本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

感染防止に努めています

画像

 新型コロナウイルス感染症における「福島県非常事態宣言」は解除となりましたが、まだまだ予断を許さない状況です。学校では5月よりスクールサポートスタッフが配置されていますので、引き続き消毒等徹底して対応いたします。放課後は特に教室・校舎の隅々まで消毒しています。また、教育活動もソーシャルディスタンスや換気等に十分配慮して進めています。
(担当 校長)

猪苗代町教育委員会の杉原先生が来てくださいました

画像

 児童の体力向上のため5月から猪苗代町教育委員会の杉原先生が指導に来てくださっています。新型コロナウイルス感染症対策のため一時中断もありましたが、今日から再開しました。本日は1・2年生の鉄棒を指導していただきました。みんな、鉄棒の腕がぐんぐん上達しています。子どもたちに的確なアドバイスをいただきながら今後もお世話になります。
(担当 校長)

タブレットの活用

画像

4年生が植物の観察にタブレットを用いて取り組んでいました。これから観察を続ける植物を決めると慣れた手付きでタブレットで写真に記録していました。季節ごとに記録していくことで変化がより分かりやすくなります。このようにタブレットの様々な機能を生かした学習が4年生以上で進められています。
(担当 校長)

6月の緑小図書館

画像

司書補の吉田先生が図書館を6月の装いに直してくださいました。梅雨の季節にあった室内飾りや雨に関する本を展示しています。早速子ども達が本を手にしていました。吉田先生が学習に関する本のアドバイスをしたり、図書のレイアウトを工夫したりすることで本好きの子が増えています。
(担当 校長)

今日から歯と口の健康週間です!

画像

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。

今日は歯科衛生士の土屋美友紀先生と、保健師の千葉健太先生をお迎えし歯科教室を行いました。
これからも正しい歯みがきを取り組んでいきたいと思います。

正しい歯みがきをするために、よい歯ブラシの選び方のポイントを教えていただきましたので紹介します。
➀ブラシの毛束は3列
②ブラシの長さは下の前歯3本分
③持ち手がまっすぐなもの

がポイントです。ぜひ参考にしてみてください。


また、歯と口の健康週間中の給食はかむことを意識することができたり、カルシウムが豊富な食材が多く使われたりしています。

歯を大切にし、毎日元気に過ごしていけるようにしたいと思います。

(担当 吉田)

6年生 ボッチャ大会

画像

本日昼休み、6年生の係(みんなで遊び隊)の企画で、ボッチャを行いました!
お年寄りから子どもまで誰でも楽しめるボッチャ
しかし実は奥深いスポーツです。
子どもたちはチームごと巧みに戦略を練り、狙ったところへ玉を投げます。
うまくいくと仲間たちの歓声が上がります。
子どもたちの目は真剣そのもの!
何事にも真剣なみどりっこ。
様々なスポーツに、生涯にわたって親しんで欲しいと思います。

人権の花運動 花苗贈呈式

画像

3・4年生が人権擁護委員の方々から、人権の花運動として100本の花の苗をいただきました。花を育てることによって、自然を慈しむ心を育み、友達と協力して育てることの良さを感じてほしいとお話がありました。
これから、長く綺麗な花が緑小学校を彩るよう、協力して育てていってほしいと思います。
(担当:遠藤)

4年生 小菊カボチャの苗を植えました

画像

4年生の「伝統野菜(小菊カボチャ)を伝えよう」の学習で、約1ヶ月間ポッドで育ててきたカボチャの苗を畑に植えました。土屋勇輝さんのご指導により行いました。
子どもたちは、これから育てていくためのアドバイスや観察のポイントなどもお聞きし、これからの栽培活動に意欲を高めていました。
(担当:遠藤)

「白い羽根シール運動」募金活動

画像

青少年赤十字に関する意識を高めるために「白い羽根シール運動」募金活動が6月8日~10日まで行われました。「みどりっこリーダーズ」のメンバーが毎朝各教室を回り、募金を募りました。募金をすると白い羽根シールがもらえます。「気づき、考え、実行する」という目標に向かって一人一人が取り組んでいます。
(担当 校長)

暑さ指数表示開始

画像

夏を思わせるような暑い日が続いていますが、昨日より玄関に「暑さ指数」の掲示を始めました。今日の昼の気温は25度以上と「注意」の表示となっていました。子どもは特に体温が上がりやすいので積極的な水分補給が必要です。また、運動時はマスクを外すなど熱中症等に十分気をつけさせたいと思います。
(担当 校長)

