本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

心を1つに♪♪響け♪♪みんなのハーモニー♪♪

画像
心を1つに♪♪

  第29回野口英世博士顕彰記念町内小中学校音楽祭に3・4・5年生が参加しました。
 今年度の合唱曲は「宝島」、合奏曲はオリンピックイヤーということで、「栄光の架橋」とし、夏休み中から練習を始めました。
 2学期に入ってからは、昼休みに5年生のパートリーダーが中心となり練習に取り組みました。全体練習が始まると、指揮をよく見たり、他のパートの音をよく聞いたりして演奏を合わせられるように練習しました。
 いよいよ本番!!子ども達は程よい緊張感を持ちステージに上がり、指揮者と36人の子ども達が心を1つにして楽しむことで、最高の演奏をすることができました。

添付ファイル: 野口音楽祭.JPG

がんばれ6年生!!

画像
がんばれ!がんばれ!! 緑!!

 
    18日に行われる野口英世顕彰記念町内小学校体育祭を前に、大会に出場する6年生の壮行会が行われました。
 5年生の応援団のかけ声に合わせ、全校生で選手にエールを送りました。
 明日は、いよいよ大会。6年生の選手達は、全校生からのエールを胸に、自己ベストを目指し、全力を出し切ってきます。

ごみ処理場の見学

画像
あえて 大迫力のごみクレーン ひとつかみ1トン!

10月16日、4年生は社会科見学として、神指町の環境センターを訪ねました。自分たちのごみもごみもこの施設で処理されるとあって子ども達もそのごみの行方について一生懸命学習しました。とくに、深さ20mもあるごみピットの規模や想像を超えるごみクレーンの大きさに驚いていました。また、帰り道には磐梯町の最終処分場を見学してきました。この施設はあと8年ぐらいでいっぱいになってしまうそうです。今回の見学を機に子ども達には、ごみを減らそうという意識が強まりました。

畑の収穫

画像
さつまいも、ほったぞー!どうだー!

11月22日は畑の作物を収穫しました。今回も祖父母のみなさんを中心とした、たくさんの方々にお手伝いに来ていただきました。今回の収穫はねぎ、ごぼう、さといも、にんじん、さつまいもなどです。さすがは祖父母の皆さん、収穫の作業も手慣れたもので、とてもスムーズに作業が進みました。これらの野菜を使って、24日にはいも煮と焼き芋を作って収穫祭を行います。とても楽しみですね。
収穫のお手伝い、プランターの片づけ、玄関の花壇作り、盛りだくさんでしたが、ご協力ありがとうございました。

実りの秋のいも煮パーティー! 焼き芋もおいしいよー!

画像
みんなにおいしい、おいしいとほめられました!

10月24日は一昨日に収穫した野菜を利用して「実りの秋のいも煮パーティー」を行いました。昨日は全学年が分担して焼き芋の準備、野菜の下ごしらえ、鍋の煤防止の加工をおこない、迎えた今日、好天の下楽しく調理を進めることができました。出来上がったいも煮は8つの班がそれぞれの味になって大成功。みんなで何度も何度も味見をした甲斐がありました。その後はお手伝いいただいた方々を迎え、感謝の気持ちをこめてみんなで頂きました。自分たちで育て、自分たちで調理する喜びを感じることができた一日となりました。また来年!

学校の樹木をおぼえたよ!

画像
葉っぱの付き方が対性で燃えにくい。7回かまどに入れても燃え残る・・・。 

学校の敷地内にはたくさんの樹木が植えられています。しかし、樹木名の看板ないものや、古くなって読みづらくなったものが多数あります。そこで今回、森の楽校フォレストランドから橋口先生をお迎えし、4年生が各樹木の名前やその由来、特徴、見分け方などを教えていただきました。自分たちの学校の木の名前を覚えることで、自然への関心だけでなく、愛校心をも高めることができたのではと感じます。橋口先生、ありがとうございました。

自己ベストの走り 校内持久走記録会

画像

 27日(土)晴天に恵まれ、校内持久走大会を実施しました。
 1・2年生は600m走に出場。1年生にとっては、初めての持久走記録会ということで、2年生と一緒に練習に取り組んできました。2年生は昨年よりもいい記録になるように朝のマラソンに一生懸命取り組んでいました。
 3・4年生は800m走に出場。3年生は、走るたびに記録更新。本番でも自己ベストを目指します。4年生は、目標タイムを設定し、ペースを考えて練習に取り組んできました。
 5・6年生は1000m走に出場。夏休みから6年生と一緒に陸上練習に取り組んできた5年生。時間を見つけては練習してきました。スタート前には念入りにアップを済ませ、気合い十分。小学校最後の持久走記録会になる6年生。野口体育祭が終わってからも練習に取り組んできました。最高の走りを期待します。
 まず、3年生からスタート。途中で転んでも自己ベスト目指して走りきりました。
 続いて、4年生がスタート。全くペースが落ちません。全員好記録でゴール。
 低学年の部は、1年生からスタート。初めての長距離走も一生懸命に走りました。
 練習を積んできた2年生のスタート。走る姿が様になってきました。
 夏休みから練習を積んできた高学年は、5年生からスタート。レース中の駆け引きも見られ、デットヒートのレースでした。
 いよいよ、6年生のスタート。さすがの走りで、思い出に残る記録会になりました。
 たくさんの保護者の方のあたたかい応援もあり、子ども達一人ひとりが自分の力を出し尽くした、すばらしい持久走記録会になりました。