本文へ ナビゲーションメニューへ

緑小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

令和4年度着任式

画像

入学式に先立って、着任式・第1学期始業式が行われました。今年度は全校児童45名でのスタートです。新たに着任された5名の先生方を前に「歓迎の言葉」を6年生代表が堂々とした姿で発表しました。校歌も披露して全員がやる気MAXになった着任式でした。(担当 校長)

令和4年度入学式

画像

 春の穏やかな日差しのもと、緑小学校第17回入学式を挙行いたしました。新1年生4名は、瞳をキラキラ輝かせ、大きな声で返事をし、立派な態度で入学式に臨むことができました。式では在校生を代表して6年生が「歓迎の言葉」を心を込めて発表しました。これから6年間、一人一人が充実した小学校生活を送り、さらに立派に成長できるよう全力で支えてまいります。
(担当 校長)


交通教室

画像

好天のもと、交通教室が行われ低学年は歩き方、3年生以上は自転車の乗り方について学びました。地域の方や保護者の支援を受けながら、命を守る安全な行動について学ぶ貴重な機会となりました。開会式では月輪駐在所の駐在さんを前に、6年生全員で「家庭の交通安全推進員」として誓いの言葉を力強く述べました。(担当 校長)

第1回避難訓練

画像

7日の交通教室に引き続き、8日には避難訓練が行われました。火災を想定した訓練では「おかしもち」の合い言葉を確認しながら素早く避難することができました。噴火や洪水に備えてさらに安全な場所に職員の自動車で避難するための乗車訓練も行いました。また特別に猪苗代消防署の皆さんからポンプ車の説明も受け、子どもたちにとって充実した訓練となりました。(担当 校長)

思いやりの輪

画像

春の交通安全運動が15日(金)まで行われておりますが、6年生が1年生の手を引いて、長い道のりを安全に気をつけながら歩いています。とても微笑ましい光景です。上学年がしっかりと下学年の面倒を見ている姿に、心が育っているなと感じました。
(担当 校長)

1年生の教室

画像

入学して間もなく1週間が過ぎますが、1年生4名は元気に学習・運動に取り組んでいます。算数では数の大きさをおはじきを使って調べていました。少人数のよさを生かし、一人一人を丁寧に見取りながら進めています。(担当 校長)

授業参観・PTA総会

画像

新型コロナウイルス感染症対策を取りながら、年度初めの授業参観が行われ、新しい学年での子ども達の頑張りの様子を見ていただくことができました。1年生教室では、あいさつの仕方や場に応じた声かけの仕方などを動作化も入れながら学んでいました。PTA総会や学級懇談会にも多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。(担当 校長)

身体測定

画像

先日、職員が各担当に分かれ、全校一斉の身体測定を行いました。少し身長が伸びたことに喜ぶ児童の姿が見られました。測定後は「自分手帳」に丁寧に記録し、自分の変化を確認する機会にもなりました。(担当 校長)

第1回資源回収

画像

各地区ごとに早朝から資源回収が行われました。少し寒い朝でしたが子どもたちもいっしょに取り組みました。丁寧に仕分けすることでかなりの量が再利用できます。子どもたちはSDGsは意識しなくても、しっかりと実践していました。この習慣が大人になっても続くことでしょう。(担当 校長)

全校朝の会(校長講話)

画像

月曜日の朝は、全校朝の会からスタートします。今日の校長先生のお話は、本校で推進している「おあやす運動」についてです。おは、おはようございます。あは、ありがとうございます。やは、わたしがやります。すは、すみません。この「お・あ・や・す運動」はそれぞれの言葉の頭文字をとったもので、各教室にも掲示されています。コロナ禍で人と人との距離をとらざるをえなくなっていますが、この4つの言葉を大切にして、いつでも心と心はつながっていたいものです。(担当 教頭)

前期児童会活動発表会

画像

3年生以上が行う委員会活動の発表会がありました。新しいメンバーになってやる気もUPです。活動の内容や役割分担を説明し、進んで取り組むことを確認しました。2年生もお兄さんお姉さんの活躍を参観しました。(担当 校長)

体力づくり

画像

毎週水曜日の朝は体力づくりに取り組んでいます。4月は低学年はかけっこ、中学年は鉄棒、高学年はボール投げです。つらくてもみんなで取り組むことで頑張ることができます。自分の目標を決めて、努力する過程を大切に1年間体力づくりを続けていきます。(担当 校長)

緑の少年団結団式・学習会

画像

3年生以上が緑の少年団結団式・学習会に臨みました。誓いの言葉を全員で読んだ後、活動の様子や気をつけることを確認しました。高学年はユニフォームに着替え、活動への意欲をさらに高めていました。スズメバチやクマへの対処法も学び、安全面にも気をつけながら活動していきます。(担当 校長)

1年生を迎える会

画像

 新学期が始まって3週間が過ぎました。今日は、1年生を迎える会の日です。かわいい4人の1年生と6年生が手をつないでの入場です。学校にも慣れてきた1年生は、6年生からの質問にはきはきと答えながら、立派に自己紹介をすることができました。また、高学年のみなさんが、1年生でも楽しめる内容のゲームを考えてくれたので、楽しいひとときを過ごすことができました。特に、班ごとに描いた校長先生の似顔絵は傑作揃いでした。
 1年生のみなさん、これからの学校生活、優しいお兄さん、お姉さん方と楽しく過ごしてくださいね。(担当教頭)

4年生の総合的な学習「会津の伝統野菜を育てよう」

画像

 4年生では、総合的な学習の時間に、会津の伝統野菜、「小菊かぼちゃ」を育てていきます。本日は、地域に住んでいる土屋さんが講師として、来てくださいました。子どもたちは、伝統野菜の説明を受け、種まきをしていきました。小菊かぼちゃは、緑小の伝統として、先輩たちが収穫した種を引き継ぎ、育てています。子どもたちも、来年度に続けようという思いをもって授業に臨んでいました。これから一年間、大切に育てていきます。(担当 小林)

クラブ活動の様子です。

画像

 4年生から6年生で取り組んでいるクラブ活動の様子です。子どもたちのアンケートを基に、今年度は、スポーツクラブ、調理・ものづくりクラブ、パソコン・イラストクラブの3つが設立されました。今回は、スポーツクラブの様子を紹介します。
 今日は、バドミントンを行いました。他の学年とダブルスを組み、楽しく活動に取り組みました。自分たちで計画を考え、取り組むクラブ活動では、多くの子どもたちの笑顔があふれています。(担当 小林)

5年生が米作りにチャレンジ

画像

総合的な学習の時間で5年生は「米作り」にチャレンジします。先日、特別非常勤講師の方のご指導の下、種籾を蒔きました。まず、米作りの概要を学んだ後、種籾の観察を行いました。籾からはすでにかわいい根が出ており、これから大きく成長していく稲に子どもたちは期待を膨らませていました。(担当 校長)