第1回奉仕作業

画像

13日、新型コロナウイルス感染症拡大により延期しておりました奉仕作業を行いました。
早朝より保護者の方にお集まりいただき、校舎周辺の除草を行いました。いつもはなかなかできない所を中心に整備していただき、気持ちの良い環境で1学期のまとめを行うことができます。早朝よりありがとうございました。
(担当 校長)

プール清掃

画像

本日、2・3校時にプール清掃を行いました。下学年はプールサイド中心に、上学年はプールの中を作業しました。保護者の方もご協力いただき、高圧洗浄機等できれいにしていただきました。少ない児童数ですので保護者の協力はとても有り難いです。来週はプール開きが控えております。きれいになったプールでの初泳ぎを子ども達はとても楽しみにしています。
(担当 校長)

5年生、社会科見学に行きました。

画像

 5年生は、社会科で農業や工業など、日本の産業について学習していきます。今日は、その1つとして、川桁地域にあるカントリーエレベーターに見学に行ってきました。施設の役割や、どのくらいの量のお米が集まるのかなどを中心に教えていただきました。子どもたちにとっては、普段見慣れない物が多く、驚いていました。本日の経験を、今後の学習に生かしていきます。
(担当 小林)

緑の少年団 プランター寄贈を行いました。

画像

 緑小学校は、緑の少年団活動として、「福島の緑を守り、育てていく活動」に取り組んでいます。今日は、警察署・消防署・駐在所・野口英世記念館に、育てたプランターを寄贈にいきました。来週には、猪苗代湖を綺麗にする浜清掃ボランティアも予定されています。福島県の豊かな自然を守るために、緑小学校のみんなでがんばっています。
(担当 小林)

緑小学校伝統の浜清掃ボランティア

画像

緑小学校の伝統的な行事の一つ、浜清掃ボランティアが1年ぶりに実施することができました。学区にある3つの浜(天神浜・志田浜・上戸浜)で全校生を3つの班に分けて活動しました。
6年生の班長さんを中心に、空き缶・ペットボトル・たばこの吸い殻・対岸から流れてきたゴミ等を一生懸命集めました。ゴミを拾いながら6年生児童のつぶやきがとても印象的でした。「コロナでも毎年やっぱりゴミはあるなぁ・・・」

この活動が、子ども達、猪苗代町、福島県、そして日本にとって有意義な活動であることは間違いないと感じました。

お忙しい中、参加してくださった各区長様・保護者の皆様にも感謝いたします。     (担当 菅井)

立腰(りつよう)教育に取り組んでいます

画像

 猪苗代町は全校で立腰教育(正しい姿勢の教育)に取り組んでいます。学習の前の挨拶はもちろん、折に触れて立腰を意識した取組をしています。子ども達にもかなり習慣化されてきました。「正しい姿勢」を様々な場面で確認し、励まし伸ばす指導を行っていきたいと思います。
(担当 校長)

プール開き

画像

 プール開きを多目的スペースで行いました。各学年の代表が「少しでも長い距離を泳ぎたい」、「新しい泳ぎ方に挑戦したい」など目標を堂々と発表しました。また、体育主任がプール使用のきまりを丁寧に説明しました。安全に十分気をつけて実施していきたいと思います。夏休みもプール指導を行う予定です。先日の清掃でピカピカになったプールがみんなをまっています。
(担当 校長)

4・5年生 天神太鼓

画像

 緑小学校の伝統として、総合的な学習で取り組んでいる「天神太鼓」があります。今年も、講師の山本先生がに来ていただいて、4・5年生が指導を受けました。久しぶりの太鼓でしたが、山本先生に教わって、子どもたちも感覚を取り戻していきました。緑小の伝統を今後につなげるため、がんばっています。
(担当 小林)

租税教室

画像

25日に6年生が租税教室を受けました。税金でできているものをグループ分けして、税金の使い方などについて学びました。1億円の重さを体感する場面では、その大きさ・重さに歓声が上がっていました。みんな税金のありがたみを再確認することができたようです。
(担当 校長)

町マラソン大会に参加

画像

27日に町のマラソン大会が陸上競技場で行われました。緑小からも20名以上の児童が参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、みんなベストを尽くしてがんばり、走り終えた子どもたちは皆、とてもいい顔をしていました。また、新たな目標をもってこれからも力を合わせてがんばります。
(担当 校長)

7月の緑小図書館

画像

図書室は七夕に向けてすてきな飾りでいっぱいです。七夕に関する本もいろいろ展示されています。じっくりと夜空を見上げたくなるようなすてきなお話が子どもたちを待っています。七夕にはどんな願い事をするのでしょうか。
(担当 校長)