本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

おそうじ強化月間の様子です。

画像

 3月1日(月)から3月19日(金)までは、おそうじ強化月間です。普段の清掃に加えて、特に力を入れるところを決めて、清掃に取り組みます。今日は、机・椅子の足の汚れ落としを行いました。一年間、お世話になった校舎を綺麗にして、新年度に向け、頑張っています。
 また、本日から清掃縦割り班の班長が、6年生から5年生へ引き継がれました。5年生たちは、今までの先輩のやり方を思い出し、清掃の決まりの確認や、清掃分担の指示を出していました。来年度、良いスタートを切るために頑張っています。
(担当 小林)

卒業ムードが一気に高まりました

画像

今日の昼休み…
6年生のひとりが、校長室をたずねてきました。
「感謝の気持ちを込めて、クッションとコースターを作りました。」とのこと。手紙も添えられていました。(職員室でも同様の光景が繰り広げられていました。)
今日は、放課後に6年生と教職員だけの「感謝の集い」が行われる予定でしたが、コロナ禍により実施は控えていたところでした。
例年のような形ではありませんでしたが、6年生の子どもたちの「思い」は十分に感じることができました。

この後、ここ数日間あたためていた「卒業式における校長式辞」を一気に書き上げました。
6年生の子どもたちの「思い」に負けず、心を込めて…。

卒業式まであと3週間。
「6年生を送る会」や「卒業式の練習」などを通して、今日感じた卒業ムードは、さらに高まっていくものと思います。

(担当 校長)

卒業式の練習(第1回)

画像

 本日、5・6年生で卒業式の練習(1回目)を行いました。
 子どもたちがひたむきに歌ったり、呼びかけをしたりする姿に、何度も胸が熱くなりました。
 昨年度の卒業式は、一斉臨時休業により、今日のような練習の場をもつことができませんでした。
 先輩・後輩が共に過ごす「あたりまえ」に思える日々が、いかに貴重なものかと、今日改めて考えました。
 本校を巣立つ11名の卒業生にとって、そして、送り出す14名の5年生にとって、間違いなく心に残る卒業式になることでしょう。
 卒業式まで残り13日です。

(担当 校長) 

春の訪れ

画像

 今日は、朝から穏やかな日差しに包まれて一日が始まりました。
 校庭にあれほど積もっていた雪も、日に日に解けて地面が見え始めてきました。
 校内クロスカントリースキー記録会の会場だった親水公園も同様です。
 子どもたちは、限られた雪の上を今日も笑顔でクロカン練習。
 春の訪れを感じる今日この頃です。

 (担当 校長)
 
 

6年生を送る会

画像

 本日、一年間、緑小のリーダーとして活躍した6年生に、感謝の思いを込めて「6年生を送る会」を行いました。
 5年生を中心に準備を進め、当日を迎えました。第一部は、在校生から色紙やメダル、6年生一人ひとりを表した漢字一文字をプレゼントしたり、5年生が感謝の言葉やエールを送ったりしました。
 第二部は、鼓笛の引き継ぎを行いました。6年生より2~5年生へ、指揮杖や楽器が手渡され、新たな鼓笛隊のドラムマーチを演奏しました。
 6年生のみなさん、今まで本当にありがとうございました。
(担当 小林)

1・2年 雪下キャベツほりをしたよ

画像

12日の1・2時間目、地域の深谷さん、増井さんのご協力により、1・2年生が雪下キャベツほり体験をしました。

最初にランチルームで深谷さんから雪下キャベツのお話を聞き、子どもたちが疑問に思ったことを質問しました。
冬の野菜は、春になって花を咲かせるために自分がこおらないようにあまくなる力をもっているそうです。だから雪下キャベツはあまくておいしいとわかりました。

次に外に出て、雪の下に埋まっているキャベツをみんなで探して掘りました。
埋まっていてなかなか見えないキャベツでしたが、緑の葉っぱが見えると、友だちと協力して大事に大事に掘り進めていました。まるで宝探しのようで子どもたちは大喜びでした。やっとのことで掘り当てたキャベツをもって、みんな満面の笑みでした。

掘ったキャベツはお家に持ち帰っておいしくいただきます。猪苗代町のあまい雪下キャベツを知る貴重な体験ができました。

(担当 佐藤)

全員受賞!「猪苗代わくわくブック」運動 読書奨励賞

画像

 「猪苗代わくわくブック」運動 読書奨励賞は、この3学期に10冊以上の読書(3冊以上「いなわしろわくわくブック運動」推薦図書を含むこととする)をした子どもたちが表彰されるものです。
 2学期に引き続き、今学期もみごと58名全員が受賞することができました。
 学校全体で読書に親しむ体制が確立できていることをとても嬉しく思います。 
 みなさん、今学期もよくがんばりましたね!

