全国学校週間にちなんで、さまざまな地域の郷土料理が出されます。
とても楽しみです。

おいしい給食を食べて今週も元気に頑張りたいと思います。

(担当 吉田)


野口スキー現地練習の様子です。

画像

5,6年生が出場する、来週の野口スキー大会へ向け、本日二度目の現地練習を行いました。こちらはアルペンスキー、ジャイアントスラロームの練習の様子です。旗門によって決められたコースを滑り、タイムを競う種目です。子どもたちは、0.1秒でもタイムを縮めるために、
「板をそろえられるところはそろえよう。」
「頑張ってクローチングを組もう。」
「最初のスケーティングで、スピードを出そう。」
と、自分なりに工夫して取り組んでいました。一人ひとりが、自分の全力を出すために、真剣に練習に取り組む姿がとても立派でした。また、リフト乗り場の方々への挨拶もしっかりしており、緑小の高学年として、素晴らしい姿でした。いよいよ来週が本番です。がんばれみどりっ子。
(担当 小林)

三回目の現地練習を行いました

画像

 町の野口スキー大会は、残念ながら中止となりましたが、現地練習の際に記録会を行いました。
 アルペンスキーの子たちは、固い雪という難しいコンディションの中で、練習の一本目は上手く滑れない子もいましたが、すぐに滑りを修正し、本番では全員見事に滑り抜きました。一秒差を競う、立派な記録を残すことができました。
 クロスカントリースキーの子たちも、今までの練習の成果を生かし、素晴らしい記録を残すことができました。リレーも行い、好記録を残すことができました。
 どちらも今までの練習の成果を発揮する機会を設けることができました。協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
(担当 小林)