本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

第2回学校教育指導員会

画像

学校評議員会が行われ、2学期以降の教育活動の様子や学校アンケートの結果を説明し、ご意見を伺うことができました。ほぼコロナ禍前の教育活動に戻り充実した活動を実施することができたことや、閉校・統合に向けての進捗状況などについて報告しました。委員の皆様からは子どもたちが地域の元気の源であることや、統合後も地域とのつながりを重視ししてほしいなどの貴重なご意見を頂くことができました。(担当 校長)

郷土の偉人「猪苗代兼載」の本が贈呈されました

画像

この度「猪苗代の偉人を考える会」様より室町時代の天才連歌師・猪苗代兼載(けんさい)の生涯を描いた「泣き虫けんさい」を寄贈いただきました。猪苗代兼載は小平潟の出身で本校の子どもたちに地元の偉人を分かりやすく伝えたいとのご厚意で特別に全校児童分をお配りすることができます。子どもたちはもちろんご家族でご覧いただければ幸いです。(担当 校長)

第1回資源回収

画像

16日(日)早朝より第1回目となる資源回収が行われました。小雨交じりのあいにくの天気でしたが、新聞紙や段ボールなどが大量に集まりました。子どもたちも早起きして作業に加わり、SDGsをしっかりと実践していました。いつもご支援くださる地域の皆さまのご厚意に深く感謝いたします。保護者の皆様も献身的にご協力いただきましてありがとうございました。益金は子どもたちのために有効に活用させていただきます。(担当 校長)

3学期のめあて発表

画像

昨日の全校集会では、代表児童が3学期のめあてなどを発表しました。漢字の学習を頑張りたいとか、クロカンで記録を伸ばしたいなど「なりたい自分」に向かって力強い発表内容でした。めあては各クラスごとに掲示し、振り返りながら達成を目指します。キャリア教育の視点で目標に向かって具体的に何をしなければならないか考えることも大切にしています。(担当 校長)

第1回学校評議員会

画像

 学校が地域住民の信頼に応え、地域に開かれた特色ある学校づくりを一層推進していくために、第1回学校評議員会を授業参観に合わせて開きました。
 子どもたちの様子をご覧いただき、学校評議員の皆さまからは、「子どもたちの穏やかな様子が伝わってきた。不登校もなく、子どもたちがしっかりと見守られて育っている。」「学校行事等に保護者のみでなく、地域の方も多く参加してほしい。学校はそういった働きかけを続けてほしい。」など貴重なご意見の数々をいただくことができました。
 「保護者・地域の協力体制がしっかりしている」という本校の強みを大切にしながら、地域総ぐるみで子どもを育てる「地域と共にある学校づくり」に今後も取り組んで参りたいと思います。(担当 校長) 

図書館にようこそ

画像

先日、1年生が図書館探検を行いました。1年生へのおすすめの本がかわいらしく掲示してあります。すてきな絵本がたくさんあるのでどんどん図書館を利用してほしいと思います。また、「わくわくブックコーナー」にもおすすめの本がたくさんあります。心の栄養をいっぱいとって読書奨励賞・完読賞を目指してほしいと思います。(担当 校長)

卒業生に向けて

画像

卒業式まであとわずかですが、体育館への渡り廊下等には6年生へのメッセージが掲示されてます。一人一人にあった漢字1字など、心あたたまる内容です。在校生が力を合わせてまとめた作品を見て、6年生のみなさんも卒業に向けての意識がさらに高まってきました。(担当 校長)

春はもうすぐ

画像

まだまだ、寒い日が続いていますが、校舎内の掲示はもうすっかり春の装いです。ひな祭りの素敵な掲示が春が確実に近づいてきていることを感じさせています。図書室では季節の行事に関わる本の紹介が毎回とても工夫されており、子ども達の興味関心を高めています。(担当 校長)

先生方の工夫があちこちに!

画像

新型コロナウイルス感染症対策を強化して学校を再開しましたが、今日も先生方のアイデア・工夫があちこちで見受けられます。子どもたちに優しく意識付けを図っていることが素晴らしいと思いました。これからも子どもたちにとってより安心安全な環境づくりに努めていきます。(担当 校長)

新型コロナウイルス感染症対策を強化します②

画像

学校再開を受けて、登校時の手指消毒・健康観察やソーシャル・ディスタンスを保つ取組をさらに強化しています。水飲み場にはソーシャルキープ線も設けました。放課後の消毒も職員が丁寧に行い、子どもたちを受け入れる体制は万全です。(担当 校長)