(担当 校長)

一足早く満開のサクラが咲きました

画像

 卒業式を来週に控え、6年生と下級生が過ごす毎日も残りわずかとなりました。
 下級生47名は、6年生と過ごした日々を思い返しながら、サクラの花びらに6年生へのメッセージを記しました。
 校舎内の掲示板では、ひとり一枚の花びらが集まって、サクラが満開となりました。
 下級生のみんなから感謝され、祝福される立派な6年生。今までみんなのためにしっかりがんばってくれた証です。
 いい卒業式になること、まちがいなしですね。

(担当 校長)

一年間、ご指導ありがとうございました

画像

 町指導主事の先生による体育授業のご指導も、本日をもって一年間終了となりました。
 1年生から6年生までの体育授業と、課外活動(陸上・スキー)において、この一年間、本当にお世話になりました。
 体育の授業の質的改善や、子どもたちの体力及び競技力の向上を目指して、そして何よりも子どもたちが運動が好きになるよう、熱心かつあたたかくご指導いただきました。
 今日の最後の授業は、6年生。
 バレーボールの授業において、専門的なご指導をいただきました。
 子どもたちの真剣な表情とたくさんの笑顔があふれた体育の授業でした。

(担当 校長)
 

通い慣れた校舎とも、もう少しでお別れ

画像

 本日の午後、昇降口付近を通りかかったところ、いつもと違う光景が見られました。
 6年生の子どもたちが、皆で一生懸命、玄関掃除をしていたのです。
 自主的なボランティア活動を行っているとのこと。
 後輩の模範となる立派な姿だなと思いました。
 6年間通い慣れた校舎とも、もう少しでお別れ。
 そんな思いを込めてがんばってくれている6年生でした。
 小学校生活最終段階の輝きが、さらに増してきたように感じました。

(担当 校長)
 

卒業式前日のサプライズ!~歌のプレゼント~

画像

 卒業式前日の今日、1~5年生がこっそり準備を進めてきた「6年生への歌のプレゼント」が行われました。
 曲は「緑の風の中に」。
 例年、卒業式で下級生が歌う曲です。
 コロナ禍により卒業式に参加できない1~4年生は、今日で6年生とお別れ。
 澄んだきれいな歌声が体育館に響き渡りました。
 思いを込めながら真剣に歌う子どもたちの歌声を聴いていて、私も胸がいっぱいになりました。
 下級生の気持ちは、6年生の心にしっかり届いたものと思います。

(担当 校長)

卒業生と保護者の皆様へ

画像

3月23日(火)令和2年度卒業証書授与式が挙行されました。
私は2年間、卒業生の担任をさせていただきました。
この2年間、子どもたちは身体はもちろん、その内面も大きく成長できた2年間であったと思っています。そして私も一緒に成長させてもらえた2年間でした。
子どもたちとの別れはいつも寂しいものです。
しかし最後の学活でも、動画の中でも子どもたちに話したとおり、前を向いて歩んでいきたいと思います。
そしてこれからもずっと、卒業生の皆さんを陰ながら応援しています。
中学校でもたくさんの活躍を期待しています。
お元気で!!!そして、ありがとう。

(担当 鈴木)

ありがとうございました!緑小学校!!

画像

 本日をもって令和2年度が終わりました。
 本校を去る転退職者一同、緑小学校で過ごしたかけがえのない日々をかみしめながら、さみしい気持ちで学校を後にしました。
 一昨日(3/29)の離任式においては、子どもたちや卒業生、保護者の皆さまが、私たちを本当にあたたかく見送ってくださいました。
 「緑小学校で勤められて本当によかった」…、そんな気持ちでいっぱいになりました。
 明日からは、それぞれが新しい環境や立場、役割で励むこととなります。
 緑小学校で過ごした日々を生涯の宝物として、がんばりたいと思います。
 縁あって共に過ごした子どもたちが元気に、笑顔で、そしてますます自分のよさを発揮して活躍してくれることを願っています。
 ありがとうございました!
 緑小学校!!

(担当 校長)