本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

新型コロナウイルス感染症対策を強化します①

学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
今後も感染リスクの高い学習活動の停止など、感染防止対策の徹底を図っていきます。
学校再開において、国、県及び町教育委員会からの通知を踏まえ、別紙のように感染症対策を強化します。(担当 校長)

添付ファイル: R03学校だより2/3号.pdf

新型コロナウイルス感染症対策を強化します②

画像

学校再開を受けて、登校時の手指消毒・健康観察やソーシャル・ディスタンスを保つ取組をさらに強化しています。水飲み場にはソーシャルキープ線も設けました。放課後の消毒も職員が丁寧に行い、子どもたちを受け入れる体制は万全です。(担当 校長)

先生方の工夫があちこちに!

画像

新型コロナウイルス感染症対策を強化して学校を再開しましたが、今日も先生方のアイデア・工夫があちこちで見受けられます。子どもたちに優しく意識付けを図っていることが素晴らしいと思いました。これからも子どもたちにとってより安心安全な環境づくりに努めていきます。(担当 校長)

校内クロスカントリースキー記録会に向けて

画像

晴れ間がのぞく中、子どもたちはクロスカントリースキーの練習に励んでいます。1・2年生は校庭、3~6年生は河川敷公園も使ったコースとなっています。新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら、自己ベストをめざして、力強く走る子どもたちの姿が見られました。(担当 校長)

ICTを活用しています

画像

先日、学校のICT教育をご支援いただいている「アウレ」さん主催で「プログラミング発表会」が行われました。本校では児童2名が冬休み前から作成してきた作品を発表しました。意図したように操作が進む画面に、プログラミングの面白さをみんな感じることができました。また、5年生は1学期から続けてきたオンライン交流を行いました。愛知県の冷田小学校の5年生ともすっかり仲良くなり、米作りの様子等を交流することで地域の特色も学ぶ機会となりました。(担当 校長)

感染予防をして配膳をしています

画像

新型コロナウイルス感染症拡大がまだまだ危惧されますが、給食は職員が配膳し児童は受け取るだけのシステムで行っています。児童たちは静かに給食を受け取ると、感謝を込めていただいています。以前のように談笑しながら給食を食べる日常が早く戻ればと願うばかりです。(担当 校長)

学力テストを行いました

画像

16日(水)17日(木)にかけて、子どもたちは学力テストに取り組みました。全学年国語と算数を、さらに高学年は社会と理科も実施しました。1年間の学習のまとめの時期ですが、どの子も真剣に取り組んでいました。3学期も残すところ1ヶ月余りとなりましたが、今後も復習に努め、今の学年で身に付けるべき、基礎基本をしっかり指導していきたいと思います。(担当 校長)

ボランティア出前講座

画像

18日に高齢者等の疑似体験を行うボランティア出前講座を4年生が受けました。おもりの入ったベストや視界を遮ったゴーグルを身に付け、階段ののぼり下り等を体験しました。町の社会福祉協議会の皆さんが講師となり毎年、4年生が貴重な経験をしています。高齢者や体の不自由な方への理解が深まった時間でした。(担当 校長)

クロスカントリースキー記録会

画像

あいにくの雪模様でしたが、延期となっていたクロスカントリースキー記録会が行われました。1・2年生は校庭、3~6年生は親水公園がコースでした。朝の活動や体育で練習に取り組んできましたが、どの子も練習の成果を十分に発揮する滑りが見られました。5・6年生が参加予定だった野口スキー大会は中止となってしまいましたが、その悔しさをバネに記録会では好成績をおさめることができました。寒い中での保護者の皆様の応援、ありがとうございました。(担当 校長)

春はもうすぐ

画像

まだまだ、寒い日が続いていますが、校舎内の掲示はもうすっかり春の装いです。ひな祭りの素敵な掲示が春が確実に近づいてきていることを感じさせています。図書室では季節の行事に関わる本の紹介が毎回とても工夫されており、子ども達の興味関心を高めています。(担当 校長)

テニピンに挑戦

画像

テニピンはテニスとピンポンを合わせたようなネット型ゲームです。3年生以上の児童が体験し、特に5・6年生は段ボールで作成した手作りラケットを用いて行いました。初めはボールのコントロールが難しかった子どもたちも次第に慣れ、後半はラリーとなる場面も見られました。全員が活躍できるテニピンの面白さを十分に味わい、早速、昼休みにもゲームを行っていました。(担当 校長)